女の子のメイクでK-POPが好きかを見抜く方法

ブームが以前よりもないとは言っても、やはり若者の間では人気が絶えないのがK-POP。特に中高生の女子の間では爆発的な人気を誇っています。そこで話題になるのがK-POP歌手のメイク!

女子中高生や女子大生の会話は「ねえ、ねえ!あの子のメイク見た?」や「あの子のメイク可愛くない?」などです。そしてライブ会場には毎回そのアーティストのメイクを真似た女の子がたくさん集まります。今回はそんなK-POP好き女の子のメイクにクローズアップしちゃいます!

男性もこの記事を見ておけば合コンなどで話題を作りやすいかも。。。?

濃いアイライン×真っ赤な口紅×カラコン

#Lisa #BlackPink #kawaii

Park Chanyeolさん(@happyvirus_pcy61)がシェアした投稿 -

このメイクが一番分かりやすく、K-POP好きと分かる特徴的なメイクです。普通の女の子はナチュラル気味ですが、K-POP好きならばこのように攻撃的で挑戦的なメイクをしているでしょう。

濃いアイラインと真っ赤な口紅をする女の子はK-POPの中でもYG事務所に所属するグループが好きな印象です。BIGBANGや2NE1(解散)、BLACK PINK、iKON、WINNERなどが所属するHIPHOPに特化した事務所です!

いわゆるイケイケ系ですね。筆者もYGに所属するグループが大好きです。なので、このようなメイクをする女性に惹かれるのはよく分かります。ただ、一般男性にウケるかと言ったらそうではないでしょうね。最近の草食男子はナチュラルでおしとやかな女の子が好きですからね。

攻撃的で個を貫く女性の魅力に気づかないなんてもったいな!まあ、好みですから何も言えないですが。。

このメイクの子が好きなグループ

  • BIGBANG
  • 2NE1
  • iKON
  • WINNER
  • PSY
  • BLACK PINK

ドライローズアイメイク×ナチュラル

このメイクは多くのK-POP歌手が実際にやっているメイクです。事務所の特徴とかではなく、K-POP界で流行っているメイクとなっています。日本の酔っ払いメイクに少し似ているかもしれませんね。ただ、そのメイクよりもしっかりと色を使用しているという印象です。

ドライローズアイメイクは少女時代のテヨンが最近していた事が流行の始まりでした。目元やチークをピンクやローズの色を使用してあげる事で「女性らしさ」や「か弱さ」を演出できます。

これで分かりますよね?そう!つまりこのメイクは男性ウケがいいメイクです!やはり男性は可愛らしくて守ってあげたくなるような女性に惹かれますもんね。私は違いますが。

このメイクは一般的な日本人女性もしている事が多いので、必ずしもK-POP好きとは言えませんが、普通の子よりも色を多少濃く使っていれば、その子は少女時代やAPINKが好きな女の子かもしれません。

このメイクの子が好きなグループ

  • 少女時代
  • APINK
  • April
  • f(x)
  • GIRL FRIEND

ドファサルメイク

赤を使ってドファサルメイク????#얼짱 #オルチャンメイク #オフェロ #ドファサルメイク

並木 優さん(@namikiyuu)がシェアした投稿 -

ドファサルメイクのドファサルは「世の中のたくさんの男性を虜にする女性」という意味です。ドファサルメイクの特徴は全体的に赤系の色を使用したメイクです。日本でも流行している「うさぎメイク」に似ていますね!

目が丸く見えるようにアイライナーは太く、丸く引いて柔らかな印象を与える。涙袋も膨れ上がったように。赤色ベースに濃い目のアイラインを引くので上で紹介した2つのメイクアップを足して、2で割ったような雰囲気です!

もしもK-POP歌手のメイクをこれから真似したいという子はまずはドファサルメイクを試してみてはどうでしょう?攻撃的で個性的なYG歌手風メイクと男性ウケがいい少女時代風メイクの中間なので、バランスがいいです!

まずはドファサルメイクで世の中の男を虜にして、個性を貫くのか世間ウケに走るのかを決めてみてください!

このメイクの子が好きなグループ

  • 少女時代
  • MOMOLAND
  • TWICE
  • PRISTIN

まとめ

以上3つがK-POP歌手の特徴的なメイクです。特に濃いアイライン×真っ赤な口紅の女の子はK-POP好き率が高いです!それに加えてファッションも合わせれば、K-POP好き女子の判別がより簡単になって確率も上がります。ファッションで見分ける方法はまた次回の機会で。最後まで読んで頂きありがとうございました!

