CANPAN ブログ検索
Loading
  • もっと見る

井の中の蛙、大海をも知る

2006年、春。
日本ゲートボール連合から日本財団に出向となったノガミジュンの個人ブログです。
これまでの私(蛙)は、ゲートボール一筋でそこからから見える空の広さしか知りませんでした。
井の中をはじめて飛び出した蛙ですが、様々な社会の人たちとの交流を通じ、大海の広さ、深さ、青さを学んでいきたいと思います。
目指せ!!
『我が蛙。空の広さを知り、大海をも知る』


<< 2008年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

さんの画像
ノガ ミガノ
プロフィール
ブログ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
tabo
その後の蛙・・・3 (07/07)
Re:tabo
その後の蛙・・・3 (07/07)
tabo
その後の蛙・・・3 (06/08)
Re: みずえ
その後の蛙・・・2 (06/06)
みずえ
その後の蛙・・・2 (06/05)
Re: awa
その後の蛙・・・2 (06/05)
Re: 藤蔭静華
福島出張_其の二 (06/05)
Re :JT & ちびすけ
終わり (06/05)
awa
その後の蛙・・・2 (06/05)
藤蔭静華
福島出張_其の二 (06/04)
リンク集
http://blog.canpan.info/froginthewell/index1_0.rdf
http://blog.canpan.info/froginthewell/index2_0.xml
THE LAST 「親学」_2 [2008年04月27日(Sun)]

今日は、親学講座の第二日目。
世の中「GW」突入などのニュースで騒がれていますが、私たちは休み返上で「親学」勉強中です 炎炎炎

当初は、理事の方々約10名程度で「親学」講座を運営していましたが、年々増えつつある開催ニーズに間に合わないため、昨年末頃に講師を増員しました。

その方の話を初めて聞きましたが、「うん。すごく良いハート
バリエーションが更に充実してきた感じです。




前回はノスタルジックさでしたが、今回は未来へ広がっている実感を受けました。

以前は講師全員を知っていた私ですが、最近は逆に知らない顔が増えてきている。寂しいことですが、これでよいと思います。

うんうんハート確実に充実してきていますねハートハート

| 次へ