死亡報告も!鳥を介して感染する「オウム病」の症状とは
更新日:2017/04/12
話題の情報
鳥を介して感染、発症する「オウム病」をご存知でしょうか。国内初となるオウム病での妊婦の死亡が報告されました。オウム病のきっかけとなりかねない行為や症状についてご紹介します。
オウムやインコなどの鳥類から人間に感染する「オウム病」に感染した妊婦が死亡し、注目を集めています。数年に1度、高齢者の死亡例は報告されていたものの、妊婦の死亡例は国内初となります。「オウム病」の症状と対策についてご紹介します。
オウム病の感染元
「オウム病」は、人と動物がかかる感染症で、多くの場合、オウムやインコなどの鳥類との接触により人間に感染します。
オウム病の原因は、オウム病クラミジアという細菌で、この細菌に感染しているオウムやインコなどの鳥類と接触することで人間に感染します。オウム病クラミジアは、口や鼻の粘膜から人間の細胞に感染するので、餌の口移しなどの行為には注意が必要です。また、病原体のクラジミアは鳥の糞の中に排出されます。そのため、排泄物の処理にも注意が必要ですが、糞が乾燥して粉々になり、空気中を浮遊しているものを吸い込んでしまうことで感染する場合もあります。引用:ヘルスケア大学
鳥類の生息地に近づくなど、間接的な接触でも感染リスクは上がりますが、オウム病の細菌が体内に入ったとしても発症しない場合もあります。免疫力や体力の低下が感染原因のひとつといえるでしょう。
インフルエンザに似たオウム病の症状
オウム病に感染すると、1~2週間の潜伏期間を経た後に発症します。現在、オウム病に対するワクチンはないため、治療には抗生物質を使用します。
オウム病に感染すると1~2週間の潜伏期間ののち、突然の高熱で発病します。初期症状は悪寒をともなう38℃を超える高熱、頭痛、全身のだるさ、食欲不振、筋肉痛、関節痛、咳、痰などが起こり、インフルエンザの症状とよく似ています。また、重症化した場合は肝機能障害や骨髄炎、骨格筋障害、心内膜炎、心筋炎、肝炎や脳炎などを併発することがあります。引用:ヘルスケア大学
オウム病の症状はインフルエンザと似ているため、誤診される場合があります。インフルエンザの薬はオウム病には効果がないため、誤診を防ぐには診察時に「鳥と接触があったかどうか」を医師に伝えることが重要です。
鳥との過度な接触には注意を
オウム病の細菌は、人にとって身近な鳥であるオウムやインコ、カナリア、ハトに潜んでいるといわれています。感染を防ぐには、鳥を飼っている場合は、鳥かごを清潔に保ち、できるだけ屋外で飼育することがポイントです。また、口移しで餌をやるなど過剰な接触を避け、鳥に触れた後には石けんで手を洗うことも大切です。飼っていない場合も、体調の悪い時は鳥との接触を避け、手洗いやマスクを着用するなどの対策を行うことが予防につながります。感染経路や予防法を知り、感染しないよう努めましょう。
参考になった 0
-
- 12月21日は「冬至」。柚子の嬉しい美容パワーと簡単かぼちゃレシピ
- ドレスの下に「お尻パッド」?垂れ尻を矯正する美尻術
- アプリが大ヒット「お薬手帳」を使うメリットとは
- 次長課長河本が禁酒に成功 お酒と上手にお付き合い
- 節分グルメを堪能する 大豆・鰯のおいしいレシピ
- 鼻ムズムズ 眼の痒み 今日から始める花粉症対策
- ニキビに悩まないデーにやるべき大人ニキビ対策
- レディー・ガガの魅力炸裂 美の秘訣はあの食材
- 松野莉奈急死の原因?「ウイルス性急性脳症」とは
