新たなブログの集客システム「blogcircle(ブログサークル)」に登録してみた。

新たなブログの集客システム「blogcircle(ブログサークル)」に登録してみた。

過去記事を移動してきました。

人気ブログランキングから4月24日、新たにオープンした?新サービスブログサークルに登録してみた。

このサービスの特徴はブログ専用のSNSということ
フォローやフォロワーというTwitterと同じようなものがある

登録して数分で記事を読んで頂きコメントも頂いた
これまで色々なサービスを試してきたが、このブログサークルは

まだ登録数が少ないので、爆発的なアクセスアップは望めないものの
狭い範囲でのブログ管理人同士の交流には一役買ってくれそう。

現在は結構登録数増えています。

アメブロなどのレンタルブログは、サイト開設当初からそれなりにコメントやイイねがそれなりに付くようにコミュニティーが存在するのだが、独自ドメインで作っている人にはそれがないんです

今後、独自ドメインを使ってやってるブログ管理人にはぜひお勧めしたいサービスとなると思います

アクセスが少ないサイトにも優しい

ブログサークルの特徴としてアクセスが多いサイトにも優しいというところがあります。

これまでランキングやSNSに登録してきた方はご存知だとは思いますが、ランキングならアクセスが多いサイト、SNSだとフォロワーが多い人が台頭していましたが、ブログサークルでは、頑張って絡む人にも優しく絡んでくれる住人が多いです。

それはみんなが同じ思いを抱えて登録しているブログ管理人が多いからなんですww

コメント一つで変えれそう効率的にSNSで上を目指す活用術

PING送信で更新してすぐ記事毎にレスポンスが見込める

人気ブログランキングと同じくPING送信も可能で記事を更新したら情報を送ることができます。

なので投稿してすぐにはてなブをくれる人もいたりするんです。

実はブログサークルに登録するまでほとんどはてなブをもらったことがありませんでしたw

画像のように記事がタイムラインになっているんです。
新たなブログの集客システム「blogcircle(ブログサークル)」に登録してみた。

ブログの登録

右上の■が9つ並んだ場所をクリックするとブログ管理という項目が現れます
そこで新しいブログを登録します。

新たなブログの集客システム「blogcircle(ブログサークル)」に登録してみた。

ブログのURL、タイトルを入力

新たなブログの集客システム「blogcircle(ブログサークル)」に登録してみた。

画像のようにブログの情報を登録して完了
全画面に戻ると「最新記事取得」という項目が下にあるのだが、それをクリックすると間近の20記事を取得してくれた

ここに、PING送信URLが書くサイトごとに割り当てられているのでそのURLをコピーしてPING送信できるようにしておけば、新しい記事を投稿するたびにブログサークル上の記事が更新されます。

記事毎に「いいね」ボタンがあるのでそれだけでも励みになったりします^^

従来のランキングのようにINとかOUTといった概念もないので登録とPING送信だけでもしてみてはいかがだろうか
blogcircle(ブログサークル)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする