ニュース7 2017.04.11

愛くるしい笑顔で、日本中を魅了しました。
引退を表明した浅田真央選手。
感謝の声が広がっています。
ありがとうございました。
トップ就任から5年。
最高人民会議が開かれたと見られます。
アメリカの空母派遣には、威嚇する談話を発表しました。
こんばんは。
ニュース7です。
フィギュアスケート界を引っ張ってきた浅田真央選手が、引退を表明しました。
小学生のころからジャンプの得意な選手として頭角を現してきた浅田選手。
オリンピックには2回出場しました。
真央ちゃんと呼ばれて、その成長や活躍をみんなが見守ってきましたよね。
中でも圧巻だったのが、ソチオリンピックのフリーの演技。
トリプルアクセルを成功させ、演技後に見せた涙は、強く印象に残っています。
昨夜の引退表明を受け、真央ちゃん、感動をありがとうという声が広がっています。
フィギュアスケート選手として、終える決断をしました。
昨夜、ブログで引退を表明した浅田選手。
世界の舞台で共に活躍してきた人たちは。
今から14年前、12歳の浅田選手です。
小さな体で、すでにトリプルアクセルを跳んでいました。
初めてのオリンピックは、19歳で迎えたバンクーバー大会でした。
ラフマニノフの荘厳な曲に挑戦。
持ち味のトリプルアクセルを次々に成功させました。
しかし、金メダルは韓国のキム・ヨナ選手に。
浅田選手は銀メダル。
頂点は4年後に持ち越しました。
この大会に一緒に参加していた織田信成さんは。
満を持して臨んだソチ大会。
あっと、転倒。
ショートプログラムでトリプルアクセルを失敗し、まさかの16位。
それでも、浅田選手は諦めませんでした。
トリプルアクセル。
下りた。
このあと休養に入った浅田選手。
1年間、進退を考えました。
そして。
しかしその後は、納得のいかない演技が続きました。
復活をかけて臨んだ、去年12月の全日本選手権。
今シーズン、試合で跳んでいない大技のトリプルアクセルに挑戦。
しかし。
1回転半に。
結局、過去最低の12位に終わりました。
浅田選手はきのう、コーチに引退の報告をしたということです。
浅田選手の思いは、次世代の選手たちに引き継がれています。
昨シーズンの世界ジュニア選手権で優勝した、本田真凛選手は。
自分が望む演技や結果を出すことができず、悩むことが多くなりました。
フィギュアスケート人生に悔いはありません。
ブログで、そう心境を明らかにした浅田選手。
あす、記者会見を開くことになっています。
次です。
北朝鮮で、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が最高指導者に就任して、きょうで5年。
各地の代表が出席して、最高人民会議が開かれ、核・ミサイル開発を一層推し進める姿勢を強調したと見られます。
一方、アメリカ軍は朝鮮半島に近い西太平洋に原子力空母を派遣しましたが、北朝鮮はこれを強く非難する談話を発表。
さらなる軍事的挑発に出るのか、警戒が続いています。
北朝鮮国営の朝鮮中央テレビ。
きょうは、キム委員長のこれまでの活動などを伝えています。
さらに、朝鮮人民軍の兵士たちが忠誠を誓う式典の様子も。
ちょうど5年前の4月11日に最高指導者の座に就いたキム委員長。
きょう、ピョンヤンでは、各地の代表が出席して、最高人民会議が開かれたと見られます。
国営メディアは、会議の結果などについて伝えていませんが、アメリカに対抗して、核・ミサイル開発を一層推し進める姿勢を強調したと見られます。
一方、隣の韓国では、米韓合同軍事演習の一部が報道陣に公開されました。
港が破壊されたことを想定し、海上の輸送船から戦車や物資などを陸揚げする、実戦的な訓練です。
キム委員長の節目の日を迎え、北朝鮮の動きに強まる警戒。
原子力空母カール・ビンソンを中心とする艦隊を、朝鮮半島に近い西太平洋に派遣したアメリカに対し、北朝鮮は。
今週土曜日のキム・イルソン主席生誕105年をはじめ、記念日が続く北朝鮮。
さらなる軍事的挑発に出るのか、警戒が続いています。
イタリアで開かれているG7・主要7か国の外相会合。
ことしは核や弾道ミサイルの開発を続ける北朝鮮問題も、意見が交わされました。
このあと発表される共同声明では、北朝鮮に対し、国連安保理の決議の順守を求めることなどが盛り込まれる見通しです。
そして会合で主要な議題になったのが、シリア情勢です。
アサド政権への攻撃を巡り、鋭く対立するアメリカとロシア。
アメリカのトランプ政権側は、攻撃の正当性を強調したうえで、アサド政権が再び化学兵器を使用すれば、さらなる対抗措置を取る可能性を示唆しました。
アメリカなどが支援するシリアの反政府勢力は、国際社会がアサド政権により強い圧力をかけるよう訴えています。
一方、ロシアが支援するアサド政権側。
東京に駐在するシリアの臨時代理大使は記者会見で、アメリカによる攻撃を強く非難しました。
シリア情勢を巡るG7外相会合の共同声明。
各国は、化学兵器が使用されたことを非難するとともに、アサド政権の後ろ盾となっているロシアなどの関係国に、対応を促す内容を盛り込む方向で調整が行われています。
