紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
顔や頭皮のマッサージを自分でしていますか?
最近、お年頃?のせいか、顔もマッサージ方法などの広告や記事が目につくことが多くなってきました。
数年前に素直にそのマッサージを毎日取り入れたら顔がたるんだ話と、普段する表情が顔のしわやたるみにに影響している話です。
顔と頭皮のマッサージの効果*プロに任せるのが安心!自分でやって、たるんだ話
おでこの表情筋が動かなかったので、動かそうとしてみたら
子供がまだ小学低学年の頃の話です。
息子は、おでこに濃いしわがありました。それは下から見上げる時などに強調されるようで、しわがでないように指導したことがありました。
そこで、自分が、おでこの表情筋が動かせない。おでこのしわが作り出せないことに気づきました。
なぜなんだろうと、真剣におでこの筋肉を動かす訓練を子供と笑いながら続けてみたら、おでこが少し動かせるようになりました。
そして、これは本当のしわになる!と危機感を感じ中止することにしました。
息子もいつしかその表情をすることがなくなり、大人の今、おでこのしわはなくなっています。私のおでこの表情筋はまた元に戻りました。
しわは、表情で作られる!*ここでは加齢によるしわは含まれていません。
頭皮のマッサージがいいと聞き、実践してみたら
40代に入ったばかりの頃、頭皮のマッサージが雑誌に載っていました。
頭皮は柔らかい方がいいと聞き、自分の頭皮を確認すると動かない!
これはマズイとその方法に従って、マッサージを1週間ほどしてみると、顔が一気にたるんできたことがわかりました。
おでこの筋肉同様、元々動かないのはしわやたるみが出来づらいというメリットがあることがわかりました。
下手にやってはいけないんですね。
毎日の顔のマッサージがいいと聞き、実践してみたら
数年前、いつも使用している化粧品メーカーの冊子に顔のマッサージのやり方が書いてありました。
お年頃だし、やってみましょうと、その部分を切り取り3面鏡に裏に貼り、毎日実践してみました。
優しく顔のマッサージをしたつもりなのに、1か月も経たぬうちに顔がひどくたるんでいることに気づきました。
マッサージだけのせいではないと思いますが、これはやめよう。またしてもマッサージを中止しました。中止後たるみは緩やかに回復しました。
顔と頭皮のマッサージの効果
顔のマッサージの効果とは、血流やリンパの流れを促し、老廃物を排出して、たるみやむくみを改善させるというもの。
正しいやり方でマッサージすると若返りも夢ではないかもしれませんね。
まとめ
ゴッドハンドを持つプロなら効果はあるのでしょうが、素人の私がやると優しくマッサージしたつもりでも逆効果になるようです。
マッサージをしたいと思ったら、信頼できるプロにお任せしようと思います。(今のところ予定はないですが)
よく笑うので目尻のしわもできてきましたが、それもチャームポイントだと思える(開き直れる)ようになってきましたよ!
マッサージの使用前と使用後をじっくりと観察して、マッサージが自分は上手にできるのか見極めることは大切だと思います。
*****
キットカットで紅茶時間♪
茶葉は大好きなダージリンでエンペラーゴールド。最後の1杯になりました。
そして、キットカット・濃い抹茶を添えて。
茶カテキン・テアニン入りだそう。きれいになっちゃいますね^^
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