s3では最高レート1964を出せた且つ瞬時一位を獲得することができました。が、そこからレートは上がらず下がる一方で400戦程潜りましたが2000にいける未来が見えなかったのでまだ終わりじゃありませんが渋々構築記事を書くことにしました。
↑瞬時一位👏👏
⚪︎パーティ紹介/個体解説
⚫︎カプ・レヒレ
特性:ミストメイカー
性格:控えめ
持ち物:拘り眼鏡
実数値:175-x-136-161-151-107
努力値:236-x-4-252-4-12
ごく普通の眼鏡レヒレです。
濁流での運ゲーで試合を制することができます。当たれば強い。
黒い霧の採用理由としては割と多く見る害悪パに対する唯一の手段です。
(僕はこのシーズンでラッキーが嫌いになりました。)
⚫︎クレセリア
特性:浮遊
性格:控えめ
持ち物:エスパーZ
実数値:222-x-146-138-151-106
努力値:212-x-44-248-4-0
火力に割いたクレセリアです。
エスパーZを持たせたことによる利点としては、はたき落とすによるダメージ減、挑発を無視してトリルを打てる、高火力のZ技によるゴリ押しなど非常に強かったです。
毒毒は瞑想クレセリアの対策として入れました。サンダーなどにも打つことができ毒毒は入れ得です。
C:171-110メガマンダを冷ビで確定1発
⚫︎リザードン
特性:猛火→日照り
性格:控えめ
持ち物:メガ石(Y)
実数値:169-x-130-214-136-121
※メガ時
努力値:124-x-252-124-4-4
技構成:熱風/火炎放射/ソーラービーム/守る
s2から使っている耐久に大きく割いたリザードンです。
hB:A216霊獣ランドの雪崩(ダブルダメージ)を確定耐え。を始めとし様々な攻撃を耐えてくれました。雪崩で怯んだらカスになるので注意。
⚫︎ランドロス(霊獣)
特性:威嚇
性格:陽気
持ち物:拘りスカーフ
実数値:165-197-110-x-100-157
努力値:4-252-0-x-0-252
技構成:岩雪崩/地震/馬鹿力/蜻蛉返り
準速スカーフミラーでの怯み負けがうざく、最速スカーフでの採用。
最速フェローチェや準速スカーフテテフなど抜けるポケモンが増え、使いやすかったです。
⚫︎ギルガルド
特性:バトルスイッチ
性格:控えめ
持ち物:ゴーストZ
実数値:167-x-171-112-170-58
※盾フォルム時(s個体0)
努力値:252-x-4-252-0-0
技構成:シャドーボール/ラスターカノン/キングシールド/ワイドガード
滅びパに対抗するゴースト枠としても活躍しました。
弱保よりゴーストZのが絶対強いです。
⚫︎カビゴン
特性:食いしん坊
性格:勇敢
持ち物:フィラの実
実数値:244-170-116-x-130-31
※S個体0
努力値:68-196-244-x-0-0
技構成:恩返し/十万馬力/鈍い/リサイクル
カビゴンといえばwcsルールのほうでの活躍が目立ちますが全国でも普通に強いです。
トリル対策としてはもちろん、クレセドラン入りのガルーラスタンには必ず選出するほど大いに活躍しました。
カビゴンを一撃で倒せる技は多くなく、ミストフィールドとの噛み合いもあり中々突破されることがないのが強みです。
⚪︎基本選出
レヒレ+ランド
⚪︎対クレセドラン入りガルーラスタン
レヒレ+ランド
⚪︎対雨パ
レヒレ+クレセ
裏)リザードン+@1
⚪︎対バンドリマンダ
レヒレ+クレセリア
裏)ランド+リザードンor@1
⚪︎対テテフサザングロス
レヒレ+ランド
裏)リザードン+@1
以上、最高レート到達+瞬時一位のパーティ紹介でした。
とりあえずまた気が向いたらレリセして色々とパーティ詮索しながら潜ろうかと思います。
強い構築あれば教えて下さい()
ではまた次のシーズンでお会いしましょう👋