【モーニング娘。'17】佐藤優樹の父、娘が愛車に石で絵を書いても怒らず「上手だね」と褒め、写真に残す寛大さ!



21520901e15414235907db3b98e94b8f1d701139

      




1: 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:12:21.05 0.net


2: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:13:09.64 0.net

3: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:14:14.91 0.net


5: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:16:17.03 0.net




4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:14:50.32 0.net
父 ^_〉^) まーは絵が上手いなぁー

8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:17:27.01 0.net
生まれ変わったらまーちゃんの父にのるんだ俺

12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:18:22.62 0.net
親の躾としてはちゃんと怒った方がいい場面なのでは?

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:24:36.99 0.net
>>12
そういうことしてたらこんな天才に育ってないよ

17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:20:16.59 O.net
赤の他人の車に絵を描いてたらどうするんだろう

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:31:13.80 0.net
怒る必要はないが、良いこと悪いことはしっかり教えるべき

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:24:17.17 0.net
まだ怪我した鳩を岩で楽にしてあげる的なエピソードがないだけ微笑ましい

34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:31:44.94 0.net
125 : 名無し募集中。。。 2013/09/18(水) 01:28:07.43 0
佐藤の両親が「お前さんは馬鹿だからモーニング娘。に入って礼儀とか色々教わってこい」って娘。オーディション受けさせた
ソースはGirlsNewsのインタビューな

82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:10:16.15 0.net
>>34
ハロプロは素晴らしい人格形成の場だと知れ渡ってるんだな

35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:33:23.87 0.net
人間社会がいかに勝手な決まり事約束事禁止事項で
雁字搦めになってるかという話だな
天才ってのはそういう枠を壊す存在だからそのつもりで子育てするならこんな感じになる

36: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:33:36.41 0.net
素晴らしい教育方針

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:34:24.21 0.net
まあ叱るのは基本的に駄目だからな
教えるのはいいけど
あれも駄目これも駄目って育てると何もできない人間に育つ
インタビューとかわかりやすい
外国人は堂々と話すけど日本人は萎縮して緊張しておどおど話す

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:25:11.48 0.net
くどぅーからNG出たエピが気になる

40: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:38:14.40 0.net


48: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:42:36.09 0.net

41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:39:14.32 0.net
自分のとこのなら仕方ないけど
叱らないことで他人の車にやっても良いと勘違いしたら迷惑だろ

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:42:29.34 0.net
怒るとは別にルールの存在を子供には教えないと駄目らしい
放置しても甘やかしても社会にはルールの存在を分からないと
後で子供が大きくなると苦労する、みんなルールを頭に引っかけておいて生活しているから

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:47:02.46 0.net
おかまりだっけか扉あけたら道重が悲鳴あげてて佐藤が床にタマゴ投げつけたの見たっつってたの

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:24:11.49 0.net
ヲタとして消費してるだけならいいけど
スタッフや家族は大変だろうな

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:50:19.72 0.net
まー母もメチャ面白い人だからこの親にしてこの子というやつだろ

100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:28:22.01 0.net
ギャハハハ

6: 名無し募集中。。。 @\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:16:44.72 0.net

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 21:42:34.15 0.net
うちのランクルにもハシゴついてたな
ああいうタイプか

90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:19:57.62 0.net
金持ちじゃなかったらこうは育ててない100%

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:34:32.91 0.net
佐藤家はとんでもない金持ちだ車に落書きくらいじゃなんとも無いだろ
壊れたらまた買うからくらいの感覚

109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:38:51.81 0.net
神社ってそこまで金持ってないんじゃないのか

111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/09(日) 22:41:26.90 0.net
こんなに優しい父だけどまーちゃんにお前の前世はハエだと言うw



モーニング娘。'16 コンサートツアー秋 ~MY VISION~ [Blu-ray]
アップフロントワークス(ゼティマ) (2017-03-29)
売り上げランキング: 116


Morning Musume。'16 Live Concert in Taipei [DVD]
ダイキサウンド (2017-05-17)
売り上げランキング: 326


