2017.04.13 (Thu)
ある日の装い〜撮影場所を変えてみた〜
春になった櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
春ものを引っ張り出して着たので、春気分です。
これは去年夏旅行に行った時に防寒で羽織に購入したオーバーサイズのシャツ。

#インスタ等では、皆さん下や横を向かれてるので、真似してみました。
上の写真はいつものサイズと切り取りですが、もう少し大きくしてもいいかなぁと、
ちなみに、スマホの長めのタイマーで、撮影しています。自撮り方向なのでレンズが悪く、こんな感じの写真になってしまうのが難点。
ポチット押して、戻って、靴履いて、ポーズし・・・あちゃぁ〜間に合わんかった、という失敗を繰り返すのは以前と一緒です。

#前からブラが見えそうなので、下にベアトップの白いキャミソール着ました。
靴を履き終る前にタイマーが作動してしまってパシャリ、の、2013年。

★
そして、新しい靴もおろしました!がんばったよ私←
丁度ストラップが隠れてパンプスのような感じ。このパンプスのトゥの感じ好き。

・・・しかし、靴ずれでめちゃめちゃ痛くなって、泣きそうでした。最初から履き心地の良い靴なんて、そうそうないのですが(除くセルジオロッシのマネキン)
ヒールは5cmと低いから大丈夫かなと思ったのですが、足入れ口の革が固くて・・・前滑り防止対策と、しばらく履き慣らすことが必要かなと思います。
以前友人から「初めて履いたヒールが痛過ぎてむかついて、出先で捨てて帰った。」と聞いて、裸足で帰って来たのかこの都会の中を!と感動すらしていたら「アホか、適当に他の靴を買って履き替えたに決まってるわ。」と言われて、がっかりしたことを思い出しました(笑)
なんかこう、失恋して都会を彷徨っていたら、赤いヒールの足が折れて、ストラップ部分を指にかけて手で持って、片足裸足でトボトボ歩いていたらケガして世界一不幸だと嘆いていたら、超イケメンが前から歩いて来て手当してくれて、運命の出会いからのハッピーエンド、みたいなドラマを妄想しましたすみません。
★
しかし、本日も地味。ピンクのシャツも着るぜ!
春ものを引っ張り出して着たので、春気分です。
これは去年夏旅行に行った時に防寒で羽織に購入したオーバーサイズのシャツ。
#インスタ等では、皆さん下や横を向かれてるので、真似してみました。
上の写真はいつものサイズと切り取りですが、もう少し大きくしてもいいかなぁと、
ちなみに、スマホの長めのタイマーで、撮影しています。自撮り方向なのでレンズが悪く、こんな感じの写真になってしまうのが難点。
ポチット押して、戻って、靴履いて、ポーズし・・・あちゃぁ〜間に合わんかった、という失敗を繰り返すのは以前と一緒です。
#前からブラが見えそうなので、下にベアトップの白いキャミソール着ました。
靴を履き終る前にタイマーが作動してしまってパシャリ、の、2013年。
★
そして、新しい靴もおろしました!がんばったよ私←
丁度ストラップが隠れてパンプスのような感じ。このパンプスのトゥの感じ好き。
・・・しかし、靴ずれでめちゃめちゃ痛くなって、泣きそうでした。最初から履き心地の良い靴なんて、そうそうないのですが(除くセルジオロッシのマネキン)
ヒールは5cmと低いから大丈夫かなと思ったのですが、足入れ口の革が固くて・・・前滑り防止対策と、しばらく履き慣らすことが必要かなと思います。
以前友人から「初めて履いたヒールが痛過ぎてむかついて、出先で捨てて帰った。」と聞いて、裸足で帰って来たのかこの都会の中を!と感動すらしていたら「アホか、適当に他の靴を買って履き替えたに決まってるわ。」と言われて、がっかりしたことを思い出しました(笑)
なんかこう、失恋して都会を彷徨っていたら、赤いヒールの足が折れて、ストラップ部分を指にかけて手で持って、片足裸足でトボトボ歩いていたらケガして世界一不幸だと嘆いていたら、超イケメンが前から歩いて来て手当してくれて、運命の出会いからのハッピーエンド、みたいなドラマを妄想しましたすみません。
★
しかし、本日も地味。ピンクのシャツも着るぜ!
2017.04.12 (Wed)
ある日の装い〜丈の短めジャケットが欲しい〜
春夏の洋服をとうとう出してみたものの、昨日はめちゃめちゃ寒くてウールのコートを着ていた櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
さらに、衣替えしていないから毎日の装いが地味で無彩色で秋冬っぽいんだと言い訳をしておりましたが、春夏の服を出してみたものの、やっぱり地味色ばかりだということに気付いて、一人世界に向って恥ずかしがっておりました。
なんだかまだまだ寒いですよねぇ←話をそらす。
そして、安定の地味な3色配色。ベージュ、グレー、ホワイト。落ち着くし好き。

