ベトナムの新鋭による詩情豊かな青春映画 「草原に黄色い花を見つける」8月公開
2017年4月11日 08:00
ベトナムから届いた小さな恋の物語
(C)2015 Galaxy Media and Entertainment.
All rights reserved.
[拡大画像]
[映画.com ニュース] 1980年代半ばのベトナムを舞台に兄弟と幼なじみの少女の淡い初恋と成長を描き、2015年の同国で話題をさらった映画「草原に黄色い花を見つける」が、8月に新宿武蔵野館ほかで公開されることが決まった。
ベトナムの人気作家グエン・ニャット・アインによるベストセラー小説の映画化で、緑豊かなベトナム中部フーイエン省の自然を背景に、初恋の悩みや嫉妬、別れの痛みを経験し、少年が大人になっていく時間をノスタルジックかつ詩情豊かに描いた。公開された場面写真にも、豊潤な緑に囲まれながら暮らす少年少女の姿が捉えられている。
いつも一緒に遊んでいる仲良し兄弟のティエウとトゥオン。12歳になる兄ティエウは、幼なじみの少女ムーンのことが気になっているが、うまく思いを伝えることができない。そんなある日、ムーンの家が火事で焼けおちてしまい、しばらくの間、兄弟の家で過ごすことになる。ティエウはますます恋心を募らせていくが、ムーンはトゥオンと遊んでばかり。嫉妬したティエウは、ある取り返しのつかないことをしてしまう。
ベトナム社会では「映画は若者が見るもの」という意識が強いなか、同作は大人から子どもまで幅広い観客を動員し、大ヒットを記録。アカデミー賞の外国語映画部門に向けたベトナム代表作品にも選出された。監督は、アメリカ育ちでハリウッドで映画を学んだ後、ベトナムに渡り活動する新鋭ビクター・ブー。「青いパパイヤの香り」で鮮烈なデビューを飾ったトラン・アン・ユン以来の逸材とも呼ばれ、ベトナム映画の新世代をけん引する存在となっているという。
フォトギャラリー
関連ニュース
- 滝藤賢一がリアルにベトナム1800キロを縦断 テレ東スペシャルドラマ2月26日放送決定 (2017年2月25日)
- 「日本を東南アジアから眺めた」 空族が「バンコクナイツ」で見つめたもの (2017年2月24日)
- 【世界の映画館めぐり】ベトナム・ホーチミンのシネコンは韓国資本が圧勝 レイティングの規制はゆるめ (2016年5月4日)
- 東南アジアの今を捉えた短編ドキュメンタリー上映会開催&過去作はネット配信中 (2016年3月27日)
- 松坂慶子、主演映画「ベトナムの風に吹かれて」試写会でベトナム語披露! (2015年8月21日)
- 第28回東京国際映画祭開幕!北川景子が竹内結子が橋本愛が笑顔弾けさせる (2015年10月22日)
- “日本代表”審査員・大森一樹監督、メンバーからゴジラ称えられご満悦「意見通るかも」 (2015年10月23日)
- ブライアン・シンガー監督、満場一致でグランプリの「ニーゼ」は「完璧な映画」 (2015年11月6日)
関連DVD・ブルーレイ情報
| | |
| | |
ニュースメール
前日に配信された全てのニュースヘッドラインを、一日一回メールでお知らせします。
Google FeedBurnerのサービスを利用しています。配信停止はメール最下部の「unsubscribe now」から行ってください。