紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
トイレ掃除を毎日していました。←過去形
洗剤をトイレットペーパーに吹き付けてトイレ掃除をするタイプを使っていたので、トイレットペーパーの消費が気になりました。
そこで2日に1回ペースでいいでしょう!と変更。
それから数か月、な、なんとトイレの黄ばみ(尿石)が形成されていました。衝撃!
というわけで、心入れかえて毎日掃除することにして、その尿石を落とす画期的な部分磨きの研磨材のオススメ記事です。
トイレ掃除*黄ばみ落としに!カインズに部分磨きの研磨材がおすすめ。
カインズホーム*トイレの黄ばみ・水あか・黒ずみ落としを購入
以前、多めに購入したカインズホームの『トイレの黄ばみ・水あか・黒ずみ落とし』を尿石落としに使いました。
私の記憶が正しければ、98円の素敵なお値段~♪
1年前に長年の尿石をきれいに落とすことに成功しました。
裏は、研磨材になっています。ボケてますね。。。
右が荒目で尿石を落とします。左は研磨用です。
じゃ、紙やすりを購入したほうがもっとお得なのではと思いますよね。
研磨用は紙やすり240番よりも細かいようです。
ということは、240番のやすりではトイレに傷がついてしまうことが考えられます。
*1年前、家にあった荒目の紙やすりで尿石を取ろうとしたらあっという間に傷がついてしまいました。今もその傷を見るたびに悲しくなります。
カインズの部分磨きの研磨材で尿石を取ってみたら
優しく磨くだけできれいになりました。
男性はどうしても尿石を形成しやすいようです。毎日掃除したほうがきれいが保たれて精神衛生上いいですね!
私のトイレ掃除グッズ
トイレットペーパーに吹き付けるまめピカを愛用しています。パッケージを破ってそのまま利用しているのでシンプルで気持ちいい。
雑巾を使わないのがお気に入り。
トイレ掃除を毎日するといいことが起こるかも
トイレ掃除を毎日すると金運もあがるというので、心改めて気持ちよく掃除しようと思います。
トイレットペーパーの節約は考えないことにします^^
*****
朝7時から紅茶時間♪
紅茶は、紅茶友達男子(年上)からいただいた中国ライチ紅茶。(横浜中華街で購入したようです)
先週でかけた横浜中華街で買ってきた中華菓子を添えて。
ライチ紅茶は一応ライトに淹れてみました。美味しい!
中華菓子は、重慶飯店で購入した桃蜜酥。
いんげん豆の生餡があっさりした甘さが美味しい!
最近研究室にこもりがちな娘と1個を分け合いたくて朝食代わりにいただきました。
その後、もちろん朝ご飯も食べましたよ^^
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