ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

次回フジテレビ「村上信五とスポーツの神様たち」のテーマは「Jリーグのファンサービスバトル」 鹿島、FC東京、川崎の担当者が出演

関ジャニ∞の村上信五さんがMCを務めるフジテレビのスポーツバラエティ「村上信五とスポーツの神様たち」。

01



次回の放送では、「Jリーグのファンサービスバトル」をテーマに、鹿島アントラーズ、FC東京、川崎フロンターレの3クラブの担当者が出演するそうです。



[フジテレビ]村上信五とスポーツの神様たち
http://www.fujitv.co.jp/sports/kamisama/

01

02

03



まだ番組の公式サイトや番組表に番組内容は掲載されていないようですが、近々更新されるものと思われます。

放送は4月19日(水) 24:55~。お見逃しなく!

114 コメント

  1. 三者三様いい感じに違いあるね

  2. 鹿島と川崎の服装にギャップが有りすぎだろw

  3. 3人とも別々のユニフォーム着てるのは素直に偉いと思う。SHISHAMOのめざしも持ってるし。

  4. これはスポーツジャングルの後継番組?

  5. うち何か自慢できるファンサービスあったっけ?(´・ω・`)

  6. ドロンパネタ出しときゃ負けんだろ

  7. 鹿島のスタグルとかはホームサポーターにとってはいいけど、アウェイには恩恵ないから大多数はぴんとこないよね。

  8. こっちじゃ放送ないんだよなぁ。

  9. ウチは何かあったか…?

  10. サービスかどうかは知らんけど、社長が握手でお出迎えとか??

  11. 正直この中だと川崎以外あまりピンとこないな

  12. 鹿島は中タコが出るのか
    うちはヒロキーもスカウトになったし
    はるかちゃんは五輪に出向中だから
    キャラ的に弱いか

  13. 選手にファンサちゃんとやらせてるのはウチ偉いと思うよ。だがそれ以外と言うとはて…?広報は最近頑張ってるっぽいけどねえ。

  14. フードサービスバトルをしてくれんかなぁ~

  15. この分野なら負けないよ
    視聴者の想像の斜め上を行き過ぎて、うまく伝えないとドン引きされるかも知れないけど。

  16. フードバトルしたら惨敗だわ

  17. 昨日の夜たまたま見てて予告見て「ほう」ってなった。鹿島が「うちは勝利が一番のファンサービス」みたいなこと言ってたなw
    川崎の自虐ネタグッズの話とか

  18. フードバトル(アウェイサポが恩恵に預かれる)だと3チーム大差ないかと…w

  19. やっぱりJ1になるよね。
    個人的に水戸ちゃんさんを入れて畳と戦車について話を聞いてみたかったw

  20. なんで鹿島?キャプテンがファンサしない話でもするの?

  21. うちのフロントは最近は頑張ってるけどそれでもJ1最低クラスだしこういうの見て勉強してもらいたいわ

  22. フロンターレの恋塚唯ちゃんは出演しなかったの?

  23. ここで蝗活を紹介して終わらせる流れは読めた

  24. うちはなんかあったかしら?
    川向うさんの引き立て役か?

  25. この手のファンサービスでJ1縛りなら川崎鳥栖甲府新潟から3つやろと思ってみる

  26. ※8
    ホントだ、関西テレビ非ネットだ。

    ウチもテレビ静岡非ネットだ・・・。orz

  27. なにをメインにするかだよね

  28. 他サポがうらやましいと思ってたけれど。

  29. 勝利こそ最大のファンサービスだから(震え声)

  30. ユニもマスコットも無くスーツで来るあたりうちらしくてw

  31. ※22
    唯ちゃんはBリーグのアルバルク東京に移籍

  32. 水戸を呼ばないのは解せない

  33. この分野だけは負けられない(笑)
    だが川崎コアサポの中にもイベントアンチが増えていたのは事実だから、この先は分からんな。

  34. うちはファンサよりもアウェイ経済に対するサービス重視だから(震え声)

  35. ???「ワシは呼ばれてないぞい」

  36. 中田浩二やっぱり男前だな

  37. え?うち?この話題で?
    川崎に勝てるわけないじゃん。
    と思ったがフジか。
    だったらフジテレビ内にいるガチ鹿サポの仕業かも。

  38. ※34
    蝗活動はフロント主導の戦略だった……?(すっとぼけ

  39. 鹿はハム焼きモツ煮枠

  40. 鹿島は堅実なサービスを見せる「こういうのがサッカーのサービスなのね」といううんちく系情報担当
    川崎はテレビ映えする「そんなことやってんのかよ!」って突っ込みやすいライト層向け担当

    …あとFC東京はなんかサポ含めた食関係でしょ(てきとう)

  41. 鹿島より水戸ちゃんだろ。

  42. この3チームのファンサービスだったら、川崎の圧勝だろうに。
    勝負にならなくね?