もう、落ち着くし好きならこれでいいじゃないか!という気持ちと、華やか美人になりたいの♡、という気持ちと、迷える41歳の乙女心です。
また、新しい服を買っても、着るのに勇気が必要なタイプで、こう、気合いがないとおろせないのですが、今週中にパンプスとピンクのシャツを着るぞ!と意気込んでおります。
普通はきっと、買ったらウキウキしてすぐ着たくなるんですよね・・・なぜかしらん。
★
さて、ライダースジャケットが長らく流行っているかと思うんですが、こう、何度試着しても、スタンドカラーのシンプルなものを来ても、どうもしっくり来なくて・・・特に黒はダメ。
が、
買ったのに一度も穿いていない白のワイドパンツには、丈の短いジャケットが合うはずだし、昔そういうの持っててヘビロテだった記憶があるんだけどな・・・。
これはカジュアル過ぎるけど、カジュアル要素として持っててもいいかな・・・丈がちょっとだけ長いような。


オフホワイトやベージュならライダースもイケるだろうと思うんだけど、試着しても(これではないが)なーんかしっくりこない。


よく見かける、張りのあるコットンのこういうタイプなら、とても着やすそうだけど・・・櫻田が着るとこなれ感よりご近所感が出てしまいそう。


襟なしってどこかスカート向けな気がしたり、意外と着こなしが難しい気が。


で、ジャケットが大好きなんだから、ジャケットでよくね?という気もして来たり。
これはちょっと丈が長くて、櫻田が着るにはワイドパンツと合わせるのは難しそうな気もするけど、シンプルなベージュのジャケット。何にでも着回せて便利そう。レースのインナーとかデニムとか合わせたい。