議長を務めるイタリアの外相は記者団に対し、ロシアを孤立させるべきではなく、シリアの政治的なプロセスに、最大限関わらせるべきだと述べ、シリア内戦の終結にロシアの協力を求めていくことで、各国が一致したとしています。
会合に出席していたアメリカのティラーソン国務長官は、その足でロシアへ。
12日にラブロフ外相と会談する予定です。
ロシアの政財界の要人と関係が深いティラーソン長官。
会談で、事態打開に向けた動きを見いだすことができるか、注目されます。
そして今入った情報ですが、そのG7、2日間の日程が終了し、先ほど閉幕しました。
G7は先ほど閉幕しました。
続いては、大手電機メーカーの東芝です。
去年12月までの決算の発表を2度にわたって延期してきましたが、国が認めた期限のきょう、発表しました。
しかし、決算をチェックする監査法人からいわばお墨付きを得られない、異例の発表となりました。
先ほど記者会見を開いた東芝。
巨額の損失を出す原因となった、アメリカの原子力事業の会計処理が、経営幹部による不適切な圧力でゆがめられたという指摘があり、この調査に時間がかかるとして2度にわたって延期してきた、去年12月までの9か月間の決算を発表しました。
しかし、決算をチェックする監査法人から、いわばお墨付きを得られない異例の発表となりました。
監査法人は、会社が作った決算書の内容が、実際の業績を忠実に表しているかを判断し、意見を表明します。
例えば、内容が妥当だと認めた場合は、適正意見というお墨付きを与えます。
しかし今回、東芝の決算をチェックするPwCあらた監査法人は、決算の内容を承認せず、意見不表明として、お墨付きを与えませんでした。
東芝が、アメリカの原子力子会社での会計処理の問題について、不正な会計処理はなかったと結論づけましたが、この調査結果の評価が終わっていないことを理由に、東芝が作成した決算書について、修正が必要となるか否かについて、判断することができなかったとしています。
金融庁によりますと、東芝のような大手企業の決算で、監査法人が意見不表明とするのは、極めて異例だということです。
しかし、東芝側は、これ以上、決算発表を遅らせることはできないとして、国が認めた期限のきょう、発表に踏み切りました。
異例の決算発表の内容です。
去年12月まで9か月間の決算は、5325億円の最終赤字となりました。
また昨年度1年間の業績予想は未定だとしながらも、アメリカの原子力子会社が経営破綻したため、その最終赤字は1兆100億円に膨らむ可能性があるとしています。
これに伴って、先月末の時点の株主資本は、マイナス6200億円の債務超過になる可能性があるとしています。
東京証券取引所は、東芝から一連の経緯の説明を求めるなどして、東芝の株式の上場を維持するべきかどうか、判断していく方針です。
次です。
こちらは、アメリカの旅客機の中で撮影された映像です。
機内から乗客が引きずり降ろされました。
この男性、何も悪いことをしたわけではありません。
航空会社側の説明は定員超過。
手荒な対応に、批判が高まっています。
シカゴのオヘア国際空港で離陸を待っていた、ユナイテッド航空の国内線。
乗客の男性が、無理やり引きずり降ろされました。
理由は定員超過。
男性は口にけがをして、血を流していました。
なぜ。
批判が高まっています。
ユナイテッド航空は、離陸直前、旅客機の定員ごえが分かったとして、別の便への振り替えに応じてくれる乗客を募りましたが、誰も応じません。
すると。
航空会社は乗客4人を選んで降りるよう求め、男性1人がそれを拒むと、航空当局の保安担当者を呼んで無理やり引きずり降ろしました。
アメリカのメディアは、会社の広報担当者の話として、当日はスケジュールの乱れから、乗員4人をこの便に乗せて、ほかの空港に移動させるため、定員超えになったと伝えています。
シカゴの航空当局は、男性に対応した保安担当者の1人を、調査が終わるまで停職処分にしたと明らかにしました。
ユナイテッド航空のオスカー・ムニョスCEOは、ユナイテッド航空の全員が困惑し、動揺しています。
話し合いで解決するため、男性と連絡を取っていますと、ツイッターで声明を出しました。
日本航空や全日空によりますと、国内線の運航では、直前のキャンセルを見越して、一部の便で、定員を若干上回る予約を受け付けることがあり、キャンセルが予想より少ないと、結果的に予約が定員を上回る場合があるということです。
こうした場合には、搭乗口の前などで説明して、便の振り替えを確実に行うということで、乗客の同意なしに、無理やり降ろすようなケースは考えられないと話しています。
次です。
7月に投票が行われる東京都議会選挙に向けた動きが活発になっています。
東京都の小池知事が率いる地域政党、都民ファーストの会は、選挙に向けた勉強会を開き、これに合わせて党の綱領を発表しました。
一方、これまで都議会で小池知事と対立してきた自民党東京都連。
今夜、決起大会と位置づけるパーティーを開きました。
