田野に私信。ブログで芸能人に対して私信を書くのも私くらいしかおらんやろ。反省点なんてあってアタリマエや。
なんかこの投稿かわいらしいなあ。(・・・いやべつに他の投稿がかわいらしくないわけじゃないけど)
https://twitter.com/tanoyuka_0307/status/851787914300096512
今日反省点たくさん!いっぱい!
今観にきてくださってる人のこと考えたら一瞬すごいへこんだけどすぐ切り替えなきゃいけないのも大事。明日からまたベストをつくす。てか脚にこんな疲れきてるのはじめてです、、
休む!おやすみ!
ねむい!
観てもないのに考察すると、どうも、田野の性格やと、いざ舞台が始まって、実際から、ああしよう、こうしようと思ってもっと練習して、それで疲れがたまったんちゃうか。
だから、結果は出せてないかもやけど、それだけ舞台女優として実績だけでなく、いろんな経験を積んどるのちゃうか?
田野ってこういう試行錯誤のダメなところを、ヒョイと書いてまうところがええというか、それでさらに上にいける気がする。
比較で出して悪いけれども、伊達娘はけっこう”サイメビロス”とか書いとるやろ。
けど、仲良しなだけじゃなくて、ダメと思ったところをどう直すか、そこが大事やねん。
その感性は田野のほうが、5年前から既に上手いと思うとったけれども、いまも上手いと思うよなあ。
昔話をしてアレやけど、田野が出てきたときに、田野も将来舞台女優になると私は言うとったけれども、田野はダンスにしか興味なくて、だから宮本亜門のオーディションも、ヤル気なしで出てもたやろ。
ドキュメンタリー映像にも残っとる。
そんでいま、私が想像した通りになっとる。
そんで、ひらりーがワンマンライブしたけど、田野もワンマンライブしろよ。
そこで、なんで女性アーティストで”ワンウーマンライブ”と言わんのかなあ・・・と思って検索したら、”ワンウーマンライブ”というのもけっこうヒットする。
ならば訂正して、ひらりーがワンウーマンライブしたけど、田野もワンウーマンライブしろよ。
やっぱそのためにはAKBから卒業せなアカンやろなあ。
けど、ひらりーはいい手本を示してくれたんちゃうか?
てか私のことを書くのを忘れたけれども、週末に行くのは、仕事が入って無理になった。
田野だけでなくて、なっつんとあーや、うめたと萌、とかいろいろ観るためには、カネも必要やからなあ。
それで、来週末の22,23に行くと思う。
19日はこじはる卒業公演でロビー行けんから観たろと思うたら、その日貸し切りとか、そんなのばっかや。
いや1回くらいロビ観休んでもええんやろけど。
『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』
って、そのタイトルを見て、私は日本政府から見たら
『きみは悪い人、ジミー・ブラック』
とかになってまうんかなあ?
けど、日本政府の工作員はそう言うけど、それ以外は違うよなあ。
それで思い出したけど、私は創価学会の友人から、機械のカラダを求めて宇宙をさまよう、銀河鉄道999の星野鉄郎みたいと言われた。
私はそれを言われてあんまピンとこんかったけれども、こうして日本政府に対抗するはずの中核派に対してもめちゃくちゃ非難していることからも、星野鉄郎っぽいのかなあと思うてもた。
というのも、私は日本政府はダメだから、ドイツ政府ならばなんとか正しい判断をしてくれるかと思って亡命したやろ。
それでもダメやったから、どうしたらええのかなあと思うとったところに、中核派に出会った。
フツー、中核派で終わりにしたいやん。
その中核派も、内部は日本政府以上に腐っとるというのを理解して、また別のところに飛んでいこうとしとる・・・・・・・・・・・それは確かに、銀河鉄道999の星野鉄郎に見えるかなあと思った。
けど、銀河鉄道999の星野鉄郎よりも、私は、母をたずねて三千里のマルコ・ロッシやと思うなあ。
母をたずねて三千里は、ガチで私が観たとすると、0歳~1歳になるから、再放送かなあと思うとったけど、その本放送を覚えとった可能性もある。
なんたって、私は9か月の2000gで生まれてきて、医者から内臓が丈夫だから保育器は要らんと言われた。
前も書いたけど、もう大丈夫だから自分から生まれてきたと思うとる。
だから、1歳くらいで物語を理解できたっておかしくはない。
まあ再放送かもやけど。
検索したら、私のGoogle+の5年前の投稿が出てきた。
https://plus.google.com/103299321834603136878/posts/95uT7V3hWFa
まだドイツで亡命申請して、窮屈な難民収容所にいるときに書き込んだものやなあ。
てかディープなネタは、、なぜかいつも十夢に向かって書いとったっぽいなあ。
チャンスとは芋堀りみたいなものだとか、私は観客の顔が見えない中を、一人で舞台で演じている気持ちだとか、そんなことは全部十夢に向かって書いた記憶がある。
最近のコメント