突然だが、今日4月18日は「お香の日」らしい。全国薫物線香組合協議会が1992年に制定したのだという。それと同時に、今日は「発明の日」でもあるらしい。てな感じで今回は、そんな2つの記念日にふさわしい超実践的ライフハックを紹介しよう!
たとえば旅先で棒状のお香を入手したとする。だが、「お香立て」は持っていない。しかし、今すぐお香を焚きたい。理由はともかく、何が何でもお香を今すぐ焚きたいんだ……なんて時に役立つのが、超簡単にできる『ペットボトルお香立て』なのだ。
・海外旅行中に大活躍
このペットボトルお香立ては、私(羽鳥)が世界を放浪中に思いついたテクニックだ。用意するのはペットボトルとカッターナイフ or ハサミ、それすらなければライターと金属片だけでも良い。金属片がないならば、クリップやヘアピンでもOKよ。
・つくりかた
まずはペットボトルのフタに切り込みや穴をあけて、お香の棒がピッタリとキツ目に入るようにする。切るものがなければ、お香そのものの熱でフタを溶かし、小さめの穴を開けるのも良いだろう。それも嫌なら「はさめるもの」を用意すべし。
次は、ペットボトルそのものに大きめの穴を開ける。お香のケムリを出すための穴だ。芸術的にカットするもよし。大ざっぱにカットするもよしだ。切るものがなければ、金属片を火で熱して溶かし切るという手もある。毒々しい香りがするけども。
あとは切り込みを入れたフタにお香の棒部分をブンニュと差し込んで、火を付けて、元通りにフタを軽くしめれば……ハイ完成! フタを使わず、洗濯ばさみやクリップ、ヘアクリップ……などで挟んでもOK。とにかく、お香が宙ぶらりんになればOKだ。
大きく開けた空気孔から、お香のかおりがモ〜ヤモヤ。お香の灰もペットボトル内に落ちるので、部屋が灰だらけになることもなし。あくまでも緊急事態用なので、使い終えたら、中のゴミを捨てて軽くすすいでゴミ箱へポイだ。なお、くれぐれも火の取り扱いには要注意。心配な人は、容器の底に少量の水を張っておくと安心かも。オレセリ!
参考リンク:薫玉堂「お香の日」
Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.
▼文具のクリップでも
▼ヘアクリップでもOKだ。火事には気をつけてね!










【発明の日】段ボールで作った「タバコの煙を完全に防御するマシン」が最強すぎて自分の才能が怖い! エジソンが嫉妬のあまり墓から蘇るレベル
【超悲報】日本人の6割以上が「ピッカラ」を知らない
アイコスおじさんに朗報! 本日(4/17)から新テイスト「スムースレギュラー」と「パープルメンソール」が販売開始してるぞ~!
【中国】電気街のパーツだけでiPhoneを作ってみたらこうなったって動画
【ライフハック】超簡単「ペットボトルお香立て」
【涙腺崩壊】鉄拳作「浅田真央のパラパラ漫画」が泣け過ぎて危険
「珈琲西武」で軽い気持ちでプリンを頼んではいけないたった1つの理由! 特に食後の注文には注意 / 東京・新宿
【マジかよ】休売に突入した『ピザポテト』に99億9999万9999円の値がつく! 質問と回答が完全にカオス
死を前に「タバコと1杯のワイン」を望んだ男性 / 彼の遺志が叶えられた画像に ‟人生”とは何かを感じてしまう件
1年間禁酒した男性のビフォー&アフターの変貌ぶりがまさに別人! イケメン度がアップした本人の声「24キロ減量して1000倍も幸せ」
【頭の体操クイズ】マッチ棒でできた「10」から1本動かして “1” にしなさい
【頭の体操クイズ】マッチ棒1本を動かして都道府県の名前を1つ作りなさい
【実録】ネットで彼女募集したら「髪の毛の束」が届いた上「女が突撃してきた」ので一緒に映画に行ってみた!
※追記あり【ヒドすぎ】番組の打ち切りを知らされなかった英サバイバル番組の出演者が放置される!「テレビに出てる」と信じて1年間も原始生活を……
【頭の体操クイズ】1円玉2枚を動かして「ダイヤ(ひし形)」にせよ!
【検証】保育園が見つからないから「子連れ出社」したらこうなった / 待機児童問題の現実はこうなってるって話
【文春砲】狩野英孝の元交際相手(17歳女子高生)の男性遍歴がエゲツなくてネット民も同情「これは狩野が可哀想」
【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話
【マジかよ】あのお菓子と “線香” がまさかのコラボ! カメヤマ『コラボ・好物シリーズ』の香りを確かめてみた
【ライフハック】野球のバットを自撮り棒にしてみた
【ライフハック】ショットガンを自撮り棒にしてみた
【謎の中毒性】ペットボトルを圧縮してペチャンコにできるアイテム『ペットボトルつぶし 吸いまっせ!』がクセになる面白さで止まらねぇぇぇええ!!
【発明の日】段ボールで作った「タバコの煙を完全に防御するマシン」が最強すぎて自分の才能が怖い! エジソンが嫉妬のあまり墓から蘇るレベル
【ライフハック】ペンダント照明の名作「ルイスポールセン PH5」を紙コップと紙皿で作ってみた!
【衝撃事実】ケニアの田舎町に掘られた『謎の穴』の意味って知ってる? 日本人に教えたら「マジかよ!?」つってたよ / マサイ通信:第65回
薄毛の人でも「自宅に落ちてる抜け毛」を見て嬉しくなる方法
ペットボトルで野菜を育てる「ペットマト」の成長が楽しみすぎる件 / ミニトマトとバジルを育成中
【閲覧注意】ショック! 知らぬ間に調味料に湧いたムシを食べていた / 中身をぜんぶ出してみた結果 → うじゃうじゃ「あいつ」が20匹
コメントをどうぞ