お好み焼きが食べたい!
食べちゃダメだと思うと、無性に食べたくなるお好み焼。
ダイエット中は、粉物は控えたほうが良いに決まってます。
以前テレビ番組で、キャベツの産地で食べられている料理で紹介されて、それ以降、
お好み焼きが食べたくなったら、「キャベおこ」を作ってます。
小麦粉なし! お好み焼き
キャベおこ〈 材料 1人分 〉
キャベツ 250g(1/4個)
豚モモ肉 70g
卵 1個
溶けるチーズ 25g
青ネギ 1~2本
オリーブ油 小さじ1
お好みソース 15g
かつお節 3g
キャベツを、関西風お好み焼きよりも大きめのざく切りにするのがコツです。
小麦粉を入れないので、バラバラにならないように気を付けて焼きます。
切って混ぜて焼くだけ!
エネルギー 410kcal
タンパク質 24g
脂 質 18g
糖 質 18g
関西風お好み焼き〈 材料 1人分 〉
お好み焼き粉 50g
長いも 50g
キャベツ 100g
豚モモ肉 70g
卵 1個
青ネギ 1~2本
水 適量
オリーブ油 小さじ1
お好みソース 15g
かつお節 3g
エネルギー 520kcal
タンパク質 23g
脂 質 16g
糖 質 52g
(長いもを除いても、糖質は45g)
「キャベおこ」は小麦粉を使わないので、糖質が少なく(お好み焼きの約1/3)、ダイエット中に「お好み焼き」が食べたくなった時にピッタリです。
春キャベツで作ると、キャベツの甘みと、ふわふわの軽い食感で美味しいですよ。
いかがですか?