こんばんは!「すだっち」こと須田祐樹です(*'▽')
いつもブログを見に来て頂き有難うございます(*´ω`*)
今日は食べるダイエットシリーズです。ダイエットをする時にまず思いつくのが「食事制限」ですよね。
余分なカロリーを摂取するから太る。ならカロリーを取らなければ痩せる!と言った、最も危険でリバウンド率の高いダイエットですね(笑)
僕自身も48時間断食ダイエットをしたこともあります。その内容はまた別の記事で書きますね(*´ω`*)
食事制限をすることによって、空腹感のストレスにさいなまれる人も少なくないですね。ドカ食いの原因にもなりかねません。
今回ご紹介するもち麦ダイエットは、お米をもち麦に変えるだけのダイエット方法です。
「もち麦?おいしくなさそう」と思われるかも知れませんが、みなさん、「麦ごはん」を食べたことはありませんか?美味しいですよね。もち麦ご飯は麦ご飯に近い食感ですよ。
今回の被験者
お笑いコンビ「北陽」のあぶちゃんこと虻川美穂子さんもチャレンジしたダイエットで、2週間でマイナス2.6kg、ウエストはマイナス13.5cm達成という内容です。
(http://cute-life.com/tounyoubyou-mochimugi-yudetamago)
もち麦って何?
(http://www.bibeaute.com/article/85997)
もち麦はもち米のように粘性の高い大麦です。少し高級なハンバークレストランなどで食べることが出来る「麦ごはん」は白米に大麦を混ぜています。
もち麦には豊富な食物繊維が含まれていて、白米や小麦と比べても水溶性の食物繊維がたくさん含まれています。
もち麦の効果は?デブ菌って何?
腸内悪玉菌の一種であるファーミキューテス、通称デブ菌と呼ばれる菌は、消化された食べ物を積極的に体内に取り込もうとしてしまう傾向があるため、デブ菌と呼ばれています。
デブ菌と相反する菌はヤセ菌と呼ばれていて、腸内にデブ菌が多ければ太りやすく、ヤセ菌が多ければ痩せやすい傾向にあるとされています。
この2種類の菌の保有率は親からの遺伝によっても決まってしまいますが、食べ物でもある程度はコントロールが可能です。
デブ菌を減少させるためには水溶性の食物繊維が効果的とされています。(不溶性の食物繊維は便通を改善し、便秘や軟便トラブルを防止します。)
もち麦にはこの水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
その量はごぼうの約4倍とも言われています。
もち麦の食べ方は?
もち麦100%のご飯は恐らく美味しくなくて食べられないと思います。麦ごはんと同じように適量を白米に混ぜて炊きます。
一般的に3割炊きと5割炊きがあります。
3割炊き(白米2合分)
⇒出来上がりは約3合になります。
・まずはお米2合分を洗います。
・もち麦100gを追加します。(もち麦は洗わなくてOKです。)
・水を200ml入れます。
・炊飯器で炊き、炊き終わったら5分蒸らします。
5割炊き(白米1合分)
⇒炊き上がりは約2合になります。
・お米1合分を洗います。
・もち麦100gを投入します。
・水を2合メモリのところまで入れます。
・炊き上がったら5分間蒸らして下さい。
5合炊きの方がもち麦の量が増え、必然的に摂取出来る水溶性食物繊維の量が増えるので、デブ菌減少に役立ちますね。ですが5割炊きの場合は麦の味と風味が少し強く出る傾向が高く、人によっては食べにくいかも知れません。そこはお好みで調整してみて下さいね( ;∀;)
オススメな食べ方(虻川流もち麦ダイエットルール)
(http://medianow.jp/bhd/diet/mochimugi/)
・朝ご飯の時にもち麦ご飯を食べる。
⇒朝食時にもち麦を食べることで、その効果によりお腹が空きにくくなり、また血糖値の上昇を抑えることが出来ます。
・昼食、夕食は普段通りの食生活を送る。
⇒注意点としては、朝食にもち麦を食べている安心感から昼食と夕食に暴飲暴食はしないようにして下さいね。
・2週間限定
⇒これは虻川さんのダイエットメニューなので、当然、それ以上続けても問題はありません。
虻川さんは今回のもち麦ダイエットを2週間行うことで、デブ菌を約半分にまで減らすことが出来たそうです。
もち麦ダイエットの注意点
(http://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Cafegoogirl_111843/)
全ての食事系ダイエットの共通する内容ですが、ダイエット中はどうしてもミネラルやビタミンが不足気味になります。もち麦は便通を良くしてくれる効果があるのですが、ミネラルとビタミンが不足することで便秘が促進されるので逆効果です。
ビタミン類やミネラル類は積極的に摂取するように心掛けて下さいね。
マメ知識
もち麦ってあまり私たちの食卓に馴染みのない食材ですが、実はイタリア料理店やフランス料理店ではすでに導入されているんです。またオーストラリアでもダイエット食品として注目を浴びているそうです。
もち麦ってみんなが思っているよりも意外と美味しいので、ぜひ食べてみて下さい(´ω`*)
おまけ
食事制限を必要としないダイエット関連です(*´ω`*)良かったらチラッとでもお立ち寄り下さい♪
炭水化物であるお米のカロリーを抑制します♪
簡単に作れる乳酸キャベツです♪
乳酸キャベツのダイエット効果が凄い!乳酸菌はヨーグルトの約100倍!簡単に作れて1ヶ月保存も可能! - すだっちのコージーライフ(cozy life)
大根おろしの意外な効果ですよ♪
大根おろしダイエットは辛くない!2か月半で11キロやせた生大根ダイエットの効果は? - すだっちのコージーライフ(cozy life)
トクホの飲み物を劇的に安く作る方法です♪
もうトクホは買うな!難消化性デキストリンダイエットで脂肪の吸収を抑え超節約! - すだっちのコージーライフ(cozy life)
以上、すだっちでした(*'▽')