マンガでよくわかる 子どもが変わる怒らない子育て
嶋津良智
フォレスト出版 (2017-01-07)
売り上げランキング: 6,014

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1491739941/


      



  1. 1. ℃-uteな名無しさん 2017年04月09日 23:37 id:vTD1P1Vy0
    よその車じゃなくて良かったな・・・
  2. 2. ℃-uteな名無しさん 2017年04月09日 23:52 id:Sw8vNm0Y0
    叱らないって結構な忍耐力いるよ、諭してはいるだろうけどじっくり親子向き合いながらここまできてるのは結構すごい。
    怒ったり叱ったらチビまーちゃんが逆上して手がつけられなくなるタイプだった可能性もあるけどw
  3. 3. ℃-uteな名無しさん 2017年04月09日 23:54 id:b6pUmsMq0
    恐ろしいわw
    まあ、人様の家庭の教育方針に口出しはできんが
    大事起こさんように、周りも事務所も見守ってやらないとな
    集団に一人はそういう子でてくるけど、みんなで暖かく見守ってやれば大丈夫
  4. 4. ℃-uteな名無しさん 2017年04月09日 23:56 id:.O3ErKo40
    はしごついてる車って、本レスにもありますが、ランクル、ランクルプラド、パジェロ、D:5かな~。
    そして、ベンツのGクラス。Gだな。
    いいな~。まーちゃんの父であり、Gクラスオーナー。
    羨ましすぎる。
  5. 5. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 00:06 id:JGlHyLZ80
    いや待て消防車の可能性もある
  6. 6. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 00:11 id:MZN47wwo0
    諭してるだろうとか親子向かい合ってるとか想像で勝手に関心
    してる人がいるけどw

    単に「子供を叱らずに褒める」という左寄りの人達が推奨する
    ヘンテコ教育を実践してただけだろ

    怒らずに上手だねと褒めて写真を撮ったとかまさにそうだし
  7. 7. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 00:24 id:PaVoxafH0
    ランクルみたいなやつはワックスかけてきれいにしてる方が気持ち悪い、特に北海道では
  8. 8. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 00:26 id:OyKCUcN60
    ※6
    こんなことまで右左で考えなきゃ気がすまないなんて大変ですな
  9. 9. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 00:31 id:BCyx.sm40
    褒め方にもセンスの良し悪しってあるんだろうね
    ただ褒めたか叱ったかだけでは正誤つけられないし
  10. 10. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 00:45 id:UmnvLkNS0
    怒ると叱るって違うから
    大人が怒ったらなめられるだけ
  11. 11. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 01:02 id:Lk.ROanc0
    叱るとかそういうのとは別として、「ダメ」とかネガティブな言葉ばかりで教育すると萎縮して消極的になっちゃうからね 
  12. 12. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 01:09 id:Y.0vXcYh0
    後できちんと良い悪いを説いたのか、佐藤の話だけじゃわからんからなあ
    自分の子だったら当然怒るわ
  13. 13. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 01:13 id:xKzkuztV0
    ※6
    よくこんな話から思想に持ってくるなw
    左どころか実家神社だぞ?
  14. 14. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 01:20 id:JgbqBgII0
    ※4
    べつに純正でついてるクルマじゃなくたってオプションでリアラダーつけたのかもしれないし
  15. 15. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 01:35 id:b9XVNK940
    他の家の車は駄目だって言ってない前提で話してる奴多いけど、普通に話してるだろ。子供いないとそう言う発想になるのか?
  16. 16. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:00 id:0sGiem7t0
    これはさすがにちょっと
  17. 17. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:02 id:0sGiem7t0
    外には出せないエピソードだと思う
    話すなら相当肉付けしないといけないしそこまでして話すほどのエピソードでもない
  18. 18. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:23 id:0sGiem7t0
    なんでもほどほどがいい
  19. 19. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:28 id:0sGiem7t0
    なんかこの教育だから天才に育ったみたいに言う人いるけど普通に育てても普通に才気ある子に育ったと思うわ、うん
    ふてぶてしさは教育のおかげかもしれないけど
    ああめんどくさい
  20. 20. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:31 id:0sGiem7t0
    なんなら誉めるだけでいいのに写真にまで残すのははしゃぎすぎな気がする
  21. 21. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:33 id:sLvhKHT40
    私自分家の壁紙の捲れてた部分毟ってたらピカチュウみたいな形になってそうだピカチュウ描こう!ってそこにピカチュウ描いたことあるけど母にも父にも怒られんかったな。
    なんで描いたか理由聞いてくれた上でまー父みたいに「上手だね」って褒めてくれた。
    ついでに未だにその落書き残ってる。
    恥ずかしいから消そうって言っても母が気に入ってくれてるらしい。
    もちろん他人の家で同じことやったら怒られたんだろうなと思うけどww
  22. 22. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:39 id:0sGiem7t0
    こういうのもう飽きた
    まーちゃん無理にこういうの言わないでもいいよまだかくし球ありそうだけど
    普通でいい
  23. 23. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 02:53 id:ndJovDJ00
    ※22
    これがまーちゃんの「ふつう」だよw
  24. 24. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 03:55 id:V7OVmHKw0
    結果的にまーみたいな子が育ったんだから大成功だろ
    ちちは立派だよ
  25. 25. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 06:58 id:YCW6EguY0
    子育ては最終的に結果論だからな
    まーちゃんにはバッチリ合ってたんだろう