- ハリウッドでは双子妊娠ラッシュ!双子妊娠の注意点
- だいたひかる、乳がん闘病語る。乳がんの自己検診とは
- バレンタイン当日でも大丈夫! 簡単チョコレシピ
- 恋人にしたい男性ランキング発表モテ男の新定義とは
- ユーザー座談会を開催!ヘルスケア大学
- おしゃれで健康的な料理が人気なローラおすすめの、アボカドレシピ
- 寒暖差での「ゆらぎ肌」に注意。肌ケアのコツ
- スカート女性にプロレス技!? 職場のストレス対策
- 和田アキ子がんで子宮全摘出の過去 子宮頸がんとは
- 優木まおみが第2子出産 妊活によい食材・悪い食材
- 結婚するなら1年の始まりに!「元日婚」のメリットとカップル達の婚約事情
- 宴会におせちに…美味しいものだらけ!年末年始の「冬太り」を防ぐ、賢い食事のコツ
- 胃をリセットして痩せる!7日は七草がゆでダイエット
- 11日は鏡開き 安全&太りにくい餅の食べ方とは
- ハリウッド女優も実践!荒れた唇に効くリップケア
- 受験生必見!目からうろこのインフルエンザ対策
- 最強寒波到来!辛い冬の朝を乗り切る知恵3選
- バレンタイン目前 チョコレートの噂はホント?
- 千原ジュニア番組を途中退席 冬の胃腸炎の予防対策
- インフルエンザA・B・C型 症状や特徴の違いとは
- 20日は血栓予防の日 血栓症の種類と対策
- 狩野英孝会見で汗だく なぜ?顔汗の原因と対策
- 声優の内田彩が声帯結節を切除 声帯結節の症状とは
- 中居正広1週間入院していた…気管支炎と肺炎併発
- 毎月26日は「プルーンの日」プルーンの健康効果とは
- あなたは大丈夫?サッカー柴崎岳が苦しむ不安障害とは
- 元TBS吉川アナがん告白。免疫力をあげる食材とは
- カレー弁当で集団食中毒が発生。「ウエルシュ菌」ってどんなもの?
- 沢尻エリカ、ノーブラの過去を告白。美胸作りのコツ
- 眠られないときの解決方法1位は「妄想」!~実は、羊を数えるのは理にかなっていた!?~
- 3月24日は「世界結核デー」 。日本に結核が蔓延するのはなぜ?
- 40代で尿もれが…西村知美が腹圧性失禁の悩みを告白
- 眠すぎるのは病気のせい!? 「過眠症」の症状とは
- 稀勢の里、里春巡業を休場へ。筋肉損傷の適切な対処とは
- 新年度前に改善を! 体内時計をリセットする方法
- 渡辺直美の患った食中毒「アニサキス症」症状と対策は?
- 4月4日は「歯周病予防の日」 歯磨きで歯を守ろう
- 4月6日は「事務の日」 腰痛を防ぐ座り方とは
- エド・はるみ、18kg減!更年期ダイエット成功の鍵は
- 浅田真央が現役引退を発表。一流アスリート標準の体脂肪率って?
- スカヨハボディは「食べ方」次第 太りにくい食べ方
- セレブも実践。昼寝のすすめと効果的な方法とは
- 榮倉奈々がママに 妊娠初期に起こりがちな体調変化
- 姉ageha専属、加賀美早紀が子宮頸がんに ステージⅢの病状とは
- 「猫の日」に考える 猫と仲よく暮らす秘訣
- 鈴木清順監督死去。喫煙習慣も影響する慢性閉塞性肺疾患の症状とは
- ミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」が話題。歌がストレス発散に及ぼす効果とは?
- 白いちごが大人気!?旬のいちごの栄養と食べ方
- 女性の健康週間スタート。女性ホルモンを改めて考える
- ムッシュかまやつ死去。自覚症状がほとんどない膵臓がんとは
- ひな祭りに食べたい 美肌と疲労回復に効くハマグリ
- R-1優勝アキラ100%の腹筋!食事と運動法は?
