-
世の中って多分シンプルなんだけど、難しく考え込んでるだけな気がする( .. )
-
今日も夜勤やろ( .. ) いつもお仕事お疲れ様。 予定空けれそうならほんとに会いたい( ˙˘˙ )
-
あくあたそ~~!!! ほんとそれな!!!!積もる話ありまくる( ˙˘˙ ) 5月初めに遊びに行くのと、6月中旬~ぐらいからはそっちで来年ぐらいまでは確実に暮らすから遊んでね( *¯ ꒳¯*)
-
周りに何と言われても大阪譲らなかったし、人格攻撃されたこともあったけど大阪で僕は出会いに恵まれたし、みんなといて楽しいから僕は早く大阪に行きたいのでする( ˇωˇ)
-
窓開けるぐらいが過ごしやすいな( ˙˘˙ )
-
何より友達といて幸せだし、貰ってる幸せの分友達にも尽くしてあげたいのは自然な感情な気もする。
-
僕は仲間が困ってたら自分の出来る範囲で出来ることをしたい。 僕も仲間に頼ることが沢山あるし。
-
進撃でサシャのお父さんが言った「俺たちは世界に生かして貰ってる。この森の価値観だけで生きてくのはいいけど、だったら外に助けを請うなよ。義務を果たしてないものが恩恵だけ受けることは出来ない」ってのは響く言葉だよね。
-
日頃の勉強で社会問題扱うから意見だらだら垂れ流した。TL汚してごめんね( .. )
-
僕はちゃんと統計学を学んでるわけじゃないから、全部わかったようなこと言えないけど数字ってのは簡単に人間を騙せるからね~。
-
日本は中福祉中負担ってのはよく言われることで、高福祉高負担の国と比較されてもね( .. )
-
ルクセンブルクは国民負担率85%だけど日本40%なのはどう説明すんの。
-
あきとさんがリツイート
最賃上げろデモをまるで怠け者の我儘か何かと勘違いしている人は、日本の平均最賃額が他の先進諸国に比して異様に低いという事実を知らないのだと思う。労働者がその労働量や生活実態に見合う正当な対価を得られていないのに、経済の好循環など生まれる筈がない。消費主体を蔑ろにして何とするのか。pic.twitter.com/AVKeGaNHaj
-
BI実現できたらいいのにな~(妄想)。
-
モラルと法律をごっちゃにするのはやめて欲しい。
-
時給制だけじゃどうしてもインセンティブを与えづらいから、昇給とかがあるのであって、それにあやかれてないってことは、つまりはそういうこと…。 今の仕事に不満があるなら言えばいい、転職したっていい。その権利があるし、資本主義そのものが嫌なら住む国さえ変えればいい。
-
時給高くすると優秀な人間が集まりやすい。 使えない人をすぐクビ切っても次のタマゴがまたやってくる。これを繰り返していくと会社にとって有能な人間が残る。
-
自分に付加価値が何もないのに、対価を上げろなんて言うのは資本主義に反する。 まず付加価値を上げよう( ˇωˇ)
-
時給上げるためにやれることは沢山あるだろう。 僕が経営者なら非正規で時給1500円をやるなら、自動化できることは自動化して上げた人件費分、使えない人はクビを切る…。 僕が世間知らずなのかもしれないが、1500円の価値がない失業者が溢れてもいいならいいよ。
-
最低賃金1500円デモしている人の中の何%が同じ仕事で1500円の価値を生み出せるのか。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。