ベッドとデスクの位置を替えました
デスク廻りは以前の場所からそっくりそのまま持ってきただけ
向きも置いてあるモノも全く同じ
それでも模様替えをして座っている場所からの風景が変わるととても新鮮な気持ちになれるんですよね
これだから模様替えはやめられない!
今回の模様替えを機に自宅内でフリーアドレスを取り入れてみることにしました
ってね、フリーアドレスなんて言葉使ってみたりしたけど
「こういうスタイルのことをなんていうんだっけ?」と検索して初めてこの言葉知りました!笑
こういうスタイルってなにかというと、オフィス内で固定の席を作らない形態のことなんです
今まではパソコン作業はここでする!と定位置を決めていました
なのでコンセントの位置もそれに合わせて固定しパソコン廻りに必要なものを配置し一連の作業が楽にできるようにしてきました
でもそうなると私の場合、すごく散らかる!
便利なように配置しているので取り出すことも片付けることも楽なんだけど、楽なだけに後でやろう!になり時間が過ぎて行くにつれモノが積み上がっていく…
そこで作業の区切りをつける頻度をあげるためにこのフリーアドレスを導入してみようと思ったのでした
そうするとデスクの上に置いているのはこれだけに!
拭き掃除も楽になりました
パソコンは部屋の中をウロウロしています
なのでコンセントのコードを固定することなく楽に抜き差しできるようにしています
ベッドでのんびりDVDを観ることもあれば…
先日電器屋さんでHDMIがテレビとパソコン両方にあればこのコードひとつでテレビでDVDを観れるということを教えてもらったのでこんな風につなげてみたり
☝こういうことが本当に苦手…
何にも知らないし調べようというパワーも沸いてこない
ちなみに以前持っていたDVDの再生のみのデッキは娘が持っていきました^^;
リビングでのんびりネットショッピングをしたい場合もあるし
キッチンでサイズを測りながら物色することもできる
どうやらDVDにしろ商品検索にしろ私はなるべく大きな画面で見たいらしい
特に携帯での商品検索は頭痛がしてくるのでパソコン必須…^^;
というわけでノートパソコンの本来のメリットも活かし部屋の中でその時の都合に合わせて都合のいい場所で作業できるようになりました
目論見どおりその都度片付けられるようにもなりましたよ!笑
これ、なかなか快適です♪
今日も見に来てくださってありがとうございます