今回は広島のお話です♪
大阪を後にして、広島の家族に会うため移動です。新大阪駅へ到着。
ちょっとしたトラブルのため「みどりの窓口」でチケットの手続きをしていたところ、隣の窓口で手続きしていた人に腕をつつかれました。
「??」と振り向くと、何とそこにはチョコレート王国で私がお世話になっている、フランス語の先生と息子さんが‼️
そうなんです。先生たちは、私の一時帰国より1週間遅れて日本旅行へ来ていたのです👀
広い広いシャルル・ド・ゴール空港でまさかの再会…人の多いごちゃごちゃした新大阪駅でまさかの再会✨
こんな偶然があるのか!?と、お互い本当に本当にびっくりしました。
いやぁ、もしも先生が異性だっだら恋に落ちてたかもしれませんね(笑)
(しばらくの間、小田和正の「ラブストーリーは突然に」♪が 頭の中でグルグルしていたのは言うまでもありません 笑 ←年代がバレますね💧)
束の間の再会もそこそこに、先生とは別れて広島へ(先生も広島へ行く途中だったそうなのですが、外国人旅行者パス利用のため流石に新幹線までは同じではありませんでした)
何でもひとり部長🎃 8
<日本満喫の旅(*゚▽゚)ノ @広島♪ の巻>
すっかり前振りが長くなってしまいましたが、広島にやって来ました!
広島は小学校の修学旅行以来です(何年ぶりだ!?ヒミツです)
天気は若干の雨…のち曇り。そして寒い。
雨。だけど私は晴れ女✊ 我々一行は、ひるまず目的の宮島へ!
大阪は圧倒的に中国・韓国からの観光客の方が多い印象がありましたが、広島は欧米人が多いなと感じました。宮島へ行く途中の船の中でも欧米人多数。人気ですね〜
宮島に着くまではちょっと雨にも降られましたが、ついてからは雨はピタリと止み だんだん天候は回復。さすが晴れ女☀️
宮島では、各々が穴子天丼や 穴子定食、牡蠣カレー(写真なし)などを食べました。
広島のスイーツといえば。
昔はなかったと思うのですが、「揚げもみじ」(もみじ饅頭に衣をつけて揚げたもの)という新名物がありました。ですが、満腹&天丼で胃がもたれていたため、手が出ず断念。
これまた昔はなかった広島の新銘菓「生もみじ」にも手が出ず…無念なり。
あ、「アイスもみじ」は食べました。
たっぷり宮島を満喫した後は、広島市内に戻って大本命の広島のお好み焼きを食べました!
お好み焼き みっちゃん総本店「雅」で、念願の広島焼きを堪能💖
(そう、揚げもみじも生もみじも、全ては広島焼きを美味しく食すために涙を飲んで諦めました✊)
大阪のお好み焼きとはまた違う感じで、広島のお好み焼きもとても美味しかったです。
慣れないと、具がバラバラになってしまってちょっと食べるのが難しいですね。
さて。
たくさん歩いた後、お腹が空いたところで、広島つけ麺のお店へ。
ふらっと立ち寄った石焼濃厚つけ麺「風雲丸」でお昼ご飯です。
私は期間限定の「柚子だし まぜそば」をいただきました!美味しかった〜
広島では地元TV局(広島ホームテレビ)夕方のニュース番組内の「現場直行!キキコミ」に街頭インタビューされるという面白ハプニングも。
「今週金曜日(3月31日)は何をしていますか?」という質問に「福岡に帰省している」とバカ正直に答えたところ、回答があまりに面白くなかった為か「金曜日は何の日だと思いますか?」とグイグイ突っ込まれました。
むむ!と思い、気を利かせて「広島カープですか!(野球)」と回答したのに それもハズレ。
正しい回答としては、プレミアムフライデーだったんですねぇ。なーんだ。
「金曜日はプレミアムフライデーなので主人と食事ですぅ💖」とでも言えば良かったのだろうか…???気が利かなくてごめんなさいね…
なお、3月30日(木)夕方6:45頃の放送だとTV局の方は言っていましたが、珍回答連発のため、没になったことと思います 笑。
(私は福岡にいたため放送は見ておりません…)
最後に。
広島から福岡へはエヴァ新幹線に乗ってみました。
一通り見学した後は時差ボケのためすぐに夢の中へ…Zzzz
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LINEスタンプ発売中!
NEW ‼︎
iMessage専用ステッカー
「Mon chouchou Sticker 1,2」無料配信中です😊
ぜひダウンロードしてくださいね!