今日は諸事情で新歓に参加できませんでしたよ、渉外です。案の定、広報はツイッターの垢も
管理する気配がありません。殺そう。
I WILL KILL YOU!って感じです。クソ。SHIT.
さて、本日で新歓期間は終わりとなりましたね。皆さん、お疲れ様です。今年の
入部希望者の数は過去最多になるという可能性があります。多すぎて部員も正直、困惑気味。
気合入れ過ぎだバカ。代表が
「どうすれば部員が新歓でやる気だして勧誘してくれるか・・・」と
悩んでいた姿が今になっては非常に微笑ましいですね。やる気出し過ぎちゃったよ・・・。部室が
パンクするよコレ・・・。新歓終わったので、ポスターを剥がしたりとかした?みたいですね。破壊活動だ。
今日はアレです、心理研の
メイン活動とも言える、
部室での遊びについてでも書きましょうかね。
当サークルは色々しますよ、色々。電子ゲーム以外にも色々やりますとも。ええ、色々。
・
電子ゲーム:
前回紹介した各種ゲームハードのヤツを。メジャーなのは大人数で出来るのもあり、天下のニンテンドーのみんな大好き
大乱闘スマッシュブラザーズ。普通にエグいレベルの腕前の部員がいるので手も足も出ない事があります。
最後までみんなで遊べるという思想からか、基本ルールはアイテム無しの
タイム制。優しいですね。希望があればアイテム出したりストックにしたり、チーム戦にしたり。コイン制は・・・
誰がやるんですかね・・・。格闘ゲームもやりますやります。
ギルティギアやブレイブルー、マーヴルVSカプコン辺りが多いでしょうか。ギルティはOBに上手い人がいるので指導してくれたりするかも知れない。他にも色々あるので、気になったゲームがあれば部員を誘って遊んでも良し、一人でモニターを占拠してやっても良し。
・
カードゲーム:昔は
遊戯王がメジャーだったが・・・今は
マジック・アンド・ザ ギャザリング。
MTG。ルールはモダン。レガシーも頼めば対応してくれるかも。部室には机や麻雀卓があるにで、その上で遊びます。今でも遊戯王プレイヤーはソコソコ居ますので、遊ぶのには困らないハズ。部員同士でカード交換とかも出来るぞ。
遊戯王サークルの上位互換。あそこ部室無くて食堂で周りに見られながらカードするらしいし。・
TRPG:ダメージ判定とかをサイコロでやるアナログなドラクエといった所か。好きなキャラを作成し、謎解きとかを会話で進めてなんか生き残るアレ。クトゥルフ神話がメインだが、別の奴も導入するとかしてるとか。事前準備が必要なのと、時間がかかる為、土曜日に開かれる事が多い。
TRPGサークル上位互換。あそこ部室無いらしいし・
ボードゲーム:アナログな机でやるゲーム。人生ゲームや将棋みたいなメジャーなヤツでは無く、与えられたカードでしりとりをする
「ワードバスケット」やカードの効果をやりくりしポイントを稼ぐ
「ドミニオン」、レーダーを頼りに敵艦を攻撃する2人プレイのチキンブリトーが食いたくなり実写化した
「バトルシップ」、資材を集め町を増やす
「カタン」等・・・。他にも多くのボードゲームがあります。この歳になると家族で遊ぶ・・・なんて事も無く、友達と大人数でお家に遊びに行く・・・みたいな事が少なくなりますが、当サークルなら部室でわいわい部員で遊べますので良いと思います。
ボードゲームサークルの上位互換。あそこ部室無いし・
漫画:ぎっちぎちの本棚があります。沢山マンガがあります。特に遊ぶ元気が無い、一人でゆっくりしたい人はこれでなんか時間を潰せ。
部員が持ち込んだ漫画で構成されているので大切に。逆に布教したい漫画とかあれば、本棚に入れてみよう。興味があるならアメコミの翻訳版とかも置きたいんだけど。
うん、メジャーなのはこの位でしょうか。後は
講義や教授への愚痴の言い合いとか、
部員同士での
煽り合いとか。
すっげぇ心理学やってるサークルだぁ~~~って感じですね。これぞ心理学。
心理学ってなんだ。なんなんだ。心理は心だ。人間の心だ。部室にモノがあれば人が来てなんかする。
なにか動きがある。なんか思う。思うと言う事は心がある。コレは立派な心理学だな。うん。完璧だ。
すばらしい。両親が喧嘩しているので今日はココまで!!
コメントの投稿