自民・有村治子議員がNHKに「日の丸の上に中国国旗を配置するな」「NHKは中国ファースト」と言いがかり!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
自民・有村治子議員がNHKに「日の丸の上に中国国旗を配置するな」「NHKは中国ファースト」と言いがかり!の画像1
NHK『ニュースウオッチ9』より


●NHK『ニュースウオッチ9』に自民・有村治子議員、岸信夫副外相が……

 昨日の参院内閣委員会で、安倍政権がまたも常軌を逸した極右ぶりを見せつけた。自民党の有村治子議員がNHKのニュース番組の一場面を取り上げ、「中国国旗が日の丸の上に配置されていた!」と激憤。岸信夫外務副大臣も同調するように「ありえないこと」と述べたのだ。

 まずは有村議員の質問を振り返ろう。有村議員はまず最初に「国旗を扱うマナーとして、複数の独立国家の国旗を上下に掲揚・位置させることはあるか」と質問し、答弁に立った岸外務副大臣は「外交儀礼上、適切ではなくあってはならないこと」と回答。さらに有村議員は「上下に掲揚・表示すると何を意味するか」と尋ねると、岸外務副大臣は「下に掲揚された国旗は下位、服従、あるいは敵への降参等と受け止められる」とした。

 すると有村議員は1本のポールに、上に中国旗、下に日の丸が掲げられた絵を取り出し、「国際マナーに照らし合わせると、これは適切か」と質問し、岸外務副大臣は「国際儀礼上、適切ではない」と回答。有村議員は岸外務副大臣の回答を繰り返すように「国際儀礼のマナーからすると、独立国の国旗を下に位置させることは隷属、属国、服従を意味する大変失礼なマナー違反にあたる」と言い、本題を切り出したのだ。

「この絵は、じつは先週の全国で放送されましたNHK『ニュースウオッチ9』での一コマをもとにした図案です」

 そうして有村議員は、今月3日放送の『ニュースウオッチ9』の画面を撮影した画像を掲げたのだ。

 その画像にはたしかに中国の五星紅旗と日の丸が映っているが、しかし、別にそれは1本のポールに掲揚されたものでも、壁面に配置されたものでもない。ただ上下に区切って国旗の映像をレイアウトしたものに過ぎず、実際、国旗は全体を映しているわけではなく見切れている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 昭恵夫人付職員が海外に飛ばされる?
2 ヤフーも教育勅語ニセ現代語訳を拡散
3 有村治子議員がNHKに言いがかり
4 松井と安倍「森友問題」の連携プレー
5 自民が森友追及され逆ギレ強行採決
6 ヤマト、アマゾンのブラック労働の実態
7 加藤勝信一億総活躍相がマルチの広告塔
8 室井佑月が山本太郎に迫る!(前編)
9 たけしが道徳教育を徹底批判
10 高畑勲が安倍を止められない苦悩を吐露
11 浅田真央の父逮捕にマスコミ沈黙
12 加計学園総帥が「首相の後ろ盾ある」
13 『昼顔』より過激“公認不倫”
14 昭恵夫人のサミット機密漏洩に新証拠!
15 「不倫学」が教える防止策とは?
16 共謀罪で小林多喜二の悲劇が再び現実に
17 安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
18 渡辺謙の不倫はなぜ報道されたのか?
19 キム・ヨナ八百長疑惑に荒川反論
20 浅田舞が真央との不仲は母のせいと告白
PR
PR
1自民が森友追及され逆ギレ強行採決
2今村復興大臣を激高させた記者が告白
3安倍首相の恩師・宇野重昭氏が死去
4室井佑月が山本太郎に迫る!(前編)
5新証言!昭恵夫人が籠池夫妻に情報漏洩
6森友問題を生んだ安倍の愛国教育政策
7加川良「国のために命を捨てるな」
8シリア攻撃を支持した安倍の支離滅裂!
9今村復興相「自主避難は自己責任」
10沈黙の昭恵夫人がFBでこっそり釈明
11加計学園総帥が「首相の後ろ盾ある」
12昭恵夫人に元暴力団組長の関係が浮上!
13昭恵夫人が自民選挙にも夫人付職員を
14自民党の籠池「偽証罪」告発のお粗末
15共謀罪で小林多喜二の悲劇が再び現実に
16安倍政権が中学校に戦中の殺人教育導入
17昭恵夫人のサミット機密漏洩に新証拠!
18再稼働認める裁判所と原発ムラの癒着
19渡辺えりが戦争反対を訴え官邸に…
20昭恵夫人が山口敬之に「いいね」! 
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」