出席した安倍総理大臣は、難しい選挙ではあるが、まなじりを決して勝ちぬく決意だと述べました。
自民党東京都連が決起大会と位置づけたパーティー。
自民党は小池知事にパーティーの招待状を出しましたが、小池知事は出席を見送りました。
その上で。
その自民党と国政で連立政権を組む公明党。
今回の都議会議員選挙では、小池知事が率いる都民ファーストの会と選挙協力を行うことにしています。
山口代表は、自民党東京都連のパーティーに招待されましたが、出席を見送りました。
一方、国政で野党第1党の民進党ではきのう、東京都連の幹事長を務めてきた長島昭久衆議院議員が離党届を提出。
民進党はきょうの常任幹事会で、選挙を取りしきる都連幹事長としての責務を放棄する重大な反党行為だとして、長島氏の離党届を受理せず、最も重い除籍処分とする方針を決めました。
民進党の東京都連は緊急の会合を開き、態勢の立て直しを急ぐため、最大の支持団体の連合や地方議員との連携を強化していく方針を確認しました。
そして小池知事が率いる都民ファーストの会は、都議会議員選挙に向けた勉強会を開催。
小池知事は出席しませんでしたが、党の綱領が発表されました。
綱領では、都政の第一目的は都民の利益を最大化すること以外にない。
一部の人間、集団の利益のために都政があってはならないなどとしています。
東京都議会議員選挙は、6月23日に告示され、7月2日に投票が行われます。
きょうはご覧のような項目をお伝えしています。
ニュースを続けます。
サッポロビールのビール系飲料、極ZEROが、税率の低い第3のビールに該当するかどうかで、会社と国税当局の見解が分かれている問題。
サッポロビールは、自主的に納めた酒税115億円の返還に応じないとする国税当局の判断を取り消すよう求める訴えを、東京地方裁判所に起こしました。
サッポロビールは、株主への説明責任を果たすためにも、国税当局の妥当性について、司法の判断を仰ぐことにしたとしています。
一方、国税庁は、訴状が届いていないことや、個別の案件であることから、コメントは差し控えたいと話しています。
東京・杉並区の住宅で、1人暮らしをしていた上田美惠子さんが殺害されているのが見つかった事件。
遺体が遺棄されていた台所の床下には、凶器と見られる包丁が残されていたことが、警視庁への取材で分かりました。
警視庁が現場を調べたところ、遺体の下に血痕が見つかり、床下のふたの上の一部には、数十キロの重さの冷蔵庫が置かれていたということです。
警視庁は、犯人が室内で上田さんを殺害したあと、発見されないように、遺体と一緒に包丁を床下に隠したと見て、調べを進めています。
プロ野球は雨で3試合が中止になり、ナイトゲーム3試合です。
5連勝中のオリックスは、小谷野の2点タイムリーで先制しました。
巨人はエース、菅野が先発しています。
気象情報、平野さんです。
こんばんは。
きょうは広く雨となりました。
この時間の雨の様子を見てみますと、まだ関東も沿岸、本降りの雨となっている所がありますね。
きょうは冷たい雨でしたよね。
私、きのう、ダウンコートをクリーニングに出してしまいまして、非常に寒かったです。
かぜをひかないように気をつけてください。
そうですね。
気をつけます。
そしてこの冷たい雨のこのあとの予想も見ていきましょう。
今夜遅くになりますと、関東から雨雲、次第に抜けていきます。
一方で北日本では、雨の範囲広がります。
低気圧が北へと進んでくるからなんですね。
北海道は白の表示、雪も予想されていますし、風も強まりそうです。
ふぶく所が出てきそうです。
そしてこの北日本の荒れた天気なんですが、今夜だけではなく、あさってにかけて長く続きそうなんです。
この低気圧、あすになると、次第に離れていきますが、北海道には別の低気圧が近づいてきます。
このため、あす日中も雨や雪、荒れた天気という所がありそうです。
そしてこの低気圧があさってにかけては、急速にオホーツク海で発達をします。
このため、冬型の気圧配置となりまして、日本海側を中心に雪となりそうなんです。
そうなんですね、北日本、心配ですよね。
ほかの地域はあした、どうなんですか。
西日本と東日本は、低気圧、離れていきますので、晴れ間の戻る所が多くなりそうです。
そうですか。
ただ注意が必要なのが、冷たい北風。
あすは特に、夜は朝よりも気温が下がるという所もありそうですので、ご注意ください。
では各地のあすの天気を見ていきます。
生字幕放送でお伝えします2017/04/11(火) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
ニュース7[二][字]

浅田真央選手が引退へ ねぎらいや惜しむ声が

詳細情報
番組内容
夜7時、あなたと一緒に見つめたい。きょうの日本、世界の今 【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海
出演者
【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:15257(0x3B99)