  43. いやいやファンサならうちでしょ〜

  44. ファンサとはまた別だけど各クラブの年間チケット特典とか見てみたら結構特色でてるなー。
    DVDやらかれんさやらクッションやらプレゼントとかユニ割引とかドリームパスポートだったりメンバーズだったり

  45. うちの場合ドロンパは外注だし、グルメはアウェイで堪能するものだと思っているし、ホームゲームでクラブ自らやってることについて何か特筆するようなポイントなくね?

  46. な、なんかしてましたっけ?

  47. いくら代打要員でもイチローの打点能力の無さは異常だとここで断言しておきます。「ゴキブリイチローの打撃能力に問題がある」という問題点についてお話したいところだが、予備校の仕事が何かと忙しくてね(苦笑)

    当方ブログにたまったコメントにも返事を書きつつ、改めて、帰宅してからブログを上書き更新します。

    【  最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba blog 】←[ 検索 ]

      [ ttp://s.ameblo.jp/miumalovely/ ]

  48. ファンサとは違うけど、アウェー遠征して居心地良いと思ったスタは鹿島と鳥栖。スタッフが笑顔で感じが良く「遠いところへようこそウェルカム」という雰囲気を感じた。所謂「おもてなしの心」ね。

  49. たしかに年間チケットの値段とか特典とか横串で見てみたいな

  50. うちのメンツって、不人気動画番組「ホコサキ」に出てるプロモーション部の3人だね。
    田村・岡本・若松だったかな?
    キャラ的に少し弱いような気がするけど、大丈夫か?。。。

  51. うちは県外からのサポが多くて茨城サポでも遠いとこだと90分以上かかる所から沢山きてる。だからクラブ側は開場3時間前にしてスタグルを楽しんでもらい、その日のイベント、フレンドリータウンから招いたりしてその市の食べ物だったり舞踊とかダンスとかそういうのを楽しんでもらったり、参加型ゲームとかやってるよ。試合だけじゃリピートされないからそういうのをしてるって聞いたね

  52. 司会者が関西人なのに関東のクラブばかり呼んでからに…と思ってたら
    関東ローカル番組だったのか

  53. ウチのスタッフ「アメトーーク」の芸人並にうるさそう・・・

    ナカタコ「試合に勝つことがファンサービスです」(キリッ)
    川崎スタッフ「鹿島戦に『やりすぎコージー』ってイベントぶち込んであんなこととかこんなこととかやらすぞゴルァ」
    とかからんでそう・・・

    でも天野さんがいた時に呼んでほしかったなー。
    天野さんの話は内容はもちろん言葉のチョイスとかテンポが絶妙でずっと聞いてられるんだよね。

  54. スポンサーによっては鳥栖さんもありだろうが

  55. ※16
    フードファイトなら圧勝だろ?

  56. 川崎はユニークガチ勢
    鹿はゾンビスタの宣伝
    瓦斯は位置的にひな壇芸人になるのかな?

  57. うちだけだとJリーグチームはすべてこういうファンサービスしてるって誤解されるから、一般的なファンサービスを紹介して、そのあとうちのイロモノを扱うんだと思ってる

  58. ファンサ以前に試合前日練習をサポが動画撮影→SNSで拡散
    この問題をなんとかしないとな

  59. この番組の指すファンサービスって、選手との触れ合いということかな?
    だとしたら、ウチの選手の練習後対応は素晴らしいよ!サインや撮影にもキチンと受けてくれる。私もこのおかげでサポとしてのめり込みました。