この、ZARAのお手軽価格のジャケットも気になっています。
ZARAのヘリンボーン生地ブレザー 5,990 JPY
でも、白のワイドパンツ限定で考えると、ジャケット合わせちゃうとオフィシャル感出まくりなんですが、オフィシャルな場所なんて行かないしな、という気も。
と、悩んでおります。
春、どんな自分になりたいのか、をもう一度考えてみようかな。
さらに、衣替えしていないから毎日の装いが地味で無彩色で秋冬っぽいんだと言い訳をしておりましたが、春夏の服を出してみたものの、やっぱり地味色ばかりだということに気付いて、一人世界に向って恥ずかしがっておりました。
なんだかまだまだ寒いですよねぇ←話をそらす。
そして、安定の地味な3色配色。ベージュ、グレー、ホワイト。落ち着くし好き。
もう、落ち着くし好きならこれでいいじゃないか!という気持ちと、華やか美人になりたいの♡、という気持ちと、迷える41歳の乙女心です。
また、新しい服を買っても、着るのに勇気が必要なタイプで、こう、気合いがないとおろせないのですが、今週中にパンプスとピンクのシャツを着るぞ!と意気込んでおります。
普通はきっと、買ったらウキウキしてすぐ着たくなるんですよね・・・なぜかしらん。
★
さて、ライダースジャケットが長らく流行っているかと思うんですが、こう、何度試着しても、スタンドカラーのシンプルなものを来ても、どうもしっくり来なくて・・・特に黒はダメ。
が、
買ったのに一度も穿いていない白のワイドパンツには、丈の短いジャケットが合うはずだし、昔そういうの持っててヘビロテだった記憶があるんだけどな・・・。
これはカジュアル過ぎるけど、カジュアル要素として持っててもいいかな・・・丈がちょっとだけ長いような。
オフホワイトやベージュならライダースもイケるだろうと思うんだけど、試着しても(これではないが)なーんかしっくりこない。
よく見かける、張りのあるコットンのこういうタイプなら、とても着やすそうだけど・・・櫻田が着るとこなれ感よりご近所感が出てしまいそう。
襟なしってどこかスカート向けな気がしたり、意外と着こなしが難しい気が。
で、ジャケットが大好きなんだから、ジャケットでよくね?という気もして来たり。
これはちょっと丈が長くて、櫻田が着るにはワイドパンツと合わせるのは難しそうな気もするけど、シンプルなベージュのジャケット。何にでも着回せて便利そう。レースのインナーとかデニムとか合わせたい。
この、ZARAのお手軽価格のジャケットも気になっています。
ZARAのヘリンボーン生地ブレザー 5,990 JPY
でも、白のワイドパンツ限定で考えると、ジャケット合わせちゃうとオフィシャル感出まくりなんですが、オフィシャルな場所なんて行かないしな、という気も。
と、悩んでおります。
春、どんな自分になりたいのか、をもう一度考えてみようかな。
2017.04.11 (Tue)
【宣伝】セラミド美容液をおトクに試すチャンス2017!
櫻田が愛する(宣伝協力もしている)DSRさんが、年に一度のBIG SALEを開催されているので、宣伝させて頂きます!
DSRさんは、医学博士(お医者さんではないです)の高岡先生が真面目に作り続けている、敏感肌や超乾燥肌の方のための、セラミド美容液のメーカーです。
派手な宣伝やパッケージもなく地味ですが、だからこそ信頼できる、オススメできるセラミド美容液です。

今回は↑のリンクから「クーポンを取得する」ことで、対象商品が「10%〜30%割引」されるようです。あ、会員ではない方は、とりあえず会員になってくださいね。
で、初めてでも2回目以降でも、櫻田5%オフクーポンも併用できます→「sk1703cqs」2017年5月末まで有効。最新のクーポンはこちらで確認
#毛穴ブログの記事と内容がかぶりますのでご了承下さい。

(櫻田は現在NとESを併用していますが・・・ESばかり使ってしまう)
ちなみに、売上ランキングでもずっと2位だったクレンジングJを抜いて2位に躍り出たよう。
・人気セラミド化粧品ランキング:2017年2月
さらにセラミド濃度をアップし、ビタミンC誘導体やレチノール、エモリエント成分も高めた、加齢による肌のお悩みには、贅沢な(値段も贅沢)、
モイスチャーマトリックスEX (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!
ですので、お肌に合わせてお選び下さいませ。

大人ニキビや、頬の毛穴対策などにうってつけだと思いますよ。
そんなアドバンストエッセンスAZ (15mL)、なんと30%オフ!+櫻田5%オフ!
>海外ではニキビ対策に用いられるアゼライン酸(整肌成分)。まだ広くは知られていませんが、ニキビ以外にも毛穴の悩み対策やお肌を明るく見せるなどで定評があります。
だそう!
ちなみに、今回のセールは1ヶ月と期間が長いので、まずはお試しサイズで試してから、本製品をセール期間中に購入することもできます。DSRさんの商品の中では、比較的攻撃的なので。
モイスチャーマトリックスUV (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!
さらに、これ一本で洗顔+メイク落としできるのに、お肌がかさつかないクレンジングジェル、
モイスチャークレンジングジェルJ (300mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!

最近アグレッシブな(美肌成分がてんこ盛り)新製品多いですよね、の、アイクリーム、
アイクリームS (15g)は、20%オフ!+櫻田5%オフ!

