12日
22時27分
3分40秒

カルテ無断閲覧させた医師、クラブ・料亭での接待の実態

 製薬業界に「MR(エムアール=医療情報担当者)」という言葉があります。バイエル薬品が患者に無断でカルテを閲覧していた問題で、このMRが重要な役割を果たしていました。カルテを見せた医師に対するクラブ・料亭での接待の実態を、MR本人が告白しました。

 「接待が大好きな先生で、高級店にしか行かなかった」(内部告発した現役社員)

 こう証言するのは、バイエル薬品の営業担当だった現役社員。医師に医薬品の売り込みを図る営業社員はMR=医療情報担当者とも呼ばれます。この社員を含む複数のバイエル薬品の社員が宮崎県の開業医に依頼し、およそ200人分のカルテを患者に無断で閲覧していた問題。その後の取材で、バイエル薬品は、この開業医をクラブや料亭でたびたび接待していたことが分かりました。

 「製薬会社と持ちつ持たれつの関係にある先生の1人。メシを食ったり飲んだりして、その後はクラブに行く。必ずタクシーで来る、会社が用意したチケットで」(内部告発した現役社員)

 開業医は取材に対し、接待を受けた事実を認めたうえで「自分から要求したことはないし、バイエル薬品からの接待が特に高額だとか、回数が多いということもない」と回答しました。

 接待で築いた関係のもとで得られたカルテのデータを使って何が行われていたのか。これはバイエル薬品の血栓症治療薬「イグザレルト」の広告です。そこには問題の開業医の名前が記されています。広告には開業医の名前で書かれ、医学誌に掲載された論文が使われていました。しかし、実際には、この論文を書いたのは開業医ではなくバイエル薬品側だったというのです。これは、バイエル側が書いたという論文の元原稿。開業医は、赤い文字でわずかに2か所、添削しただけでした。

 「私がカルテを閲覧してデータを収集し、(バイエル薬品)本社に提出すると、こういった論文の元原稿が出来上がってきた」(内部告発した現役社員)

 つまり、社員がカルテを閲覧して集めたデータを本社に報告。そのデータをもとに本社が論文の元原稿を作って開業医にチェックさせ、雑誌に投稿していたのです。

 「このように会社が全部作成して、あとドクターが添削してというのは初の経験。これはもう驚がく、驚きでした」(内部告発した現役社員)

 こうした論文作成の経緯について開業医は認めていますが、バイエル薬品は「検証中」と回答するにとどまっています。専門家は・・・

 「製薬会社が(調査を)実施して研究の中身の論文も書いて、だけど医師の名前を借りて非常に悪質なケース。製薬企業と医師との不健全な経済的な関係は社会問題化している」(薬害オンブズパースン会議 水口真寿美 弁護士)

 厚生労働省は製薬会社と医師の癒着がカルテ閲覧の背景にあったかどうかについて詳しい経緯を調べています。

注目キーワード(クリックして記事一覧へ)

4月13日(木)のヘッドライン

TBS NEWS アクセスランキング

更新日時:4月13日 5時2分

ニュース番組ダイジェスト

4月13日(木)の社会ニュース

4月12日(水)の社会ニュース

4月11日(火)の社会ニュース

4月10日(月)の社会ニュース

4月9日(日)の社会ニュース

4月8日(土)の社会ニュース

4月7日(金)の社会ニュース

4月6日(木)の社会ニュース

過去のニュース