やすらぎの郷 #10 2017.04.14

皆さん楽しみにしていらっしゃると思います。
頑張ります。
ありがとうございます。
『題名のない音楽会』の司会者今度から。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
とある海岸にかつてテレビや映画で活躍したスターたちが入居するやすらぎの郷があります
そこで繰り広げられる人間模様は時にもの悲しく時に滑稽時に感動的です
スターたちが年齢を重ねてたどり着いた海辺の老人ホーム
果たして何が待ち受けているのでしょう?

(菊村栄)
九条摂子さん
戦前からの生き残りの大スター
確か90を超えていらっしゃるはずだがお化けのように美しさが変わらない
乙女のような変わらぬ清純さで「姫」という愛称で愛されている永遠のマドンナ
私とは何度かお仕事をご一緒した
先生わたくしの事を覚えていてくだすった?もちろんですよ。
『祗円物語』なんかでご一緒させて頂きました。
お忘れになったのかと思っちゃったわ。
とんでもない!何度かそばでお見かけしたのに全然声かけてくださらないんだもの。
そうですか…!それは失礼致しました。
嫌われているのかと思っちゃったわ。
あの時の演技がお気に召さなくて。
いや…とんでもありません!確かあれで九条さん主演女優賞をお取りになったでしょう?頂きましたけど…。
作家の方の反応が私にとっては気になりますの。
素晴らしかったですよ。
今さら言うのも変ですけど…。
それなら安心ですけど。
私意外と気にしィなんですの。
ねえ。
はあ…。
この人の「ねえ」という口癖は独特でシナリオの中に随分取り入れた
奥様お亡くなりになったんですって?はい。
まだお若いのに…。
はい。
ねえ。
はあ…。
お寂しいでしょう?まあ…はい。
正直言って寂しいです。
ねえ。
はい。
それでここへ入る事になさったの?実は死ぬ前5年程女房認知症になりまして。
介護にいささか参っていた頃こちらからお誘いを受けたんです。
本当は2人で入るつもりでした。
ねえ…。
九条さんはいつからここへお入りになってるんですか?ここが出来た時から。
ですから2010年から。
先だってお亡くなりになった大村柳次郎さんとか栗山たかこさんとかとご一緒にここの最初の入園者なの。
そうですか。
大村さんが逝ってしまわれて最年長になっちゃった。
違うわ!まだいらっしゃるわ。
えー…ご夫婦で入ってらっしゃるほら…ほらほら…なんておっしゃった?んー…ほら!駄目もう…。
この頃名前が全然出てこないの。
嫌ね年取るって。
いや九条さんまだお若いですよ。
体だけはねどこも悪いとこないんですけど。
ねえ。
はい。
わかるわ…けど。
私も主人一回亡くしちゃったから。
もっとも私の場合は2年間しか一緒にいなかったから。
あっ…3年だったかしら?
この人の結婚は当時世間を大騒ぎさせた
何しろ世紀のマドンナが10歳も年下の無名の画家とあろう事か突然結婚したのだ
世の男たちは嘆き怒った
でもその相手はわずか2年後薬物中毒でこの世を去った
不謹慎な話だが世間は狂喜し同情の涙を流してみせながら歓喜の歌声が巷に満ちたのだ
だが実際は彼女は戦前16歳でデビューし『満開の桜』『聖処女』『山の乙女』でスターへの道を駆け上ったのだがそれらを監督した千坂浩二こそ彼女の永遠の恋人だとささやかれその千坂が第2次大戦で軍隊にとられアッツ島で玉砕してしまってからはしばらく銀幕から姿を消した
戦後しばらくしてテレビで復活するが二度と映画には出なかった事から生涯かけての彼女の恋人は千坂浩二だったという伝説がある
はっ?なんのお話してたんでしたっけ?すいません僕も忘れました…。
ねえ。
はあ。
あっ!思い出した。
この前亡くなった大村さんのご遺族の方なんですがお孫さんなんですけどねあの方のお部屋の遺品の整理をずっとなさってて今日水戸にお帰りになるんですけどもゆうべごあいさつにいらしてね遺品の中の古い絵を形見に私にくださるって言うの。
でも私絵の事わからないでしょう?もし高価なものだったら申し訳ないし。
それで先生絵の事お詳しいから。
いやそんなには…。
だってテレビでなんとか鑑定教室でゲストに出てらしたでしょ?いやあれは知ったかぶりしてただけですから。
そんな事ないわ。
いやいやそうですよ。
なんとかっていう大学の先生がお目が高いって驚いてらしたじゃありませんか。
あれはお世辞ですよ。
そうかしら?そうですよ。
でも先生ご自分で絵もお描きになるんでしょ?単なる遊びです素人の。
ご謙遜なすって。
謙遜じゃありません。
で…ご覧になったんですか?何?その絵です。
ええ。
私の部屋に今ありますわ。