その他対象商品と割引率については、DSRさんのセールページをご訪問下さいませ。
今回、かなり思い切ってますねぇ。
ちなみに、DSRのセラミド美容液、不動の売上一位モイスチャーマトリックスN (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!ですが、いつもアピールし過ぎなので控えました。油分は殆ど入っておらず、敏感肌でもセラミドで潤いを実感できる処方です。
お誕生日クーポン10%オフの方が割引率が高いから、櫻田クーポン5%オフは使っちゃだめですよ!
櫻田のシェルシュール関連の記事すべて
http://keananobaka.com/category/cherchoeur
DSRオフィシャルサイト
http://dsr-skincare.jp/
シェルシュールのコンセプト
http://dsr-skincare.jp/concept
@コスメのシェルシュールサイト
http://www.cosme.net/brand/brand_id/7344/top
DSRさんは、医学博士(お医者さんではないです)の高岡先生が真面目に作り続けている、敏感肌や超乾燥肌の方のための、セラミド美容液のメーカーです。
派手な宣伝やパッケージもなく地味ですが、だからこそ信頼できる、オススメできるセラミド美容液です。
今回は↑のリンクから「クーポンを取得する」ことで、対象商品が「10%〜30%割引」されるようです。あ、会員ではない方は、とりあえず会員になってくださいね。
で、初めてでも2回目以降でも、櫻田5%オフクーポンも併用できます→「sk1703cqs」2017年5月末まで有効。最新のクーポンはこちらで確認
#毛穴ブログの記事と内容がかぶりますのでご了承下さい。
■ 今回はモイスチャーマトリックスES推しです!
最新型ビタミンC誘導体VCエチルを始め、ビタミンP誘導体、ビタミンB6誘導体などの美肌ビタミンを配合で、もっと攻める潤す、改良されたばかりの、モイスチャーマトリックスES (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!(櫻田は現在NとESを併用していますが・・・ESばかり使ってしまう)
ちなみに、売上ランキングでもずっと2位だったクレンジングJを抜いて2位に躍り出たよう。
・人気セラミド化粧品ランキング:2017年2月
さらにセラミド濃度をアップし、ビタミンC誘導体やレチノール、エモリエント成分も高めた、加齢による肌のお悩みには、贅沢な(値段も贅沢)、
モイスチャーマトリックスEX (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!
ですので、お肌に合わせてお選び下さいませ。
■ アゼライン酸入アドバンストエッセンスAZは30%オフ!
アゼライン酸入のアドバンスドエッセンスが出てます!日本ではまだあまり製品化されていませんが、海外ではニキビ対策に用いられるそう。大人ニキビや、頬の毛穴対策などにうってつけだと思いますよ。
そんなアドバンストエッセンスAZ (15mL)、なんと30%オフ!+櫻田5%オフ!
>海外ではニキビ対策に用いられるアゼライン酸(整肌成分)。まだ広くは知られていませんが、ニキビ以外にも毛穴の悩み対策やお肌を明るく見せるなどで定評があります。
だそう!
ちなみに、今回のセールは1ヶ月と期間が長いので、まずはお試しサイズで試してから、本製品をセール期間中に購入することもできます。DSRさんの商品の中では、比較的攻撃的なので。
■ その他オススメアイテム・櫻田使用アイテム
これから紫外線が本格的に降り注いできますが、日焼け止めの刺激が気になる方には、モイスチャーマトリックスUV (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!
さらに、これ一本で洗顔+メイク落としできるのに、お肌がかさつかないクレンジングジェル、
モイスチャークレンジングジェルJ (300mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!
最近アグレッシブな(美肌成分がてんこ盛り)新製品多いですよね、の、アイクリーム、
アイクリームS (15g)は、20%オフ!+櫻田5%オフ!
その他対象商品と割引率については、DSRさんのセールページをご訪問下さいませ。
今回、かなり思い切ってますねぇ。
ちなみに、DSRのセラミド美容液、不動の売上一位モイスチャーマトリックスN (30mL)も10%オフ!+櫻田5%オフ!ですが、いつもアピールし過ぎなので控えました。油分は殆ど入っておらず、敏感肌でもセラミドで潤いを実感できる処方です。
■ クーポン併用について注意点(3,4月お誕生日の方へ)
BIG SALEクーポン&櫻田クーポンは併用できますが、さらにお誕生日割引を併用することはできません。お誕生日クーポン10%オフの方が割引率が高いから、櫻田クーポン5%オフは使っちゃだめですよ!
櫻田のシェルシュール関連の記事すべて
http://keananobaka.com/category/cherchoeur
DSRオフィシャルサイト
http://dsr-skincare.jp/
シェルシュールのコンセプト
http://dsr-skincare.jp/concept
@コスメのシェルシュールサイト
http://www.cosme.net/brand/brand_id/7344/top
あ、ちなみに、どんな化粧品もしみる、荒れる、痒くなる方は、是非、ベビーマトリックスF (30mL)を(これも10%オフ)試してみて下さい!
それでは、おトクにお買い物をお楽しみ下さいませ〜★
2017.04.10 (Mon)
見えない所での美しい所作の積み重ねを
美人は何をしても、転んでも怒ってもぼーっとしててもよだれ垂らしていても美人だけれど、美人ではないのなら、美人オーラを醸す努力をするっきゃないと、日々美人オーラを観察している櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
#「やるっきゃない」といったら、スチュワーデス物語ですよね(40歳以上限定ネタ)教官っ!


