読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夜と朝のあいだ

東海地方に住む独身男のノート

アキラです。バツ無し独身男のノート。

目標を持つことは大切。ガッツポーズの話だ。

日常

今回は、昨日の記事の続編っぽい話だな。

昨日の記事で、今年の計画やら目標を書いたとこなんだけど、もう少し踏み込んでみようか。

ガッツ石松って知ってるかな・・・。

この人・・・。

f:id:dynamite05015555:20170407004239j:plain

ボクシングの元世界チャンピオンだ。引退後はバラエティ番組なんかにも出てたけど、なかなか個性的な人だな。オレが子供の頃、まだ小さかった頃だけど、ガッツ石松の世界戦を家族で観てた記憶があるぞ。

当時、流行ってた言葉で、子供心にも覚えてるのが・・・

幻の右!

これ、ガッツ石松必殺パンチだ。

どんなパンチかって?

そんなもん、子供のオレに分かるわけないw ただ、テレビの中のアナウンサーがしきりに連呼してたのを覚えてる。

出ました~っ!

ガッツ石松、幻の右~~~っ

って感じだ。

なかなかの苦労人で、日本人の世界チャンピオンの中で、チャンピオンになる前に10敗以上しているのはガッツ石松だけらしい。

それでも世界チャンピオンになった後は、5回の防衛に成功してる名ボクサーなのだ。

f:id:dynamite05015555:20170407005556j:plain

そんなガッツ石松が、1974年に世界戦に挑戦して見事KO勝利したんだけど、その時のガッツ石松の喜ぶ姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現した事から、この言葉が一般にも知られるようになったそうだ。

それが今日、1974年の4月11日だ。

って訳で、今日は「ガッツポーズの日」だ。

www.sankei.com

 

ガッツポーズって、もっと前から言ってたような気もするけど、小学生になるかならないかの頃だし、確かな事は言えないな。

ただ、これまで生きてきた中で、何度もガッツポーズした事はあるぞ。小さいガッツポーズ、大きなガッツポーズ、いろいろだな。

テストで良い結果が出た時、就職で内定をもらった時、大きな仕事を成功させた時・・・。

 続き~

思うんだけど、歳をとるにつれて、ガッツポーズをする機会が減ってるような気がする。

10代とか20代の頃って、何にでも興奮して、感激して、すぐにガッツポーズが出てたんだけど、ここ1~2年、ガッツポーズしたような記憶が無いぞ。

なにしろ・・・

生きるのに一生懸命!(涙)

 

って話を同居人としてたんだけど、

 

同居人:アンタ、しょっちゅうガッツポーズやっとるがな!

 

いつだよ?おぼえが無いぞ・・・

 

同居人:野球で巨人が負ければガッツポーズ、羽生クンが優勝すればガッツポーズ、たまに競艇が当たればガッツポーズ・・・多すぎだわ!

 

なんて言われたんだけど、これは、若い頃のガッツポーズとは違うだろ。

「他人任せの結果」に対してのガッツポーズだ。

オレが野球で巨人をやっつけた訳でもなく、オレが4回転ジャンプを決めて優勝した訳でもなく、オレが競艇で走った訳でもない。

自分が何かやって(やり遂げて)のガッツポーズじゃない!

こういうガッツポーズも、しないよりはマシだけど、やっぱり、自分で何かやってのガッツポーズにはかなわない。

あれだよ?

勉強でもスポーツでも仕事でも趣味でも、

自分で何かやり遂げてのガッツポーズ・・・

これは最高!

そういう機会が減ってるって話だ。

何か目標を持って、それが達成できた時に、自然と出てくるガッツポーズは美しい。

スポーツ選手なんかのガッツポーズが美しいのは、それまでの努力が有るから、と思うんだよなぁ。

いや、ホント、そういう意味でのガッツポーズ、ここんとこ出てないわ。

生きるのに一生懸命すぎだ(涙)

目標を持つことを忘れてたような気がする・・・。

何か、目標を持つことが大事だな。

f:id:dynamite05015555:20170407184639j:plain

いつものバイト君の下書きチェックだ。

 

バイト君:目標、たくさん有るでしょww

 

オレのだぞ?

 

バイト君:生徒全員合格とか、保険を売りまくるとか・・・

 

う~ん、昔みたいに燃えないんだわ(涙)

 

バイト君:ハイキュー!!聖地巡礼も目標でしょ~が!

 

あっ!

 

バイト君:聖地で僕にユニフォーム着せるのも目標でしょ!

 

!!

 

燃えてきたぞ!

 

やっぱ、人間、目標がないとアカンわ。

 

次回の予定~

全角と半角の話。

これって面倒くさいって話だ。