どうも!とらうさ園長です^^
なぜか4月に入って不運続きの僕ですがブログ更新していきましょう!
今回は「僕の愛車:ハイラックスサーフ」についてお話していきます。
内容は薄いかもしれませんがご容赦ください。
ハイラックスサーフとは
出典:http://blog.livedoor.jp/tommy215/archives/cat_119993.html
トヨタから出ている車で1980年代~2009年まで販売されていました。
RV車となっていますがバリバリのクロカン用というよりは街乗り向けに進化していった車となっています。
新しいサーフよりは昔のサーフの方が人気が高く、ディーゼル車ということもあり海外でも根強く人気があるそうです。(海外では4ランナーと呼ばれていますね)
ハイラックスサーフ185に5年乗ってみて
僕が乗っているサーフはハイラックスサーフ185と呼ばれているもので平成9年式です。
もう20年前のものなので結構古いほうかもしれませんね。
走行距離はもうすぐ200000kmに到達しそうです(;´∀`)
僕はもともとRV車が大好きで男ならデカイ車に乗ってなんぼだ!という考えなのでサーフを購入したんですが、ほんとうはランクル80とかシボレーのタホに乗りたかったですね!
でもランクル系は丈夫だし人気もあるので値段は高く、外車になると維持費もはんぱじゃないので諦めました・・( ;∀;)
とは言っても僕にとってはサーフも維持費はかなりきついですけどね・・
では5年乗ってみてどう感じたかを簡単に書いていきたいと思います。
ちなみに北海道での使用感ですので本州とはまた違ってくると思います。
良いところ
・とにかくかっこいい
僕はどうせ乗るならかっこいい車に乗りたいです!
ランクルなどに比べると小さいサーフですがそれでもインチアップもしているので大きく見えるし、タイヤも315を履いているので高さも普通車よりはあります。
男らしさという点で見れば僕は十分だと思っています^^
こんなところに男らしさも何も無いって言われたらそれまでなんですけどね(;´∀`)
・乗り心地は気にならない
乗り心地があまり良くないと聞きますが僕はそんな風には感じていません。
単純に鈍感なだけかもしれませんが他の車となんら変わらないです。
・視点が高いので運転しやすい
これは人によりますかね。
僕は視点が高い方が運転しやすいので助かっています。
その分見えづらくなるところも出てきてしまうんですけどね(;・∀・)
巻き込み確認とか異常なくらいやりますもん。笑
・大きく見えるけど普通車とほぼ同じ大きさ
車高も上げてタイヤも大きくしてれば全体的に大きく見えますが実際は普通車とそこまで変わらない大きさです(車幅と全長)。
むしろクラウンとかの方が大きいくらい。
なので地下駐車場とか立体駐車場とかも入れないかな~・・と思いますが意外と入れるので駐車場に困ることもそこまで多くないですね。
そもそも外出自体あまりしませんが・・・
・頑丈!!
まぁこれは試したわけではないですが軽自動車とかと比べたらそれはそれはもちろん頑丈です!
よっぽどのことがない限り車体は大丈夫でしょう。(でも電装系は結構弱かったはずです・・)
・エンジンが強い
1KZというエンジンを使っていますがタフですほんと!
約200000㎞走っていますが今のところなんの問題もありませんね。
トラックっぽいエンジン音も嫌いじゃないです。(ちょっとうるさいですけど)
微妙なところ
・維持費がきつい
これは単純に僕の経済状況の問題もありますがやっぱり大型のRVなので維持費はかかります。
加えて雪国に住んでいますので燃費も余計かかってきます。
冬場でリッター3㎞くらいですかね・・(;・∀・)
車税や車検なども古い車なので高いですし所々修理が必要となればその分お金はかかってきます。
・パートタイムでの切り替え部分が固まる
雪のないときは2駆で走り冬場になったら4駆に切り替えていますが、日ごろから切り替えをしていないのでいざ使おうと思ったときに固まっていて4駆になるまでに結構時間がかかってしまいます。(僕のせいでもありますねこれ・・)
なのでほんとうは定期的に切り替えスイッチを押しておいたほうがいいみたいですね。
・当たり前だけど車高を上げていると乗り降りがしづらい
これはサーフだからというわけではありませんがRVではよくありますよね!
男の僕でもよっこいしょ!と少し頑張る感じで乗ってるので女性であれば結構大変かと思います。
ガッツリ車高あげてる車とか見ますがどうやって乗るのそれ!?ってなります。笑
・滑る滑る!
いやー滑ります!
僕の運転技術のせいなのかタイヤのせいなのか分かりませんが冬場はほんとに滑ります。。
冬に2回思いっきり横滑りした経験がありそれ以来めちゃくちゃ安全運転になりました。(もともとすごい安全運転だったのに余計に笑)
車も重たいので滑りやすいのは分かるんですが滑りすぎている気が・・ほんと気を付けないといけないです(;´∀`)
ただこれはサーフのせいではないですね!
最後に
総合的に見てもかっこよくて好きな車です^^
経済的な余裕があればずっと乗っていたい気持ちもありますがあと1年ほど乗ったら別の車にする予定です。
1番のネックはやはり滑ることですね(;・∀・)
雪国でこれはほんとうにきつくて車重もあって車高が高いので重心も高く、滑ったときに余計怖く感じます。
ビビり過ぎなのかもしれませんが怖いものは怖いし危ないので次はコンパクトカーにしようと思っています。
ただ上記にも書きましたがこれはサーフが云々じゃなくて僕の運転技術と車体の重さのせいだと思います(;´∀`)
歳を重ねるにつれてかっこいい車よりも乗りやすい車とか経済的な車を好むようになってきたのでRVはもう乗らないでしょうね・・(;´Д`)
これからハイラックスサーフを購入しようと検討されている方に少しでも参考になれれば幸いです。
それでは今回もご覧頂きありがとうございました^^