それは、洋服よりもメイク、メイクと同じかそれ以上に髪型、と最近思っていますが、「立ち振る舞い」はそれを一気に台無しにしたり、より強めてくれる強力な武器だと感じています。
・電車で発見した美女の足が自然に美しく置かれていた件
電車の中で「美人オーラ」を出す人を見つけてその要因を探すのが趣味なんですが、少し前に、野宮真貴さんにそっくりっていうか、ご本人でしょ!(いや、電車乗らないでしょ)というくらい、美人オーラをまき散らしている美女を発見しました。


服装も、メイクも、髪型も美しいのですが、美しく置かれた足になぜか惹かれました。
上品なラメ入のタイツにベロアのプラットフォームサンダルを履いたその美しい足は、連れている幼いお嬢さんの相手をしている時も、ぼーっと電車に揺られているときも、常に軽く斜に足を流す美女座りで、膝はぴったりくっついたまま。姿勢もすっと伸びていて、ヘンな緊張感がある訳じゃないけれど、自然にピシッとしていて、こう無理が無くて、重心はしっかりしていて、安定感があって、本当にお美しかった。
美人に見せる秘訣がここにあるぞ!
ところで、スカートでもパンツでも、電車で座っていて膝がきちんとくっついている人、1割未満だと思いません?櫻田、気付くと開いてます・・・慌てて閉じるの繰り返し。
多分それって「電車で座る時には膝をつけるようにする」ではだめで「家で椅子に座っている時でもいつでも膝はくっついております」じゃないと、ぼーっとした時に膝は離れちゃうと思うし、無理してくっつけてる感は身体の歪みを生むし、むしろ美人オーラを打ち消してしまう気もする。
何と言うのか、足が美しく揃っていることが、手の所作や身のこなしからも推測できるとか、全体として膝をくっつけている方がバランスが良い感じ、とか。
そういうのって「電車で座ったら膝をくっつけるように気をつける」じゃ醸せない。
その美女は、いつもそのバランスで足を置いているんだろうな、という身体全体のバランスも美しくて、ほんと見とれていました。
・見えない所での美しい所作の積み重ね
どんなに外見を繕っても、生活のだらしなさは、その人の雰囲気に滲み出るようになってくる。
美の宿るところ」藤原美智子★前編:生き生きとした瞳に宿る
と藤原美智子さんが書かれている通りで、それはちょっとした仕草や立ち振る舞いに出てしまうものだと思うし、逆に、見えない所での美しい所作の積み重ねが、自然で無理の無い美人オーラに繋がるのだと思う。
見えない所での美しくない所作を必死でなおそうとする櫻田。今も意識しています←つまり、いまだに意識しないとできないレベルってことなんですが。
・ハンガーから洋服を引っ張って取らない:洋服とハンガーを丁寧に扱う
・引き出しを半ドアにしない:家中の半ドアをなくし、さらに足で閉めない・・・
・すぐにまた使うものも一度しまう
・無駄な音を立てない:ゆったりと動き音を出さない〜立ち居振る舞いを美しく〜
・ゴミを投げて捨てない
一つ一つを意識することで、全体的な丁寧さに繋がって行くと思うのだけれど、そう、こういう全てに共通する「核」「支点」のようなものを知りたい、見つけたい、身につけたい!
--- どんな仕事でも、どんな出来事でも、必ず支点というつかみどころがあって、
その支点がどこにあるかを見つけることによって変わる。
「センス入門」松浦弥太郎レビュー
それは多分「品」という言葉で表現されると思うけれど、じゃあどうすれば品が身に付くかというのも、答えは一つじゃなくて。
品のない人は、最高のレベルを上げようとします。
品のある人は、最低のレベルを上げられます。
「品のある人、品のない人 」中谷彰宏☆レビュー
このレビューにある櫻田の結婚式のエピソードにもある通り、最低のレベル、毎日の日常を底上げしていくことに他ならないのだと思うと、結局は、
日常の誰にも見られていない、気を張らなくていいようなところで、どれだけ品よくできるかで差がつくのです
「品のある人、品のない人 」中谷彰宏☆レビュー
一人の部屋で座っている時も膝を揃える、無駄な音を立てずに行動する、という見えない所での美しい所作の積み重ねでしか、やはり身に付けられないのだろうな、というところに戻る。
そうすることでしか、足の置き方で美しさを醸せるようにはならんのだろう。
