どうも!Misaco!です(´▽`)
今回の記事は心理学を基準に独学でアフィリエイトを成功させる勉強法を記事にします。
- はじめに
- 勉強に必要なもの
- 完璧な参考書(サイトなど)
- 分厚い参考書と薄い教科書
- おすすめサイト
- 参考書籍や参考サイトの使い方
- 分厚い参考書(サイト)の使い方
- ノートにまとめる
- まとめ
- 個人的に大好きなブログをご紹介
はじめに
ブログ?サイト?どっちでも良いです(・∀・)
アフィリエイト初心者の方々のために心療内科勤務、常勤相談員の威信をかけて、心理学的に合理的で生産性のある勉強法を記事にします!
正直、有料メルマガでもやって配信しようかと思っていた記事ですので、アフィリエイト初心者の方はぜひ一緒に理解をしながら勉強していきましょう。
グーグルアドセンスやアフィリエイトで簡単に〇〇万円稼げる!なんてキャッチフレーズを聞きますがブログ、サイト初心者は最初からうまくいくなんて一握りの人だけですよね!
そんな希少性の論理的なフレーズに魅せられたほとんどのブロガーさんは、「アクセスが伸びない」、「商材や広告をクリックされない」、「そもそもアドセンス審査に通過できない」って事に嫌気がさし、すぐに諦めてしまう。そんな方も多いのではないでしょうか(´・ω・`)
この勉強法はそんな「諦めかけている」方にぜひ読んでいただきたい勉強法です!
勉強に必要なもの
・一冊のノート(何でもいいです、私は方眼紙を使っています)
・シャーペン(ボールペンだと消すことができないのでシャーペンを使います)
・スマホ(ガラケーでも構いませんが、やっぱりスマホは便利です)
この3つが揃ったら
さぁ!楽しく勉強しましょう!
私達が目標とするのはブログを書くことだけですか?違いますよね!
アフィリエイトで自分の目標に見合った成果をだすことですよね!
成功するために必要なものをここでは一緒に勉強していきましょう!
完璧な参考書(サイトなど)
これはいりません!
これは何でかと言いますと、私は心療内科で常勤の相談員として働いております。
患者さんのご家族からよくこんな質問があります。
「病気を理解するために一番良い本は何ですか?教えてください!」「重要な問題が全部揃った本は何ですか?」って言う質問が多いんです。
でもそんな本どこにもありません!
考えてみてください!ひとつの出版社が全てを網羅した一冊をだせますか?
出せるわけがありません。
でも多くの方がそれに気づかずに「分厚い参考書」、これ一冊で大丈夫って本を買っちゃうんです。
するとどうなるか・・・
「分厚いから見る気が起きない」「見る気が起きないから理解ができない」んです。
ここで大事なのは完璧な参考書じゃないんですね!
私は病院で患者さんないしご家族の方にそう聞かれたらこう答えます。
「うすーい書籍でいいんです!それをたくさん読んでください」
分厚い参考書と薄い教科書
勉強をするのにあなたはどちらを選びますか?
現在は参考書など必要のないくらいの情報がネットにあります。
ですのでこの場合、「情報が山ほど詰まったサイト」と「特化して簡易化されたサイト」に変換します。
スポンサーリンク
情報が山ほど詰まったサイトを見たことがあるでしょうか?
最後までちゃんと読めた事があるでしょうか?
例えるなら受験勉強などをする際、分厚い参考書を買うと買っただけで勉強した気分にはなります。しかし肝心の中身はほとんど吸収できない方がほとんどです。
「広辞苑」なんて全部読む人いないでしょう?(一部を除く)
使い方を間違えるとせっかくの優良ツールも無駄にしてしまいかねません。
しかしちゃんとした使い方をすればどちらも必ず役に立ちます。
おすすめサイト
こちらは私が大好きなサイトです。
こちらはアフィリエイトに大事な情報が詰まっています。
参考書籍や参考サイトの使い方
アフィリエイト初心者の方で参考書籍を買うならまずは「薄くてページ数の少ない」書籍を選びましょう。
「分厚い参考書」は広辞苑の様な使い方をします。
ネットで言えばウィキペディアですね。
情報を得るためのサイト選びはゴチャゴチャ文字数を増やすために書かれた記事はやめて、できる限り簡易化されたサイトを選びましょう。
その理由は薄い参考書なら最後まで読みやすく、読み終えた時に「達成感」が生まれます。
比較的、簡易化されたサイトはコチラ!affiliate-jpn.com
そして読んだら捨てましょう!
分厚い参考書(サイト)を見た時はやる気が起きなかった!
でも薄い参考書だと読み切った時の爽快感と達成感は半端じゃないですよね!
「読んでやったぜ!」的な感覚を身体と脳で感じ取れれば「自信」に繋がっていきます。そして何冊も読みましょう!
そしてその薄い参考書(サイト)を読んでいくうちに、「あれ!これ他でも出てたな!」「あっ!この問題は前もでてたな!」って言うやつが頭と心に染み込んでいきます。
じゃあどうなのでしょう!その「あっ!これ前にみた」「これほかでも見た」と言う問題はアフィリエイトにおいて「必須事案」じゃないですか!
ですのでアフィリエイトを始める際に「完璧な参考書(サイト)」なんて探さないでいいわけです。もう気づいたら頭の中にあります。
※ただしSEOなどは言葉のパターンが変わるわけですから、その場合は一冊(1サイト)を何度も読むという事が大切な作業になってきます。
分厚い参考書(サイト)の使い方
スマホで情報を色々仕入れるじゃないですか(´▽`)「わからない」「わかりずらい」って言うところがあったら、分厚い参考書(サイト)でとにかく調べましょう!
参考書ならそのわからないところに〇をつけてください!
すると同じものを何回も調べちゃうときがあるんですよ!
これ何回も調べたな!って言うのが頭や印でわかるようになってきます。
何回も忘れて調べてる!2回、3回同じことを調べたなら、何回もでてくるものなのですから、それは重要ヵ所。そしてあなたにとって苦手な所。
3回同じことを調べたなら
ノートにまとめる
それをノートに書きましょう!薄い参考書を何回も読んだから頭の中に最低の知識はあります。それを繰り返すことで、そのノートがあなたにとって最高の参考書(サイト)になる事でしょう。
まとめ
ノートにまとめる際にボールペンでは間違えたりしたときに消すことができなくなり、やる気の喪失に繋がりますのでシャーペンの使用をお勧めします。
個人的に大好きなブログをご紹介
hokkaido-cafemeguri.hatenablog.com