1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:31:54 ID:1VQ
変化球ってどうやったらええんやおい
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:32:44 ID:duP
ワイはナチュラルスライダー投げれるで
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:18 ID:OhO
鷲掴みチェンジアップはいけるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:25 ID:RQS
直球も怪しい定期
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:31 ID:4zL
ワイはスローフォークなら投げられるで
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:46 ID:fJM
スライスサーブならいけるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:51 ID:fPj
ワイはオールタイムチェンジアッパー
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:55 ID:nL7
投手歴7年のワイになんでも聞けや
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:33:58 ID:1VQ
うまく変化しない上に制球がクソなんや
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:34:40 ID:KOn
ワイシンキングスローボーラ―高見の見物
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:34:46 ID:Ywh
フォーシーム・ファストボールという変化球
12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:35:22 ID:4zy
ワイ将ストレートの握りで落ちる変化球しかなげれないで
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:35:23 ID:1VQ
知らん変化球だらけやんけ!
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:36:06 ID:wDb
>>13
ええ・・・(困惑)
ええ・・・(困惑)
17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:36:46 ID:1VQ
>>16
ナチュラルスライダーだのオールタイムチェンジアッパーだのわからへん
ナチュラルスライダーだのオールタイムチェンジアッパーだのわからへん
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:37:22 ID:fRU
>>17
ナチュラルスライダーって本人はストレートのつもりだけど曲がってるやつじゃなかったっけかたまにいるぞ
ナチュラルスライダーって本人はストレートのつもりだけど曲がってるやつじゃなかったっけかたまにいるぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:38:08 ID:HnE
>>17
ナチュラルスライダーはその名のとおり、意識してなくても自然に曲がっちゃうやつ
オールタイムチェンジアッパーはチェンジアップしか投げん投手ってことや
フルタイムナックルボーラーと一緒
ナチュラルスライダーはその名のとおり、意識してなくても自然に曲がっちゃうやつ
オールタイムチェンジアッパーはチェンジアップしか投げん投手ってことや
フルタイムナックルボーラーと一緒
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:38:42 ID:1VQ
>>23
サンガツ
サンガツ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:36:00 ID:pKX
中学時代人差し指を縫い目にかけて中指離し気味にしてストレートと同じように投げたらナチュラルスライダー投げられたわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:36:01 ID:6y4
バスケットボールを斜めに回転させて投げたりはできるんか?
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:37:38 ID:1VQ
>>15
やったことないンゴ・・・
投げられたらできるようになるもんなんか?
やったことないンゴ・・・
投げられたらできるようになるもんなんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:37:25 ID:OhO
軟式か硬式どっちや?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:37:43 ID:1VQ
>>19
軟式や
軟式や
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:37:50 ID:yiA
パームくらい投げれるやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:38:10 ID:K87
曲げるだけならカーブ練習しろ。
手首を曲げようとすると難しくなるからすっぽぬくイメージで投げてみ。
手首を曲げようとすると難しくなるからすっぽぬくイメージで投げてみ。
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:39:15 ID:yiA
ボール鷲掴みにして手のひらで転がすように投げたらパームいう変化球や
子供で投げれる
子供で投げれる
28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:39:51 ID:1VQ
>>26
はえ~意外と難しくないんやね
はえ~意外と難しくないんやね
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:41:48 ID:SLA
>>28
パーム簡単やで
バッセンのストラックアウトやると
軌道がわかりやすい
パーム簡単やで
バッセンのストラックアウトやると
軌道がわかりやすい
27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:39:22 ID:fRU
縦のスライダーは簡単やで
握りだけ意識して三塁側に手の甲向けて投げるだけや
握りだけ意識して三塁側に手の甲向けて投げるだけや
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:41:33 ID:1VQ
>>27
縦スライダー練習するわ、サンガツ
縦スライダー練習するわ、サンガツ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:42:19 ID:fRU
>>32
ええんやで
握りとかはちょいと調べたらすぐに出るからな
ええんやで
握りとかはちょいと調べたらすぐに出るからな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:40:41 ID:Msl
草野球ワイ
80キロストレートと60キロの高速スライダーの両刀
80キロストレートと60キロの高速スライダーの両刀
31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:41:27 ID:Azb
曲がらないカーブ(スローボール)投げられるゾ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:42:43 ID:WkU
イーファス練習しようや
36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:43:44 ID:1VQ
>>35
確か多田野のあれだよな、あの緩いやつ
確か多田野のあれだよな、あの緩いやつ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:44:18 ID:WkU
>>36
せやで
せやで
37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:43:48 ID:Msl
パームよりチェンジアップのほうがなげやすくね?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:44:15 ID:fRU
>>37
パラシュートチェンジってのがワイは投げやすいと思った
パラシュートチェンジってのがワイは投げやすいと思った
42: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:45:03 ID:Msl
>>38
そこらへんは好みやしなー
そこらへんは好みやしなー
40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:44:50 ID:ntZ
>>37
そのへんは個人の感覚の違いはあると思うで
そのへんは個人の感覚の違いはあると思うで
41: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:44:58 ID:1VQ
これが大事っていう変化球あるん?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:45:16 ID:WkU
>>41
そらストレートよ
そらストレートよ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:46:27 ID:1VQ
>>43
できればストレート以外でオナシャス!
できればストレート以外でオナシャス!
46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:47:24 ID:WkU
>>44
どういうピッチングができるのかによってちゃうやろ
どういうピッチングができるのかによってちゃうやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:48:28 ID:1VQ
>>45
>>46
ワイはオーバーで、変化球苦手やから直球でゴリ押ししてたんや
>>46
ワイはオーバーで、変化球苦手やから直球でゴリ押ししてたんや
45: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:47:18 ID:Msl
>>41
要は変化するか緩急をつけるかやないか?
イッチがオーバーかサイドによっても得意な球種とかかわるやろし一概にいえんぞ
要は変化するか緩急をつけるかやないか?
イッチがオーバーかサイドによっても得意な球種とかかわるやろし一概にいえんぞ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)10:48:39 ID:yiA
チェンジアップは3本で握る分制球し安い感はあるけどいかんせんワイの投げ方岡島やからパームのほうがええなぁ
コメント
コメント一覧
フォークはうまく投げれん
コメントする