正解をすぐに求めようとしてもダメ(バッハ談)で、日々の積み重ねでしか変わらない。美しい足に見とれつつ←怖いよ そんなことを考えました。
・美しい身体の運用 〜日本の型〜
さて最近、能や歌舞伎、相撲、古武道、空手の「型にはまった所作の美しさ」に圧倒される時、表面的な所作ではなくて「重心の移動」とか「気の流れ」のようなものに「美しさ」があるなーと感じます。
この動画大好きです。
遠回りでも、茶道等も含めて、そういった日本の美しい「型」を学ぶことは、きっと所作や品に関する美しい気づきを与えてくれるだろうなと思うと同時に、習い事や勉強は手を広げ過ぎてるので、観るくらいにしておきなさい、という心の声も聞こえる今日この頃です。
そう言えば、枡野俊明さんが、禅修行の第一歩は「所作を整えること」だと仰っていました。
・「禅が教えてくれる美しい時間を作る「所作」の智慧 」枡野俊明 レビュー
マインドフルネスも相変わらずやっているので、禅を本格的に修行するのもいいかもしれないな・・・。
また、最近バッハ君と「いつ着物デビューしようか」と話したりもしていて、42歳を前に和に傾倒しつつあります。
#最初から高級品じゃなくて、気軽に着られるようなものやレンタルで、ちょっとコンサートに行く、とかもありなんじゃないかねぇと。
日本人だから、無理して西洋の美を求めるより、日本の美を追求した方が、自然でいいのかななんて。
でも、突然明日着物を着たら、ビックリされちゃうだろうし、会う人会う人に「なぜ着物を着ているのか」を説明し続けなきゃいけないだろうけど・・・
・・・と、とりとめもないお話しにお付きあい下さって、ありがとうございます。
45歳になったら、アラフィフでやっと美人になりました、というタイトルに変えられるように、これからもがんばります!
#「やるっきゃない」といったら、スチュワーデス物語ですよね(40歳以上限定ネタ)教官っ!
それは、洋服よりもメイク、メイクと同じかそれ以上に髪型、と最近思っていますが、「立ち振る舞い」はそれを一気に台無しにしたり、より強めてくれる強力な武器だと感じています。
・電車で発見した美女の足が自然に美しく置かれていた件
電車の中で「美人オーラ」を出す人を見つけてその要因を探すのが趣味なんですが、少し前に、野宮真貴さんにそっくりっていうか、ご本人でしょ!(いや、電車乗らないでしょ)というくらい、美人オーラをまき散らしている美女を発見しました。
服装も、メイクも、髪型も美しいのですが、美しく置かれた足になぜか惹かれました。
上品なラメ入のタイツにベロアのプラットフォームサンダルを履いたその美しい足は、連れている幼いお嬢さんの相手をしている時も、ぼーっと電車に揺られているときも、常に軽く斜に足を流す美女座りで、膝はぴったりくっついたまま。姿勢もすっと伸びていて、ヘンな緊張感がある訳じゃないけれど、自然にピシッとしていて、こう無理が無くて、重心はしっかりしていて、安定感があって、本当にお美しかった。
美人に見せる秘訣がここにあるぞ!
ところで、スカートでもパンツでも、電車で座っていて膝がきちんとくっついている人、1割未満だと思いません?櫻田、気付くと開いてます・・・慌てて閉じるの繰り返し。
多分それって「電車で座る時には膝をつけるようにする」ではだめで「家で椅子に座っている時でもいつでも膝はくっついております」じゃないと、ぼーっとした時に膝は離れちゃうと思うし、無理してくっつけてる感は身体の歪みを生むし、むしろ美人オーラを打ち消してしまう気もする。
何と言うのか、足が美しく揃っていることが、手の所作や身のこなしからも推測できるとか、全体として膝をくっつけている方がバランスが良い感じ、とか。
そういうのって「電車で座ったら膝をくっつけるように気をつける」じゃ醸せない。
その美女は、いつもそのバランスで足を置いているんだろうな、という身体全体のバランスも美しくて、ほんと見とれていました。
・見えない所での美しい所作の積み重ね
どんなに外見を繕っても、生活のだらしなさは、その人の雰囲気に滲み出るようになってくる。
美の宿るところ」藤原美智子★前編:生き生きとした瞳に宿る
