2017年4月15日、TVアニメ『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察』の放送同時に玩具も発売


67927d9cc4a3c9d9959b85ea8c841e06-440x209.jpg




2017年4月15日、「トミカ」初のTVアニメ『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察』の放送が始まります。



TVアニメ開始と同時に発売される「ドライブヘッド」の玩具に注目! 




変形・合体が楽しめる玩具「ドライブヘッド」が4月15日に発売!いざ「ゴーレスキュー」!!

早期購入で特典あり

是非この機会に


●2017年春注目アニメの玩具でいち早く遊んでみた!変形ロボット玩具「ドライブヘッド」を紹介!


●新番組『トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察』



変形・合体が楽しめる玩具「ドライブヘッド」が4月15日に発売!いざ「ゴーレスキュー」!!

「ドライブヘッド」は、災害や犯罪から人々を守る特殊なマシン。玩具の第1弾として、警察・消防・救急の機能を備えた「ドライブヘッド」が同時発売となります!


▲「ドライブヘッド」は、2016年に発売され大ヒットとなった「トミカハイパーシリーズ」の流れを受け継ぐ期待のアイテム。変形の面白さはそのままに、“バイパー”が完全新規のものになり、顔のデザインも一新。脚部のカラーリングがシルバーに変更されてより重厚感が増したほか、デカールも新規デザインとなっています。



●“バイパー”を搭載!

「ドライブヘッド」の玩具にはこの世界で“バイパー”と呼ばれる、「トミカ」サイズの車両を搭載。変形させる際は、車両のパトランプ部分を持ち上げて頭を出します。


●フォームチェンジ

車型の「カーフォーム」から二足歩行の「ウォーカービークルフォーム」に変形! 可動域が広く、さまざまなポージングを楽しむことが出来ますよ!


●「サポートビークル」とシンクロ合体

それぞれの「ドライブヘッド」には相棒ともいえる機体「サポートビークル」が存在し、パーツを組み換えてシンクロ合体させることができます。さらに、シンクロ合体の際に「ドライブヘッド」から取り外したパーツを「サポートビークル」のボディに取り付けて、新たな機体をつくることもできますよ!!

▲画像右上が「サポートビークル」。作中では、シンクロ合体によって能力が飛躍的にアップする設定となっています。


すべての「ドライブヘッド」や「サポートビークル」のパーツには互換性があり、手足や装備を自由に組み替え可能。拡張性の高さが大きな特徴です!

▲自分だけの機体を作ることができます。


●「ドライブヘッド」を操縦するドライバーたち

アニメにおいて「ドライブヘッド」を操縦するドライバーは、適正を持つ小学5年生の子どもたち。主人公の車田ゴウが警察機能に特化した「ソニックインターセプター」を、矢倉タイガが消防能力に優れる「 レスキューバックドラフト」を、石野ジン&石野ミコトの双子が救急用の「ホワイトホープ」をそれぞれ操縦します。



ここからは、3機の「ドライブヘッド」やそれぞれの「サポートビークル」のラインナップを、装備などの情報を交えてご紹介します!



ドライブヘッド 01 ソニックインターセプター

アニメの主人公・車田ゴウが操縦する、警察機能に特化したドライブヘッド。作中では、機動性能の高さを武器に戦います。

▲ウォーカービークルフォーム。


▲カーフォーム。


▲ソニックバイパー。


▲ソニックワッパー、リボルバー式ピストル、パトランプブーメランを装備。



サポートビークル 01 ソニックジェット

事件や事故の現場にいち早く到着するために作られた「ソニックインターセプター」のサポートビークル。

▲多目的四連銃と短銃を装備しています。


●ソニックインターセプター ジェットバーニアン

▲「ソニックインターセプター」と「ソニックジェット」がシンクロ合体した姿。作中では、高速飛行ユニットにより、ウォーカービークルフォームでの飛行が可能となります。


▲「ソニックインターセプター」のパーツを「ソニックジェット」のボディに装着した機体。



ドライブヘッド 02 レスキューバックドラフト

主人公「車田ゴウ」のライバル的なキャラクター・矢倉タイガが操縦する「ドライブヘッド」。消防機能に特化しており、作中では特殊な水槽構造を用いた放水で消火などを行います。


