(cache) 予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド” | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド”

ゲーム文化 カルチャー

予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド”
  • 予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド”
  • 予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド”

2017年はカナダ建国から150周年。カナダ銀行のサイトにある、その歴史的なイベントを記念したカナダドル紙幣の紹介ページに、あの“コナミコマンド”が隠されていることを、海外サイトMotherboardが報じています。

コマンドを入れるとこの通り

当該のページは記念紙幣の各部の意匠を解説付きで紹介するとともに、マウスのドラッグ操作で360度紙幣を回転させて眺めることができるというものです。このページを開いている時に、かつてのコナミのレトロゲームを中心に広く採用された、いわゆる“コナミコマンド”として知られる「上上下下左右左右BA」(方向は矢印キー)を入力することによって、なんと8ビットバージョンのカナダ国歌が鳴るとともに画面上部から紙幣が次々と降ってくるという特殊演出が。

この“隠しコマンド”の意図については、Motherboardが銀行担当者へと問い合わせた所、帰ってきた答えは「任天堂と8ビット音楽を愛しているから」とのこと。カナダの記念紙幣のページなのに日本関連のイースターエッグで良いのか、という疑問は残るものの、遠く海の向こうでも日本のゲームが愛され続けていることを嬉しく思いたい所ではないでしょうか。
《Arkblade》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 8 件

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド”

    予想外?カナダ150周年記念紙幣の紹介ページに隠し“コナミコマンド”

  2. アナログで再現された『Pong』が楽しめるコーヒーテーブル!―Kickstarterまもなく終了

    アナログで再現された『Pong』が楽しめるコーヒーテーブル!―Kickstarterまもなく終了

  3. Wahoo!知恵袋民に助けてもらう怪奇現象対策ゲーム『I'm Still Here』

    Wahoo!知恵袋民に助けてもらう怪奇現象対策ゲーム『I'm Still Here』

  4. 『オーバーウォッチ』新たな“ねんどろいど”として“メイ”が登場!予約受付開始

  5. 『ニーア オートマタ』海外ファンによる2Bコスプレが本物レベル

  6. スーパーファミコン用の新作格闘ゲーム『The Darkness Hunter』が発売!―元SNKスタッフが開発

  7. 『ウィッチャー3』ゲラルトさんの特製入浴フィギュアがPC Gamer編集部に届く

  8. 【特集】今ゲーマーの間で話題の「しまむら」を直撃!完売続出の“キャラTシャツ”展開の狙いとは

  9. クトゥルフ+初代GTA風カーアクションな『Howard Phillips Lovecar』登場!

  10. 全裸男性を洗う謎ゲー『Rinse and Repeat』Steam Greenlightに現る

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら

page top