と藤原美智子さんが書かれている通りで、それはちょっとした仕草や立ち振る舞いに出てしまうものだと思うし、逆に、見えない所での美しい所作の積み重ねが、自然で無理の無い美人オーラに繋がるのだと思う。
見えない所での美しくない所作を必死でなおそうとする櫻田。今も意識しています←つまり、いまだに意識しないとできないレベルってことなんですが。
・ハンガーから洋服を引っ張って取らない:洋服とハンガーを丁寧に扱う
・引き出しを半ドアにしない:家中の半ドアをなくし、さらに足で閉めない・・・
・すぐにまた使うものも一度しまう
・無駄な音を立てない:ゆったりと動き音を出さない〜立ち居振る舞いを美しく〜
・ゴミを投げて捨てない
一つ一つを意識することで、全体的な丁寧さに繋がって行くと思うのだけれど、そう、こういう全てに共通する「核」「支点」のようなものを知りたい、見つけたい、身につけたい!
--- どんな仕事でも、どんな出来事でも、必ず支点というつかみどころがあって、
その支点がどこにあるかを見つけることによって変わる。
「センス入門」松浦弥太郎レビュー
それは多分「品」という言葉で表現されると思うけれど、じゃあどうすれば品が身に付くかというのも、答えは一つじゃなくて。
品のない人は、最高のレベルを上げようとします。
品のある人は、最低のレベルを上げられます。
「品のある人、品のない人 」中谷彰宏☆レビュー
このレビューにある櫻田の結婚式のエピソードにもある通り、最低のレベル、毎日の日常を底上げしていくことに他ならないのだと思うと、結局は、
日常の誰にも見られていない、気を張らなくていいようなところで、どれだけ品よくできるかで差がつくのです
「品のある人、品のない人 」中谷彰宏☆レビュー
一人の部屋で座っている時も膝を揃える、無駄な音を立てずに行動する、という見えない所での美しい所作の積み重ねでしか、やはり身に付けられないのだろうな、というところに戻る。
そうすることでしか、足の置き方で美しさを醸せるようにはならんのだろう。
正解をすぐに求めようとしてもダメ(バッハ談)で、日々の積み重ねでしか変わらない。美しい足に見とれつつ←怖いよ そんなことを考えました。
・美しい身体の運用 〜日本の型〜
さて最近、能や歌舞伎、相撲、古武道、空手の「型にはまった所作の美しさ」に圧倒される時、表面的な所作ではなくて「重心の移動」とか「気の流れ」のようなものに「美しさ」があるなーと感じます。
この動画大好きです。
遠回りでも、茶道等も含めて、そういった日本の美しい「型」を学ぶことは、きっと所作や品に関する美しい気づきを与えてくれるだろうなと思うと同時に、習い事や勉強は手を広げ過ぎてるので、観るくらいにしておきなさい、という心の声も聞こえる今日この頃です。
そう言えば、枡野俊明さんが、禅修行の第一歩は「所作を整えること」だと仰っていました。
・「禅が教えてくれる美しい時間を作る「所作」の智慧 」枡野俊明 レビュー
マインドフルネスも相変わらずやっているので、禅を本格的に修行するのもいいかもしれないな・・・。
また、最近バッハ君と「いつ着物デビューしようか」と話したりもしていて、42歳を前に和に傾倒しつつあります。
#最初から高級品じゃなくて、気軽に着られるようなものやレンタルで、ちょっとコンサートに行く、とかもありなんじゃないかねぇと。
「made in Japan!」仕立て上がり洗える色無地
ある日の装い〜髪には手をかけましょう〜
水曜日に引き続き、土曜日にもお花見に行って参りました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
同じ服かよ!と思いきや、シャツがブルーになって色が入り、パーカーはグレーから白へと明るく、ちょっとは春らしくっ!←必死。
無印のグレーのパーカーより、Beamsだったかの地厚のパーカーは、フードの立体感がいい。
本当は素足に短いソックスで足首に「抜け」やらを出したいところですが、寒くてガッツリモモヒキと黒い靴下を履いてます。
髪が伸びました。切らねば。この日は手抜きしてアイロンで巻いてないので、さらに長く感じます。
1枚目は巻いた日。やっぱり巻くと「てぇかけてまっせ」感は出るし、巻いてないと雑な感じが出るな・・・もう、嫌だけど並べてみます。ごめんなさい。巻かなくても、ちゃんと手をかけなさい!