    他所の家でこういう育て方しても常識皆無の傍若無人ドヤンキーになったりするから安易にお勧めはしないwww

    そういや入りたての頃は見てて危なっかしいところもあったからモーニングになってなかったら全然違ってたのかもね

    まーちゃんがモーニングに入ってくれて良かったし両親も同じ気持ちなのかもしれないwww
  26. 26. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 07:43 id:osYqnPao0
    これ、DVDマガジンに収録してほしいけど、
    妹さんの部分をどうカットするか。
    くどぅーと耳打ちシーンも面白かったから。
  27. 27. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 08:09 id:IdgKRyvM0
    ※このコメントは非表示にしました。
  28. 28. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 08:29 id:hFUGBmnU0
    余所の車にやってないのは、一度やって怒られたのか、あるいは最初から釘を刺されていたか
    それとも隣家の車に徒歩アクセス困難なほどのど田舎か

    前者であれば一応ちゃんとは言ってることにはなるか
  29. 29. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 09:02 id:YnfzZvBZ0
    お父さんに叱られてないってだけで
    お母さんにはきっちり叱られてたのかもしれないし
  30. 30. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 09:12 id:VhcCBN3X0
    凄いと言うのは簡単だけど、自分が真逆だからこういう奔放さは羨ましい
    そうか、まーちゃんを好きでも素直に推せなかったのはこれだったのか
  31. 31. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 09:53 id:euIiy5PQ0
    ①なんでそんなことするの!ダメでしょ!
    ②上手に描けたね、でもこれはお絵かきしていい場所かな?(以下子供の意見を聞きながら約束する。
    叱らない育児って②みたいなこと、親の感情だけで怒らないってだけ。手間がすこいかかる。
  32. 32. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 10:21 id:4glh.xXP0
    あスペ育てるってこんな感じいちいち怒ってられないぐらい地雷なこと日々やるしだってそんなこと教えてもらってないって平然と言ってのける
  33. 33. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 12:03 id:agjiGcj90
    そーのへんをー、ちーくいちせつめいすーるなーんてー
    ひーまじゃなーいようーちのじーんせいはー
  34. 34. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 12:06 id:g.agI.o80
    これがまーの普通とか言う人いるけどさあ
    だったらそろそろ頑張ってこちらがわの普通に来て欲しいもんだね
    いつまでも心地がいい殻の中に閉じ籠ってないでさ
    おいてけぼりは寂しいんだよ
  35. 35. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 12:59 id:3LQeDY0G0
    ※31
    叱らない育児って話だと①はそもそも叱るではなく怒るだね
    ②は本当の意味での「叱る」で、叱らない育児というより怒らない育児で、一番きちんと叱ってるね
    怒ると叱るは混同しやすい。叱るは自分の怒りの感情を完全に制御しないといけないから本当に大変だと思う
    俺独身だけどな!
  36. 36. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 13:22 id:hFUGBmnU0
    ※34
    「自分の考える普通」こそ世間の「普通」と考えるなら
    それこそ自分の殻に閉じこもった発想ではないか
    特に教育や育児に関しては多様化していて「普通」は定義しにくい
  37. 37. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 13:29 id:hFUGBmnU0
    てか34はいつもの彼か
    なら案ずるなかれ、34の普通は充分に普通じゃない
  38. 38. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 13:57 id:MZN47wwo0
    ※25
    田中岡井萩原夏焼に媚びてるんだから立派なヤンキーだろw
  39. 39. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 14:56 id:5s4clgjy0
    子育てに正解はないからね
    いわゆる「普通」の家庭で育って犯罪犯す場合もあるし甘やかされるだけ甘やかされて育ったけど立派な大人になる場合もある