  60. サポーター目線のサービスと一般人にアピールすべきサービスは別物かも知れないしね
    色んなパターンが見れそうで興味深い

  61. 練習後にみんなしっかりファンサしてくれるってのは感じるな〜。他がどうなのか知らないけど。
    まぁでもファンサしないで帰る選手なんていないか…

  62. ※48
    そういうスタッフの対応とかも含めてオモテナシの心を感じるのは、鳥栖甲府松本山形、あたりかなー。
    昔からJ1にいるクラブでそういうの感じるのは川崎さんのみだな。

  63. テレビ映えというか、関東のJ1のチームから選んでないかな
    ファンサだけなら、定評のあるチーム他にもあるし

  64. 試合以外でも楽しめるようなイベントのことを指すのか
    選手にサインもらったり握手したり写真撮ってもらったりいわゆるサポの言うファンサなのか
    この番組のファンサービスの定義がわからないんだけどどんな放送になるんだろう

  65. 恋塚唯ちゃんの移籍先、なんか最近見たなぁと思ったらザックバランスキーがいるあのチームか

  66. ※62
    ありがとうございます!
    J2時代のガラガラのスタジアムの危機感を忘れずに、これからもオモテナシの心を大切にしてほしい

  67. ミーヤの〇接待は、ファンサービスにはならないか?

  68. 村上ってフットサルやってたような

  69. 満男と夢生のサイン風景でも流すじゃないかな?

  70. 満男と夢生を並べるな
    満男は裏抜け
    夢生はきちんと次やりますごめんなさいと謝りながら選手用通路から堂々と帰る
    全く印象が違うよ
    ただ満男がしなくなったのは、サイングッズを転売されるようになってからだが

  71. アウェイをせっまい所に閉じ込めるチームにファンサービスがどうとか語って欲しくないっすねぇ
    はるばる遠くから来てるのはみんな一緒なのにねぇ

  72. ** 削除されました **

  73. 鹿島さんとこはサポーターの密輸枠じゃなくって?

  74. 練習後のファンサも含むなら瓦斯は「こんなにたくさんの日本代表選手と間近で触れ合えます!」というライト層へのアピールになるかもなあ

  75. アウェイエリアは最低何割以上確保する、
    ってルールで決まっているんじゃなかったっけ?

    その上で、あとはスタジアムによるかもだけど
    等々力の場合は、前売り次第で拡張されるから、
    アウェイエリアが狭いときは、アウェイ側の
    前売りの売れ行きが悪いというか遅かったんだと思ってます。

    そもそもホーム側のシーチケ率も結構高いし
    ホーム側が売れてるとホームエリアが広いのは
    仕方ないよね。

  76. 川崎さんの圧勝に見えるが(-ω-;)
    ローカルじゃないとたっぷり扱えないテーマかもね、村上さんは苦手だけど予約しとこ

  77. オフィシャルスーツは浩二に着てもらってせめてスタッフどっちか1人はユニ着てこいよ…
    スタジアムやイベントの企画は頑張るようになってきたんだし、次はこういう時の宣伝姿勢をもっと他所様から学んでほしい

  78. Jリーグはファンサービスをやらないからお客さんが増えない、クラブの強化部が一番のガン、広報部に人材をを増やしてファンサービスやイベント、試合の演出を増やすべき

  79. ジャニーズは写真載っけちゃ駄目だよ。

  80. ※70
    他サポから見るとその気もないのに次やりますと言われるより裏抜けの方がまだマシだと思うが

  81. ファンサービスという観点ならJ2クラブからも呼んでほしい。山形は、ワイヴァンズとも連携してるし信州ダービーとかスカートとか

  82. あのアウェイ柵がなかった頃は鹿島が負けるたびトラブルになっていた。仕方なく分離した。柵を撤去すると、鹿島が負けた後に冗談でなく血を見る。

  83. ※4
    いや、まったくの別番組。既に2年も放送している。
    以前は、ある分野のレジェンド的アスリートを特集して、
    どういう種類の神様かを村上さんが独断でまとめる感じだったんだけどね。

  84. フジテレビさんよ、川崎フロンターレの三大萌えキャラ
    ・恋塚唯
    ・天野春果
    ・カワサキまるこ
    を呼ばないとは企画倒れだろう…

