アジア最新ニュースの掲載を始めました

ニュースこう読む(高坂哲郎)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

米空母派遣、狙いは北朝鮮けん制だけにあらず  編集委員 高坂哲郎

(1/2ページ)
2017/4/11 15:58
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 米海軍が8日、南シナ海に展開していた原子力空母カール・ビンソンやその護衛にあたる巡洋艦などからなる空母打撃群(Carrier Strike Group、CSG)を急きょ予定を変えて朝鮮半島周辺に派遣すると発表した。核兵器や弾道ミサイルで挑発を続ける北朝鮮への圧力を強めるのが目的と受け止められているが、今回の決定をめぐっては、誤解されていることや知られていない側面もある。米空母派遣の「真の狙い」を…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

《春割》実施中!日経電子版が5月末まで無料。今すぐ登録!

電子版トップアジアトップ

ニュースこう読む(高坂哲郎) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

3月、韓国・釜山に入港した米海軍の原子力空母カール・ビンソン=共同

共同

米空母派遣、狙いは北朝鮮けん制だけにあらず [有料会員限定]

 米海軍が8日、南シナ海に展開していた原子力空母カール・ビンソンやその護衛にあたる巡洋艦などからなる空母打撃群(Carrier Strike Group、CSG)を急きょ予定を変えて朝鮮半島周辺に派遣…続き (4/11)

北朝鮮が3月6日に実施した中距離弾道ミサイル4発の連射の様子=AP

緊迫する米朝 「縁起悪い展開」の議論を
 編集委員 高坂哲郎
[有料会員限定]

 北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返して命中精度の高さを誇示し、新たな核実験の兆しも見せ始めた。米トランプ政権は武力行使を選択肢の一つとする構えをとり、米朝は「衝突コース」に入ったようにも映る。日本で…続き (3/14)

中国軍の日本海への進出が相次ぐ(写真は1月に日本海上空に6機飛来したのと同型のH6爆撃機)=AP

AP

中国軍、日本海に触手 朝鮮半島情勢が圧力 [有料会員限定]

 中国軍の艦艇や航空機が日本海に進出する動きが相次いでいる。新型装備の開発などの動きを併せて考えると、中国軍が将来的に日本海を南シナ海以上に重要な海域として使い始める可能性があり、日本として見過ごせな…続き (2/23)

NIKKEI ASIAN REVIEW

COMPANIES TO WATCH

[PR]