どうも!とらうさ園長です^^
やばいことになりましたよ(;・∀・)
先ほど仕事から帰宅したんですがなんか来月の中頃に今利用している月極駐車場が閉鎖になるみたいで『契約解除に受理してください』みたいな通知がきてました。。
おいいいいい!!!
もっと前もって言えよーーーー!!!
しかも5月分も半分お金いただきますとかなんだよちくしょー(#゚Д゚)
近くに駐車場がないので結構ピンチです。
車を売りさばくのか、引越しをせざるを得ないのか、めっちゃ遠いところで月極を探すのか、僕に残されたこの3択は全部きつい!
テンパったのを通り越して冷静になれたので今ブログを更新しようとしているところです。笑
さて、今回は「無料ブログと有料ブログの違い」についてお話していきたいと思います。
ブログを始めようと思ったときにどちらが良いのか悩んでしまうこともありますよね。
完全なブログ初心者さんへ向けた記事になっています!
※3ヶ月ほど前の記事を修正しての投稿になります。イラストも過去のものです。
無料ブログと有料ブログの大きな違い
まずこの2つの大きな違いを建物として簡単に言いますと・・
・都心のど真ん中にあるものすごく大きなマンションに住む『無料ブログ』
・人っ子一人いない大海原の小島にある小さな家に住む『有料ブログ』
ブログというのは人それぞれ目的があります。
日記を書くだけだったりお小遣いを稼ぐためだったり友人同士で見るだけのブログだったりとさまざまかと思いますが、誰にも見られなくていいという気持ちでブログを運営している人は少ないと思います。
この上の絵のように無料ブログの場合だとたくさん人のいる大きなマンションに住むようなものなので圧倒的にいろんな人に見てもらえる機会が多いです。
逆に有料のブログはあたり一面なにもないし誰もいないので誰かに見てもらえるどころか、しばらくは存在すら気付かれることはありません。
僕が最初に運営していたブログも有料ブログ(WordPress)でしてたので悲しい悲しい現実を見ていました(;´∀`)
これだけ見てみると無料ブログの方がいいじゃん!と思ってしまうかもしれませんが、どちらもメリットデメリットがあるのでそれらを紹介していきたいと思います。
このまま建物を例にとっていきますね!
無料ブログの特徴
・ブログを始めるまでの流れが簡単
初心者のうちはブログについて右も左もわかりません。
ちょっとブログを始めてみようかなと思ったときに、さささっと登録が出来てすぐにブログが始められるのは魅力的ですよね。
・初期費用や維持費などはかからない(例外あり)
無料ブログということなので基本的にはお金はかかりません。
ただブログサービスには有料版もありますし、グーグルアドセンスを利用するのであれば独自ドメインの取得は必須になります。
・ブログをカスタムする際に一部費用がかかる
基本無料で使用できるため、一部オプションを使用する際にお金がかかります。
よくネットゲームで見られるような課金と同じものですね。
・ブログを始めたばかりでもアクセスに期待が出来る
これが無料ブログの醍醐味かと思います。
母体がすごく大きいので利用者の数も多く人の目に触れる機会が多いです。
その反面、一時的なアクセスになってしまうこともあるのでそこで満足して更新を疎かにしてしまうとデメリットにもなり得ます。
今回の例で言うとマンションの住人以外の人たちですね。
・運営がサービスを終了した場合ブログを失ってしまう
これは無料ブログをする上で一番のデメリットです。
自分で運営しているわけではないので急にブログを失ってしまうこともあるのです。
こんなことになったら大惨事ですよね。。
まさに今の僕の駐車場問題ですよ(;・∀・)
有料ブログの特徴
・ブログを始めるまでの流れがちょっと複雑
WordPressでブログを始める場合、サーバーと独自ドメインを用意する必要があります。
僕にも出来たので誰にでも出来ますがそれでも少しめんどうなところは多いです。
・維持費がかかる
サーバーやドメインの維持費がかかります。
そこまで高いものではありませんが無料には勝てませんね。
・ブログのカスタムにたくさんの幅がある
無料ブログよりも幅広く自分好みにカスタマイズすることが可能です。
有料のテンプレートもたくさんあるので自分に合ったものを見つけましょう。
たとえ大海原であってもこんな訳のわからないデザインで、さらに猫のモニュメントが乗っかっている家があったら航海中の人でももし見つけたら誰でも見てしまうでしょうね。笑
・ブログを始めたばかりだとしばらくはアクセスゼロ
有料ブログのデメリットと言える部分ですが右も左も誰一人いないわけですから当然誰にも見てもらえません。
・自分のブログとして運営してるため資産になる
自分がブログの管理人なので自分次第でブログを続けることも削除することも出来ます。
社長とか家主的なイメージですね!
ここが有料ブログの最大のメリットだと思います。
結局どちらが良いのか
絶対にこっちの方がいいよ!というものはありません。
これはそのブログの目的によって違ってくると思います。
ただ1つ言えることはブログ初心者でいきなりwordpressは敷居が高いのでおすすめできないです(;´∀`)
まずは無料ブログでどんな流れでブログを運営していくのか勉強するのが大切だと思います。
無料ブログでも収益化しているブログはたくさんありますが長い目で見たときにおすすめはされていません。
本気の本気でお小遣いを稼ぎに行くのであればいずれは有料ブログにした方がいいのかもしれないですね!
最後に
最終的に選ぶのは自分なので自分の目的に合った方を選んで下さい。
僕はブログ完全初心者で右も左もわからないまま有料ブログにしましたが4ヶ月やってみて『やばい、これ無理だ!!』と思い、はてなブログ1本でいくことにしました。
1年後この選択が正解だったのかどうか楽しみです^^
足りない情報や誤った情報がありましたら申し訳ありません。
それでは今回もご覧頂きありがとうございました^^