髪はやっぱり大切!
と、ネタ切れ感の漂う記事でしたが、最近「今週の櫻田」という記事を毎週日曜日に書いています。
・今週の櫻田★2017/4/2〜8(今週の櫻田記事一覧)
こちらをご紹介してお茶を濁しつつ、夕ごはんの買出しに行かねばっ!
同じ服かよ!と思いきや、シャツがブルーになって色が入り、パーカーはグレーから白へと明るく、ちょっとは春らしくっ!←必死。
無印のグレーのパーカーより、Beamsだったかの地厚のパーカーは、フードの立体感がいい。
本当は素足に短いソックスで足首に「抜け」やらを出したいところですが、寒くてガッツリモモヒキと黒い靴下を履いてます。
髪が伸びました。切らねば。この日は手抜きしてアイロンで巻いてないので、さらに長く感じます。
1枚目は巻いた日。やっぱり巻くと「てぇかけてまっせ」感は出るし、巻いてないと雑な感じが出るな・・・もう、嫌だけど並べてみます。ごめんなさい。巻かなくても、ちゃんと手をかけなさい!
髪はやっぱり大切!
と、ネタ切れ感の漂う記事でしたが、最近「今週の櫻田」という記事を毎週日曜日に書いています。
・今週の櫻田★2017/4/2〜8(今週の櫻田記事一覧)
こちらをご紹介してお茶を濁しつつ、夕ごはんの買出しに行かねばっ!