- 「魚の日」DHAとEPAの違いと効果をおさらい
- キム・カーダシアンが夢中!縄跳びで全身シェイプしよう
- 二階堂ふみに同棲報道!同棲を成功させるための秘訣
- 東日本大震災から6年。災害によっておこるPTSD、どう向き合うか
- MISIAが退院を報告 急性肝炎の症状と対策
- ホワイトデーに!美肌に効くマシュマロレシピ
- 渡瀬恒彦死去 胆のうがんと胆のうポリープの関係
- マドンナ娘、わき毛未処理でビーチに登場。ムダ毛問題、どうしてる?
- 今日から貴女もミランダ・カー♡あの美髪の秘訣は…えっ”自然乾燥”!?
- ブンサテ川島、脳腫瘍のため逝去。知っておくと心強い症状・検査・治療法
- 【セレブの新トレンド】いつものお茶を変えるだけ!「ティートックス」が今アツい
- 【血液型×美容】A型は混合肌が多い!?貴方に合ったベストなスキンケア
- ジャネット・ジャクソン(50)が第一子を妊娠!気になる「高齢出産」のリスクについて
- 【血液型×美容】B型は乾燥肌率が高い!?貴方に合ったベストなスキンケア
- 【血液型×美容】O型は敏感肌の傾向がある!?貴方に合ったベストなスキンケア
- 小林麻央、抗がん剤ストップで「眉毛が生え始めた」と報告。抗がん剤の目的・副作用とは?
- 【過去10年で2番目】気付かず周囲に感染も…「マイコプラズマ肺炎」が各地で流行中
- 坂上忍「結膜下出血と診断された」と明かす。その症状と治療法は?
- 【初代スネ夫】声優・肝付兼太さん逝去。風邪と間違えやすい「肺炎」の症状とは?
- ”食中毒”被害、日本各地で広がる。覚えておくべき「予防3原則」
- 【20代女性に急増中】失明もありうる「梅毒」の症状と治療方法
- 和田アキ子、難病「シェーグレン症候群」の苦しみを明かす。気になるその症状は?
- 【血液型×美容】AB型はオイリー肌率が高め!?貴方に合ったベストなスキンケア
- マイリー・サイラスが2ヶ月で15kg痩せた!「グルテンフリー」で燃焼ボディをつくる
- 【海外セレブ御用達】ミランダやビヨンセも愛飲♡「シリカ水」の美容健康効果がスゴイ
- 【イタすぎるセレブ達】リンジー・ローハンが指を切断する事故!咄嗟の応急処置はどうする?
- 【ヴィクトリア・ベッカムも愛用】ココナッツオイルで全身ケア
- 【ためしてガッテンで話題】頑固な便秘の改善には、「ガス抜き」が重要!
- 【小林麻央さんが激白】乳がんの転移や若年性乳がんの特徴とは?
- 【ザ!世界仰天ニュースで特集】突然の発作!日常を脅かす「パニック障害」とは!?
- 【カラーリングのリスクに注意】キーラ・ナイトレイ 度重なる毛染めで脱毛状態に
- 【世界一受けたい授業で話題!】健康・美肌に効果的なスーパーオイル3選
- 活動再開した泰葉が発症していた!うつ病と誤診されやすい「躁うつ病(双極性障害)」とは?
- 【NHKきょうの健康で放送】どうしても我慢できない!「男性の尿もれ」の原因と日常でできる対策は?
- ムッシュかまやつが発症している「肝臓がん」とは?生存率や予防方法について
- 体重3桁越えした渡辺直美さん、「これからりんごダイエットしたい」!りんごダイエットは効果アリorナシ?
- 【みんなの家庭の医学で紹介】長引くさまざまな痛み…「疼痛(とうつう)」の原因と治療法は?
