今更ですが、読みました。こんなにツボった漫画は、とんかつDJアゲ太郎以来。いやぁ、ホントに面白い。わたしは単行本で読みましたが、WEB漫画なのでネットでも見られます。
https://www.roomie.jp/2016/06/340098/
おしゃ子って⁈
主人公の名前はイエーガー・おしゃ子(23)おしゃれの英才教育を受けたイエーガー家の娘で(父の名はイエーガー・洒落夫(50))「おしゃれな家に住んでいる男としか付き合えないお嬢様」なんです。
的確過ぎる!おしゃ子語録
第1話
「ドヤテリア」
・ドヤってるインテリア=ドヤテリア
・ドヤしたいためだけに置くインテリア=ドヤテリア
無理をしてタワーマンションの部屋(しかも狭い)に住むイキった男(1話)へ「おしゃれぶった部屋のDJブース率なんなの!」と言い放つおしゃ子。
ガチでやってなくたって、趣味DJは多いし・・と思いつつ、言いたいことは分かります(笑)
漫画では触れてないけれど、好きな音のジャンルも超大事。普段行ってるクラブもね。ファッション・音楽・インテリア、この3つには必ず「その人」が出ますもん。
第2話
「どうでもいいけど無印好きな奴ってMacに絶対シールペタペタ貼らないよね⁈」
全てのアイテムを『無印良品』で揃えるグラフィックデザイナーの男(2話)。デザイナーたるもの「量産型の部屋(東京の1R)を量産型の家具で埋めるな!」と、諭すおしゃ子。無印は全く悪くないんですが(笑)デザイナーだもんね!同感。
でもって、Macにシール貼っている人が居たら必ず見ちゃいます。Tシャツ同様、やっぱりそこにも「その人」が出ますもん。
第6話
「はいはいニューバランスニューバランス!サードウェーブサードウェーブ!もうあるある過ぎてツッコまないけどさー!本当キミらNB好きよね⁈」
このニューバランスの下り、最高。「モデル別で分かる、男のタイプ」まで解説してて面白いんです。履きやすくて歩きやすいのは事実だし、わたしも996を持ってるくせしてアレですが、NBのあまりの多さに「またNBか」と思ったことは何度かあります(笑)ちなみに900番台は「異性より同性にイケてると思われたいタイプ」だそう。わたしは女だけど当たってる。
言い得て妙
まだまだあります、おしゃ子語録。
服が好き&インテリアが好き、な方ならツボる漫画!絶妙な突っ込みに反して、ラフなタッチの絵もギャップがあっていいんです。「リノベと女は度胸よね!」のセリフにもなんだか妙に同感。
僕の場合は「強烈な共感」を狙って描いてます。
WEB記事・漫画と、マス広告の違い - かっぴーの漫画まとめ
『服をディスられて服が着れなくなった王様を何とかしろ!「裸の王様VSアパレル店員」』も好き。これにも「共感」しっ放し。
RECOMMENDこちらの記事も人気です