  85. 瓦斯さんはファンサービスを受ける側としての蝗枠なんじゃないかしら。VSミンチ天とかVS小作とか

  86. 勝利が一番のファンサービスなので勝ってくれませんかねえ。まさか負けてもイベントで楽しんでもらってお茶を濁そうとか考えてないよね

  87. ※2
    スーツはNEWYORKERというサプライヤー様が居るから着てきて当然

    しかし鹿島がファンサービスを語るなんて片腹痛いわ

  88. うちも広義の意味じゃ自慢できるようなファンサはしてないからなぁ
    練習後の交流ファンサを徹底している点は誇れるけど、、、、
    一番ファンサが充実してたのは阿久根氏が社長時代かな?
    社長自ら握手、競馬場でのファン感などなど

  89. サッカーこそが最高の出し物だ。余計なものは必要ない(キリッ

  90. 鹿島のファンサってアウェイへの密輸のことけ?

  91. コハロンだせばいいやん

  92. ※82
    あの柵が無い時代があったとは…

  93. 鹿さんは磯がいなくなることが最大のファンサービスなんジャマイカな

  94. ※84
    唯ちゃん:家庭の事情で退職後、今はBリーグに所属。
    春果ちゃん:東京五輪の委員会に出向中。任期3年半。
    まるこ:たぶん誰かがぶっこんでくると思う。
    番組に出てる3人ならダダすべりする可能性はあるが適任だろうなぁ。

  95. 川崎に勝てる気がしない

  96. 前、この野球版やってたなぁ 西部 ロッテ ヤクルト の広報の人が来てた
    ヤクルトが最初から最後までとにかくビール半額押しで押し切ってた

  97. うちはまあ練習見学行けばほぼ100%、しかも全選手ファンサがあってサインと写真OKなのが取り柄かな…。ファンサのある日狙って休みとか取らなくても、都合のいい日にふらっと行っても大丈夫なのは嬉しい

  98. オンエアに乗らなくても桐谷さんの話は村上くんにしてくるようにね

  99. 茨城の田舎に住んでる人は気性の荒い人が多い。(ヤンキーの巣窟ともいう)
    磯がいなくなる→1.茨城全域が都市化される。2.茨城から人がいなくなる。
    どっちも難しいな、あれが「普通の人」だからな。

  100. ※97
    練習後に全選手サイン&写真OKってのは、ファンサ最低と名高い柏ですらやってる事ですよ。

  101. あれか。うちのは悪い例として出るんだろ。

  102. 鹿島はいつも思うけどアウェイだけじゃなくてホームもゴール裏を隔離したほうがいいんじゃないの?
    もしくは混雑緩和のため規制退場にして後半早めにホームゴール裏を封鎖すれば殴り込みも封じ込みできて一石二鳥w

  103. ※97
    ウチも練習場だったら「ファンサエリアを通って戻る」という決まりがあるのだが…(ただし体調最優先)

  104. 入場するときに社長とハイタッチするの結構お気に入りなんだが、他チームはやってないのかな。

  105. 練習場でもファンサはあるしうち試合当日勝っても負けても試合後ファンサあるよ、選手もヴィヴィくんも。珍しいかどうかは他のとこいってないからわかんないけど
    監督も試合後ファンサしてくれることある。ありがたい話だけど疲れてるだろうに笑顔でみんなに対応してて勝った日だけで良いんじゃないかなーとはサポながら心配

  106. 鹿島はゾンビスタジアム企画が紹介されるのでは?

  107. いやー、ゴール裏じゃなくても居る人あんま変わんねから…

  108. ※70
    鞠でもそんな話聞いたけどやらなくなるって逆効果なんだよね、レア度が増すから。
    作るほうができる転売への最大の対策は量産だからなw

  109. ろくなファンサービスなんてないし試合に勝てないし鹿島からはどんどん人が居なくなるよ

  110. うちの勝てる要素がな・・・

  111. 鹿はちょっと趣旨とずれるかもしれんが、スタジアムグルメを紹介するんじゃないの

  112. オンエアのタイミングといい、ゾンビ宣伝枠と見た‼︎

  113. ※3 22日から販売のPUMAとのコラボシューズも3人揃ってしっかり着用w テレビに出るからには色々アピールするという心意気がいいなと思う

  114. 見た事ある人々と思ったら、ほこさきの3人だった。

    桐谷さんは鉄板!

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