- 【A型】海外セレブも夢中♡血液型別おすすめダイエット
- 【B型】海外セレブも夢中♡血液型別おすすめダイエット
- 【O型】海外セレブも夢中♡血液型別おすすめダイエット
- 【AB型】海外セレブも夢中♡血液型別おすすめダイエット
- イマドキ女優は”ネイティヴ眉”が主流。貴方に似合う美眉のつくりかた
- 小林麻央「帯状疱疹」から回復。”耐えがたい痛み”と言われるその症状と治療法とは
- 休業中のセレーナ・ゴメスが3ヶ月ぶり公の場に。彼女が抱える「全身性エリテマトーデス(SLE)」って?
- 12月1日は“世界エイズデー”!どうやって予防する?「エイズ(HIV)」の基礎知識
- 美肌の秘訣はコレだった!ヴィクシーモデル達が食べている“神食材”たち
- 【TVで話題】太っちゃう鍋の原因は…「あの食材」が不足していたから!?
- 【10年ぶりに猛威】全国で感染警報!「ノロウイルス」から我が身を守る徹底予防マニュアル
- レディー・ガガ、「心的外傷後ストレス(PTSD)」を初告白。治療法と周囲の正しい接し方
- 小林麻央、「放射線治療」の終了を報告。知っておきたい基礎知識とその後のこと
- ミランダ・カーも愛飲!体を温めつつ美も磨ける、オススメのお茶3選
- 過去に宮沢りえ、ダイアナ元妃も…。「摂食障害」の症状と対処方法
- 向井理、映画撮影時は「1日1時間」睡眠。不眠のリスクと病院での検査方法
- 若槻千夏が第2子を妊娠!「安定期」の身体の変化と、妊娠中の旅行のこと
- 海外セレブも愛食!美容と健康に◎な日本発スーパーフードBEST3
- 12月19日は「まつ育の日」!外国人のようなフサフサまつげを手に入れるには?
- 【ザ!世界仰天ニュース】精神崩壊!「統合失調症」になった家族…どう支えたらいい?
- 乳がん闘病の北斗晶、1年2ヶ月ぶりにTV復帰!術後の経過は?乳房は再建できるの?
- 【パイナッポー編】2016年流行語ノミネート!“PPAP”でキレイになれる!?
- 真矢ミキが「乳腺症」を告白。”乳がん”との関係性は?
- 【元・1D】ゼイン・マリクが戦っている「不安障害(不安神経症)」ってどんな病気?
- 【TVで話題】口内フローラの乱れは命の危機!?「パタカラ体操」でお口の健康を守れ!
- -10歳も夢じゃない!シミや薄毛も予防できる「毛細血管」改善プロジェクト
- 【青い紅茶】美容の救世主!「バタフライピー(アンチャン)」がもたらす嬉しい効果
- ミランダ・カー、”うつ病”だった過去を告白。セルフチェック&対処法について
- 【ドリカム吉田の義母】りりィさん”肺がん”で逝去。症状・治療法・5年生存率は?
- 岡本真夜「チョコレートのう腫」だった過去明かす。放置すると“がん”リスクも…治療法は?
- ますます輝く40代!米倉涼子さんがオススメする”美容フルーツ”って?
- 産後の関根麻里「激太り」に女性共感。美ママを叶える”産後ケア”まとめ
- 小栗旬、まさかの“サイコパス度高め”に「絶対違う!」気になる診断基準は?
- 渡辺美奈代が「卵巣のう腫」摘出手術へ。自覚のきっかけは“お腹のハリ”!?
- 2016年ベストカップル第1位は…あの夫妻!今日からできる夫婦円満のお約束リスト
- 【映画】松ケン演じる天才棋士・村山聖が患っていた「ネフローゼ症候群」とは【聖の青春】
- 【アッポー編】2016年流行語ノミネート!“PPAP”でキレイになれる!?
- 毎月20日は「ワインの日」!アンチエイジング&風邪予防にピッタリなホットワインレシピ♡
- 浅田真央が現役引退を発表。一流アスリート標準の体脂肪率って?
関連記事
-
saishunkan.co.jp
注目情報
- 食卓からカラダケア
- 食卓からカラダケア