効果音、好きですか?
僕は大好きです!
映画、舞台、ゲーム、テレビ番組、ラジオ…
今までの人生で、ありとあらゆる媒体で耳にしてきましたが、様々な場面を「効果音」が盛り上げてくれました。
おそらく効果音がなければ、大好きな映画もテレビのバラエティも、そのほとんどが味気ないものになってしまうことでしょう。
メインとして目立つことはないけれど、素材の味や香りを引き立ててくれる…
効果音とは、いわば「エンタテインメントの調味料」といったところでしょうか。
今回は、数あるものの中から「僕の愛する効果音」をランキング形式でご紹介します!
趣味の関係上、アニメやゲームが多めですがご容赦ください。
- 第10位 ティウンティウン
- 第9位 ブッピガン
- 第8位 ピカピカピカーン
- 第7位 コテリンッ
- 第6位 ティントゥントゥンティントゥントゥン
- 第5位 ポーヒー
- 第4位 プープーピロリラリーラ
- 第3位 トゥルルッ
- 第2位 ゾッカッゾッカッ
- 第1位 デュクシ!
- さいごに
第10位 ティウンティウン
ご存知、ロックマンがやられた時の音。
花火のように、鮮やかに散るエフェクトにピッタリ。
ファミコンからSFC、PS・SS…とゲーム機が進化しても、ティウンは健在! あれをリアルな爆発音にしてしまったら、ちょっと違う気がします。
やはりティウンという絶妙な音が、ロックマンの散り際にしっくり来ますよね。
「ティウンティウン…」という音からの無音が、多くのプレーヤーに絶望感や悔しみを与えてくれました。
ロックマンでいうと、チャージ音も大好きです。文字に起こすのが難しすぎるので割愛。
第9位 ブッピガン
ロボットアニメでよく使われている効果音。
ロボット同士の格闘戦で、お互いが接触した際などに「ブッピガァァン!!」と鳴るアレです。
これ、聞いててめちゃくちゃ気持ちいいんですよね。クリティカルヒット感があるというか。
機械同士がぶつかっている雰囲気や、メタル感が非常に伝わってきてたまりません。
結構昔から使われているようですが、僕的にはガンダムサンドロック(新機動戦記ガンダムW)がヒートショーテルを振り下ろした時に鳴るイメージ。
その後に鳴るモビルスーツの故障音「ジュビチキュゥゥゥゥゥウ」もセットで欠かせません。(ビームサーベルで焼き付けた時などにも鳴る)
あと、ガンダムシリーズだと「ポウーーーッ」も好きです。(Zガンダムのビームライフル)
第8位 ピカピカピカーン
旧ドラえもんが、ひみつ道具を出した時の音。
「ピカピカピカーン!!」というあの爽快感。なんかすごいもの出した感が異常。
新ドラだと「テッテレー」みたいな、可愛さとポップさを前に出した感じの音に変わっています。これはこれでいいんですが、やっぱり旧ドラの効果音の方が好きですね。
旧ドラって、効果音がいちいち秀逸なんですよね。
特に劇場版のホラーじみた展開の際に鳴る効果音は、怖い雰囲気出まくり。ちっちゃい時、普通に怖かったです。
足音も、何だか頭が混乱しそうな音で好きです。「シュルルルルシュピッシュピッ」みたいなやつ。
第7位 コテリンッ
昔の名探偵コナンで鳴っていた効果音。
コナンくんが何かに気づいた時「コテリンッ☆」みたいに鳴るやつです。
あの音が好きすぎて、小学生の時によく脳内で鳴らしていました。何かを発見する度に「コテリンッ☆」。
これをすることで、コナンくんみたいに頭がよくなった気になっていましたね。
とんだバーローです。
第6位 ティントゥントゥンティントゥントゥン
初代ポケモンから、ルージュラの鳴き声。
意味がわからないけど、あの気持ち悪い感じの音がルージュラにしっくり来るんですよね。
他のポケモンの鳴き声でも変なのありますが、これがやけに印象に残っています。
異国の踊り、みたいなニュアンスを感じて好きです。作った人は天才だと思います。
今のポケモンだと、ルージュラの鳴き声ってどうなってるんだろうか…。
第5位 ポーヒー
ドラゴンボールZから、ブロリーが気弾を放つ時の音。
片手から放たれる単なる気弾なのに、めちゃくちゃ強そうな音(笑)
当たったらマジでヤバイ感がすごい。
「ポーヒー」の「ポー」部分が「ンッポゥーーーッ」みたいなすっごい気持ちいい破裂音。かなりのエネルギーが圧縮されてるのかなという雰囲気。
「ヒー」が「ヒィィィィィィィッ」で、ものすごい速さで気弾が移動してるのが伝わってきますよね。
ドラゴンボールは、「シュインシュインシュイン(超サイヤ人)」とか「シュピン(高速移動)」とか、どれもいい効果音ばかりで迷いましたが、一番気持ちいい音のやつを選びました。
第4位 プープーピロリラリーラ
ファイナルファンタジー6に出てくる魔法、バイオの音。
毒属性の魔法。緑色のいかにも毒っぽいエフェクトにピッタリの効果音です。
結構気持ち悪い音で、初めて聞いた時のインパクトはすごかった!
敵全体にバイオ使った時がもうすごくて。
「プープーピロリラプープーピロリラプープーピロリラプープーピロリラリーラ」みたいになって、こっちも精神的に毒状態になる感じがあります。
FF6は何度もプレイしたゲームなので、効果音にも思い入れがあります。
サンダガの「ドゥファッフォッ」とか、ブリザラの「カッカッカッカッ…ギバギバッ」とかが好きですね。サンダガは世間では「ドゥマンボ!」と表現されてるらしいです。確かにそう聞こえるかも(笑)
第3位 トゥルルッ
マリオがやられた瞬間の音。
その直後の「テレッテテレッテテー」もセットである。
マリオがやられた音っていわれると後者が浮かぶ人が多いかもしれませんが、実はやられた瞬間は「トゥルルッ!!」と景気よく鳴っています。
勢いがあって好きな音です。
マリオシリーズの効果音も、気持ちいいものが多くていいですね。
「コイーン」とか「プォロップォロッ(ファイヤー)」とか。
第2位 ゾッカッゾッカッ
ドラゴンクエストから、階段昇降の音。
これもサクサク気持ちいい音ですよね!
のぼった! おりた! という雰囲気満載。次の階に切り替わる真っ暗な画面に、ワクワク感を演出してくれます。
ドラクエシリーズもたまらんですねー。
「トゥリィトゥリィ」(ドラクエでドア開けた時)
「ティロリロリロ」(呪文詠唱時)
「ピシィッ!」(DQ5のボスにダメージ与えた時)
などなど、至高の効果音ばかり。冒険を盛り上げてくれる最高の調味料です。
あードラクエ11早くやりたい!
第1位 デュクシ!
最後はこちら
デュクシッ!!
誰かを殴った、あるいは殴られた時の音。
小学生の一番好きなやつですね。僕も当時は友達とバトルごっこで連発していました。
バラエティで「デュクシ!」が鳴るだけで笑っちゃう、効果音の鉄板。
効果音フリークの中で、このこれが嫌いだという人は1人もいないのではないでしょうか!
デュクシwwwデュクシデュクシwww
口に出して連発するだけで、なんだか楽しい気持ちになってきます。
さいごに
好きな効果音ランキングいかがでしたでしょうか!
みなさんの好きな音もあったんじゃないかと思います。
あれが入ってないぞ! というのがあったら是非教えてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー!