今日から3週間の出張でベトナムに来ているmitsuです(T . T)
先日土日が連休だったのでベランダをもっと華やかにして居心地の好い空間にしたいと思って家内と一緒に花を配置したのでご紹介したいと思います。
ラベンダー
中国語で薰衣草(xunyicao)と言います。
無理やり片仮名で書くとシュンイーツァオ
こんなにいっぱいで30元(約480円)でした。
ベニベンケイ
中国語で长寿花(changshouhua)
片仮名だとチャンショウファ
赤と黄色合わせて30元でした(約480円)
上の写真と配置が違いますけど、最終的には上の写真の配置にしました。
花屋さんが长寿花と言っていたので、家に帰ってから辞書で調べたらベニベンケイとのことでしたけど、ベニベンケイの画像をネットで調べるとちょっと花びらの形が違う気がします...この花の名前が分かる方がいたらこっそり教えてください( ´∀`)
言わずと知れたバラ
中国語では玫瑰花(meiguihua)
片仮名で書くとメイグイファ
50元(約800円)
真っ赤、薄いピンク、薄めの赤が咲いていますけど、その他に蕾が一杯付いています。
赤いバラが一番綺麗に咲いているのでアップで一枚(^ω^)
クチナシ
中国語では栀子花(zhizihua)
片仮名だとジーズフア(ジはズに近いジでなかなか発音しにくいですw)
これを2つ買ったので20元でした(約320円)
花屋さんがこれはもう時期咲くからと勧めてくれたので買いました
花が咲くととてもいい香いがするというので楽しみです
(お願いだから出張から帰るまで咲いていてください...)
夫婦揃ってベランダで寛ぎすぎて一杯蚊に食われてしまう間抜け夫婦になってしまいましたけど、楽しくてやめられないですww