はてな匿名ダイアリー >
大学に入った。授業が長いから辛いだとか聞いていたが別に辛くなかった。
それよりも辛いのが休み時間である。
休み時間というか、空きコマというべきか。
授業は当然自分が出ない時間にもやってるから、教室に残り続けたり、次の教室に早めに行くこともできない。
結局何処かで時間を潰すことになる。
これが苦痛だ。
なにせ静かな場所が少ない。
どこもかしこもパリピで模範的な大学生が大騒ぎしていて、人間的環境が得られない。
図書館はなぜか教室から遠い。
そもそも昼休みも長過ぎる。とてもつらい。
周りが「楽しさのオーラ」をいかにもと醸し出しているというのが
友達のいない自分への風当たりの強さを表現しているように思えて、とてもつらい。
そもそも図書館に行って、図書館で騒いでいる人謎に遭遇すればストレス的に半端なくなる。
必修の日程的にどうしても空いてしまうこの微妙な空き、どうにかならぬものなのか。
ツイートする
Permalink | トラックバック(2) | 14:36
どっかに座って本でも読んでたら
歩け。 2時間の時間があるなら、まっすぐに1時間歩き、1時間歩いたところで同じ道を戻ればちょうど間に合う。