    どっちにしろ杓子定規な考え方で他人の子育てをとやかく言うのはどうかと思う
  40. 40. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 16:03 id:g.agI.o80
    36さん
    俺の考える普通になって欲しいんじゃなくてまさに世間の普通になって欲しいと言ってるんだ
    そのほうがいいからじゃない、その方がその普通を壊しやすいし芸能人として生きやすいからだ
    わざわざいきにくい道を選ばずともよりしなやかにしたたかに生きていいんだよ
    生きるためにはなんだって利用するんだ
  41. 41. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 16:06 id:g.agI.o80
    そもそも、親の財産と庇護に安住して反抗もせず自分を許し続ける人はダサいよ
    まーがまさにそうだとは言わないけどさ
  42. 42. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 16:19 id:DfyAk6U.0
    ※40
    普通を壊すことが前提なの?
    なんで?
  43. 43. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 16:25 id:tsqBK.rz0
    やったやったw
    名前かけるようになってぼくのくるまーって家の車に名前かいたり、ボンネットで砂団子転がして遊んだり、うちもそんなおこられなかったなー
    でも、やっちゃいけないことだってのはおそわった気がする
  44. 44. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 17:11 id:hFUGBmnU0
    世間で言う普通、なんて定義しようもないものを目指すのは
    雲をつかむような話で、それはなんぞやと定義しようとすれば
    「僕の考える普通」に寄っていくのは自明でして

    普通を壊すために普通を目指す、って言うこと自体が支離滅裂だけど
    普通であることにこだわってる人が普通を壊そうとしたところで
    普通の殻は破れない

    人と違うことをやるなら人と違う思考や感覚を身につけないといかんよやっぱ
  45. 45. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 17:42 id:Pyg1rGOv0
    えええこれはちょっと引く・・・
    言い聞かせて分かる子なら強く言わなくていいと思うけど
    まーはそのタイプではないだろうし
    ちゃんと叱るべき場面だと思う・・・
    話に出ないだけで近所の人とか色んなシーンで迷惑してそう

    芸能界メディア前では個性ですむのかもしれないけど
    それ以外では迷惑な人に育つだけだそ
    今芸能界で子供でいるうちは良いけど
    大人になってからどうするんだろ・・・
  46. 46. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 17:45 id:g.agI.o80
    わかってないくせにどや顔で語るナルシストがいて引くわ
    普通と言う仮面も被れた方がいいに決まってるだろ
    大体お前の言うほどの天才なんて幻想だよ
    ユニコーンは実在しないのさ中二病君
  47. 47. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 17:48 id:g.agI.o80
    人と違うことをすることと人の普通を「知る」ことは矛盾しないだろ
    人と違うことにこだわったってネタが切れたらどうしようもないね人間なんて誰しもそんなもんだ
    違うことをやることは勇気があっていいことだけどいい芸術に結び付くかどうかはわからないよ
    違うことよりも「いいこと」にこだわるべきだ
    そのためには自由であるべき
    すなわち頭が柔らかいと言うこと
    お前が人と違うことにこだわってる時点でお前は頭がかてーんだよ
  48. 48. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 18:07 id:hFUGBmnU0
    逆ギレしてるところ悪いけどさ
    全部が全部人と違うことをしろとは言ってない
    ちゃんと読んで欲しいな