▲ウォーカービークルフォーム。


▲カーフォーム。


▲ファイヤーバイパー。


▲レスキューエアタンク、レスキュークロー、ウォーターマグナムを装備。



サポートビークル 02 ファイヤートラック

火災現場で活躍する「レスキューバックドラフト」のサポートビークル。


▲レスキューキャノン、メインタンクブースターを装備!


●レスキューバックドラフト ブースターキャノン

▲「レスキューバックドラフト」と「ファイヤートラック」がシンクロ合体した姿。作中ではシンクロ合体によってジャンプ力が格段にアップ!


▲「レスキューバックドラフト」のパーツを「ファイヤートラック」のボディに装着した機体。



ドライブヘッド 03 ホワイトホープ

石野ジン・石野ミコトの双子が操縦する「ドライブヘッド」。商品にはジン・ミコトそれぞれの専用バイパー「ホープバイパー1号」「ホープバイパー2号」が付属しており、換装して楽しむことができます。作中では、「インジェクトガン」でさまざまなウォーカービークルの治療を行います。

▲ウォーカービークルフォーム。


▲カーフォーム。


▲ホープバイパー1号。


▲ ホープバイパー2号。


▲インンジェクトガンを装備。



サポートビークル 03 レスキューヘリコプター

人命救助のために作られた「ホワイトホープ」のサポートビークル!


▲シザーブレードを装備!


●ホワイトホープ スラスターエンペラー

▲「ホワイトホープ」と「レスキューヘリコプター」がシンクロ合体した姿。作中では、手足のスラスターで宙に浮かび、素早く動くことができます。


▲「ホワイトホープ」のパーツを「レスキューヘリコプター」のボディに装着した機体。


DATA

ドライブヘッド 01 ソニックインターセプター
ドライブヘッド 02 レスキューバックドラフト
ドライブヘッド 03 ホワイトホープ

  • 2017年4月15日発売予定
  • 発売元:タカラトミー
  • メーカー希望小売価格:各4,500円(税別)

サポートビークル 01 ソニックジェット
サポートビークル 02 ファイヤートラック
サポートビークル 03 レスキューヘリコプター

  • 2017年4月29日発売予定
  • 発売元:タカラトミー
  • メーカー希望小売価格:各2,200円(税別)


早期購入で限定パーツとDVDを手に入れよう!

2017年4月15日よりお得なキャンペーンがスタート! 「ドライブヘッド」関連商品を税込3,000円以上同時購入すると、先着順でクリアバージョンの装備2種とスペシャルDVDが手に入ります。詳しくは、こちらのドライブヘッド公式サイトお知らせページでチェック!

※キャンペーン開始時期は変更になる場合があります。また実施しない店舗もあります。




「ドライブヘッド」のTVアニメがいよいよスタート!!!

47年の歴史を持つ「トミカ」史上初のTVアニメが、2017年4月15日よりTBS系全国28局ネットで放送開始! 近未来を舞台に、警察・消防・救急それぞれの能力に特化した特殊機体「ドライブヘッド」を小学生の主人公たちが操縦し、災害や事件に立ち向かいます。迫力のバトルシーンとアツいドラマに期待です! 上で紹介した玩具とあわせて、毎週放送のアニメもぜひチェックしてくださいね!!



●ドライブヘッド 放送直前特別予告!


DATA

TVアニメ トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察

  • 毎週土曜日・朝7時から放送
  • 2017年4月15日放送開始
  • TBS系全国28局ネット
  • アニメ製作:OLM


               

  
























スポンサーリンク





スポンサーリンク






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

現在二つのブログにエントリーしています。クリックでの応援よろしくお願いします。

















この記事へのコメント