小渕健太郎の使用ギター&おすすめ曲3選!コブクロのハーモニーを演出!

小渕健太郎の使用ギター&おすすめ曲3選!コブクロのハーモニーを演出!

小渕健太郎(こぶちけんたろう)は日本のミュージシャン、シンガーソングライターです。コブクロとして活動していて、コブクロの小さい方です。コブクロには名曲が多いですが、そのほとんどは小渕健太郎が作詞作曲をしています。主にハモリを担当していますが、そのハモリが絶妙で素敵なハーモニーを演出している小渕...

リッチー・ブラックモアの後を継ぎ、ディープ・パープルに加入したトミー・ボーリン

リッチー・ブラックモアの後を継ぎ、ディープ・パープルに加入したトミー・ボーリン

イギリスを飛び出し、世界中で高い人気を誇るハードロック・バンドのディープ・パープル。そのサウンドを支えたハードロックというジャンルを代表するギタリストのひとりリッチー・ブラックモアの後を継ぎ、ロックの歴史に残るバンドに加入したのは23歳のトミー・ボーリンでした。2代目ギタリストの重責を担う事に...

癒し系EDM?2016年爆発的人気となったkygo(カイゴ)のおすすめトロピカルサウンド

癒し系EDM?2016年爆発的人気となったkygo(カイゴ)のおすすめトロピカルサウンド

激しくノレる曲、という印象が強いEDMですが、近年は様々な変革が起きています。その中でも癒し系EDMという代名詞の元注目を集めているのがkygo(カイゴ)です。トロピカルサウンドというEDMに新しい独自の路線を展開し、多くのファンを獲得しています。今回はそんなkygoのトロピカルサウンドについ...

注目の女性アーティスト大森靖子が映し出す「リアル」

注目の女性アーティスト大森靖子が映し出す「リアル」

シンガーソングライター大森靖子さんをご存知でしょうか?大森靖子さんは、昨年第一子となる男児を出産後、今年1月には新鋭女性詩人最果タヒさんとの共著で自身の半生を綴った「かけがえのないマグマ 大森靖子激白」を出版しました。さらに3月にはアルバム「TOKYO BLACK HOLE」をリリースし、本格...

ブルース界の巨人!B.B.キングの使用ギター&おすすめ曲3選!

ブルース界の巨人!B.B.キングの使用ギター&おすすめ曲3選!

ブルースといえばB.B.キング。ブルースだけで言わせればB.B.キングの右にでるものはいないのではないでしょうか?ブルース界の巨人と言われるほど、世間には実力も評価されていて、ブルースという音楽がここまで認知されたのはB.B.キングのおかげと言っても過言ではないかもしれません。今回はそんなブル...

おすすめの記事一覧

ストラトキャスターで動物たちの鳴き声を再現!?エイドリアン・ブリュー

ストラトキャスターで動物たちの鳴き声を再現!?エイドリアン・ブリュー

グランジ、オルタナティブのフィールドで活躍したJマシスの世界

グランジ、オルタナティブのフィールドで活躍したJマシスの世界

はじめて手にした楽器はアコーディオン!!ストラトキャスターで腕を鳴らすニルス・ロフグレン

はじめて手にした楽器はアコーディオン!!ストラトキャスターで腕を鳴らすニルス・ロフグレン

イギリスを代表するマルチプレイヤーとして活躍  マイク・オールドフィールド

イギリスを代表するマルチプレイヤーとして活躍 マイク・オールドフィールド

スピーカーの設置環境、見直しませんか!?インシュレーターの必要性とおすすめモデル!

スピーカーの設置環境、見直しませんか!?インシュレーターの必要性とおすすめモデル!

日本でのベンチャーズブームはノーキー・エドワーズのモズライトから

日本でのベンチャーズブームはノーキー・エドワーズのモズライトから

変型のストラトキャスターを使いこなす“数学的ギタリスト”のロビー・ロバートソン

変型のストラトキャスターを使いこなす“数学的ギタリスト”のロビー・ロバートソン

相棒のレス・ポール ゴールドトップを引っ提げてオールマンを支え、サザンロックを広めたディッキー・ベッツ

相棒のレス・ポール ゴールドトップを引っ提げてオールマンを支え、サザンロックを広めたディッキー・ベッツ

韓国のSMAP!?Super Juniorの仲良しコンビからなるSuper Junior-D&Eって?

韓国のSMAP!?Super Juniorの仲良しコンビからなるSuper Junior-D&Eって?

他とは一線を画すカッティングギターが隠し味 ジョニー・マー

他とは一線を画すカッティングギターが隠し味 ジョニー・マー

楽器・機材を探す