どんな絵なんです?スケッチですわ。
鉛筆で描いた。
どのくらいの?このくらい…このくらいかしら?何を描いた絵です?風景画ですわ。
富士山のある。
もらっておいていいんじゃないでしょうか。
そう?せっかくお孫さんがそうおっしゃってるんですからお親しかった大村さんの形見として頂いとけばいいんじゃないですか。
飾るのが嫌だったらしばらくしまっといて処分すればいいんだし…。
そう?それが大村さんへのご供養になると思いますよ。
ねえ。
誰の絵だって言ってました?横山大観って…。
横山大観!?そう言ってらしたけど。
横山大観って有名な絵描きさんなんでしょ?鑑定教室で見ると有名な方の絵は贋作が多いって言いますよね。
贋作なら問題ないけども万一本物だったらねえ。
そんなもの頂いたら申し訳ないし…。
さっきお孫さん水戸へ帰るっておっしゃいませんでしたか?大村さん元々水戸の出ですもの。
だからセリフに水戸なまりがあってものまねの方がよくやってらしたでしょ。
その絵どうやって手に入れたかおっしゃってました?昔から持ってたって…。
大村さんがご本人から直接もらったものだとか…。
見せてください!ああその前に…ちょっと…図鑑探してきますから。
(川添夕子)失礼します。
どうぞ。
夕子ちゃん大村さんのお孫さんまだヴィラのほうにいらっしゃると思うからよろしかったらちょっと来て頂いて。
はい。
(姫)おいくらくらいの価値のもの?素人だから僕にはわかりませんがね。
横山大観に『海十題』『山十題』って有名な20枚の作品があるんです。
これなんですが。
へえ〜。
軍が戦時中に…零戦を作る時に寄付するために描いたものなんですが50号っていう非常に大きな大作なんです。
島根県の足立美術館に確か何点か収蔵されてます。
50号って…?横が1メーター20…縦が…そうですね80センチですか。
大きい!それが…これその中の1枚なんですが…。
ほら!構図がそっくりでしょ?へえ〜。
もしかしたらこれの下絵じゃないかな?下絵って?下描きですよ。
もしかしたらです。
その下絵ってどのくらいの値打ちのもの?美術館にあるこの実物は1点10億から20億します。
日本画の中でも最も高価なものでしょう。
ですからこれが下絵だとすれば下絵でもすごい価値になるんじゃないですか?あ…あくまでも本物だったらですが。
(ドアの開く音)夕子ちゃん!ちょっと待って夕子ちゃん!呼びに行っちゃった…。
本当ですの?いや…。
この絵本当に…そんなにしますの?
マドンナが突然普通の人間に変身した
(ノック)
(ノック)ハイィ!
(マヤ)姫何してんの?
(お嬢)なんかあったの?鍵なんかかけて。
(ノック)
(マヤ)誰かいるの?
(お嬢)姫開けなさい。
姫どうしたの?何かあったの?やだ栄ちゃん。
(マヤ)あんた何してんの?姫になんかしたの?
説明のためのセリフを考えたがとっさにはなかなか出てこなかった
濃野佐志美って…。
(マロ)あの人が実はその人なんじゃないかな?及川しのぶさんが!?
(松岡伸子)さあ…私そっちに詳しくないから。
1枚10億20億もするのよ。
(大村柳次)えっ!?2017/04/14(金) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
やすらぎの郷 #10[解][字]

倉本聰が同世代の大人たちに贈る、全く新しい帯ドラマ。物語の舞台は、かつてテレビ界に功績のあった者だけが入れる老人ホーム。名優がスターを演じる虚実入り混じった物語

詳細情報
◇番組内容
“姫”の愛称で呼ばれる永遠のマドンナ・九条摂子(八千草薫)が、菊村栄(石坂浩二)に声をかけてくる。摂子は、テレビ界で功を奏した栄にしても雲の上の存在の超大スター。緊張する栄に摂子は、亡くなった入居者の形見としてもらった古い絵を鑑定して欲しい、と頼んできた。興味を示した栄は、私蔵の図録を手に、摂子のヴィラを訪ねることに…。
◇出演者
石坂浩二
浅丘ルリ子、加賀まりこ、八千草薫(※五十音順)
◇作
倉本聰
◇音楽
島健
◇演出
藤田明二(テレビ朝日)
◇主題歌
中島みゆき『慕情』(ヤマハミュージックコミュニケーションズ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】中込卓也(テレビ朝日)、服部宣之(テレビ朝日)、河角直樹(国際放映)
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/yasuraginosato/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:20846(0x516E)