紅白なます
こんにちは!いくつになってもうったんです。(^-^)/
(久しぶりに言いました…。)子供心を忘れずに遊び続けたい!という意味です。本当に今でも「うったん」と呼ばれ続けています。いい調子です。
「なます」を作りました!
今まではお正月を過ぎると忘れがちでしたが、今年は何度も作っています。大根のお買い得日に。簡単で美味しいのでおすすめです。
なますの作り方
材料と調味料 大根 人参 砂糖 大2 酢 大3 かつおだし(粉末) 塩
①大根と人参をスライサーで細切りにする。
②野菜の水分を出すために、塩をふって混ぜて10分位置く。
③軽く水で流してからしぼる(水で流さないとしょっぱい)。
④調味料を入れて混ぜたら完成(時間をおくと味がしみ込む)。
調味料の量は目安です。味見をしながら整えます。
お隣さんから頂いた「ゆず」があったので、3色なますの完成です!
主菜の他に、副菜はいくつかあると嬉しいですね。
紅白なますは見た目もいいので、いつもより豪華な食事に見えます。
ご覧いただきありがとうございます。
気温の下がる日もあるので、風邪などに気をつけてください。
入園、入学、入社、などなど…おめでとうございます。ヽ(^-^)丿
いつもありがとうございます。☆☆☆ ☆☆ヽ(^-^)丿☆☆☆☆☆