こんちは、40男子です。
先日、ニンダイでスプラトゥーン2やARMSの発売日の発表がありましたが、それ以外にもインディーズソフトのリリースの発表もありましたよね。
ニンダイを見た感じでは「神巫女」は面白そうでしたがアクション要素の強いゲームは現状「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」で満足できているので、もうちょっと一人で遊べて息抜きできるゲームが欲しいと思い異色な雰囲気の「メゾン・ド・魔王」を購入しました。
今回は先日配信になったスイッチDL専用ソフト「メゾン・ド・魔王」の紹介をしていきます。
目次
どんなゲーム
魔王がアパートを経営するシミュレーションゲームです。
住人は魔族や骸骨などのモンスターたちで魔王はモンスターたちをアパートに入居させる事によって家賃収入を得る事ができます。
手に入った家賃収入をもとに部屋を改装していきより良いアパートを作ることができます。
各部屋の家賃を自分で設定する事が出来る為、内装にお金をかけたら家賃を高くして元をとる事ができます。部屋の改装を行わないと住人たちは不満をかんじたり家賃を滞納したりします。
部屋を豪華にするとより強い魔物があつまってくるので家賃収入を得ながらアパートを豪華にしていきます。
魔王は家賃収入以外にもクエストをクリアする事で大量のお金を得る事ができます。クエストは住人に勇者や商人を襲わせて金を強奪します。
報酬の高いクエストは強い魔物の力が必要なのでアパートを豪華にしてより強い魔物を住まわせる事でゲームは進行していきます。
クエストは多少の戦略性は必要になりますがアクション性は皆無なのでアクションが苦手な人にもおすすめです。
遊び方
上述した通り、家賃収入やクエストをクリアしながらお金を貯めてより豪華なマンションにしていくのが一応の目的です。
ただクエストを実施せず住人となったモンスターを観察しているだけでも楽しむ事ができます。
モンスターたちは種族間によっては仲が悪かったりするので仲の悪い種族同士を住まわすと大家(魔王)への好感度が下がっていきます。
また長く住んでいると恋人ができて同棲をはじめたりそのうちに子供を作ったりします。特に同棲すると一部屋に二匹のモンスターが住み着くのでクエスト時に有利になります。
他にもモンスターがちゃんと学校へいったり仕事に行ったりするのがシュールでおかしいです。
また大金を得るためのクエストは割と初期の段階から難易度の高い物もあるので攻略という意味合いでもやりごたえはありますね。
メゾン・ド・魔王は買い?
現状スイッチのソフト不足は否めないですがゼルダの伝説の出来が素晴らしいので他のソフトは必要ないという方も多いと思います。
実際、私もゼルダに大ハマりしていて150時間以上あそんでいてようやくクリアが見えてきたのですがゼルダで遊んでいるとちょっと休憩したいなって思う事あるんですよね。
ゼルダってちょっと気軽に遊ぶみたいなゲームじゃないんでホント短時間で少しだけ遊びたい、癒されたいって時に「メゾン・ド・魔王」は楽しめるソフトです。
スニッパーズも良ゲーですがあちらは大勢でワイワイやるタイプのゲームですから一人で楽しみたい人向けではないですよね。
「メゾン・ド・魔王」はインディーズゲームらしく気軽に遊べて短時間で楽しめるゲーム性が魅力なので大作ゲームで遊んでちょっと一息みたいな感じで遊べる良ゲームだと思いました。
平日は時間が無いけどゲームで楽しみたい人におすすめです。価格も864円とお手頃なのも魅力ですよね。
なお、本作は任天堂3DS版もe-shopで発売されています。
スポンサードリンク
日本でもスイッチ版のリリースが予定されている傑作インディーズ「ショベルナイト」
www.40-game-life.com
www.40-game-life.com