静岡新聞NEWS

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • mixiチェック

空き家復活「ヤドカリ式」 浜松市街地で計画始動

(2017/4/13 17:15)
木造住宅を全面的にリフォームして資産価値を回復させ、市場に戻す事業を開始した白坂隆之介さん=3月下旬、浜松市中区鴨江
木造住宅を全面的にリフォームして資産価値を回復させ、市場に戻す事業を開始した白坂隆之介さん=3月下旬、浜松市中区鴨江

 全国的に空き家が増加する中、浜松市中区の1級建築士白坂隆之介さん(37)が空き家の木造住宅を購入し、全面的にリフォームして資産価値を回復させ、市場に戻す事業を開始した。自宅兼事務所として使用した後、転売益を元手に次の物件を手掛ける。「ヤドカリプロジェクト」と名付け、自らが移動しながら空き家をよみがえらせる計画だ。
 都内の建築会社で公共施設の設計などを手掛けてきた白坂さんは、「新築住宅は持てないが、持ち家を希望する」層に着目した。「地方を舞台に仕事をしたい」と思い、空き家が増え続ける現状をビジネスチャンスと捉えた。独立して起業し、2016年秋に故郷の浜松に戻った。
 ヤドカリプロジェクトは、市場価値は低いが住宅の骨組みが健全な市街地の中古物件を見抜き、全面的に改修・補強する。同時に、住宅性能を保証する公的な証明を取得し、耐用年数を大幅に引き上げる。住宅の土台となる骨組みはそのまま活用するため、費用を抑えられる。値段のほとんど付かない住宅の資産価値を1千万~2千万円程度に引き上げることができるという。

静岡暮らし・話題の記事一覧

ロード中 関連記事を取得中...

ニュースアクセスランキング

  • 読み込み中です・・・
静岡新聞データベース

SBSテレビチャンネル

YouTube
こどもみらいプロジェクト「おやこアットエス」
静岡新聞SBSスクープ投稿
静岡新聞モバイルサイト