    全部が全部人と同じことをするのが「世間の普通」ならそれでは殻は破れないといっている

    余談だが※40では普通になってほしいって言ってるが、
    「普通を知る」事と「普通になる」ことは違うからね
    そういうミスリーディングはよろしくないな
  49. 49. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 18:09 id:hFUGBmnU0
    そもそもまーが「狙ってる」と思ってる時点で
    かみ合わないのは自明だったか
  50. 50. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 19:20 id:g.agI.o80
    俺だって人と同じことだけしろとは言ってないんだよ
    そっちこそちゃんと読め
    普通を知るにはまず普通になってみるのが手っ取り早いし、そういう人生経験はないよりは多少あったほうがいいに決まってる
    どうせ人間は普通にはなりたくてもなれないんだよ、別にまーだけが特別ではない
    多様な経験をして柔らかい頭になろうよって話なんだよ、経験が偏って生きるタレントならいいけどまーはそういうタイプじゃないと思うしさ
    どうせ変人なら狙った変人の方がいいわけよ、もしくは「自覚ある変人」な
    客観性が足りないとなにやっても限界があるんだよ
  51. 51. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 19:48 id:tcw31vuc0
    そもそもこれは子供の頃のエピソード話そうってMCのコーナーで、
    こんなことあったよーって話してるだけじゃないですか。

    今じゃ優樹ちゃんも会社の人に怒られたり、世間で言う普通をたくさん教えられてるだろうし。
    それに、ここにコメしてる人に直接関わって迷惑掛けてる訳でもないのに、ワーワー言いすぎじゃないですか?

    メンバーみんな違って、みんな楽しくて良い子でいいじゃないですか。

    自分が聞いてきた話でもないのに、ネットでレポ見て、
    いちいち自分の尺度に勝手にハメて、ブツクサ言ってても楽しくないですよね?
  52. 52. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 19:51 id:D2O38arR0
    ※50
    それは君が決めることじゃないな
  53. 53. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 19:52 id:g.agI.o80
    そもそも、「ずっと普通でいるべき」でも「ずっと変でいるべき」でもないんだよ
    時にはこっち、時にはあっち
    色々できてイケてるねって話
    まーの強みもそこにあるんじゃねーのか
  54. 54. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 19:55 id:g.agI.o80
    決める決めないじゃない
    思ったことは口に出していいんだよ
    出した世界と出さない世界、絶対何かがちがう
  55. 55. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 20:01 id:g.agI.o80
    なんやかんや言うと個性が死ぬとか言って怖がってんなよ
    君らが好きになった佐藤それしきのことで個性が死ぬほどヤワか
  56. 56. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 20:09 id:hFUGBmnU0
    あなたがやれあーしろこーしろ言っていることは
    今の個性の否定だよ
  57. 57. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 20:16 id:g.agI.o80
    個性個性うるせえ
    個性を買い被りすぎだ君ら
  58. 58. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 20:23 id:hFUGBmnU0
    その個性のお陰もあってオーディションに合格して
    今まーちゃんはステージに立っているんだよ
  59. 59. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 20:26 id:tcw31vuc0
    誰でも見る事が出来るインターネット上で、
    人格否定とか傷付くような事を平気で発する人たちの感性が普通じゃない。

    そんな人に推されてるメンバーも可哀相。
  60. 60. ℃-uteな名無しさん 2017年04月10日 20:31 id:0sGiem7t0
    だから言ってんだろなんやかんや言ったところで個性が死ぬようなヤワじゃないと
    それにさ、佐藤の魅力はその所謂個性だけか
    家庭環境が珍しいから佐藤は合格したのか、人気が出たのか
    違うだろう
    すっごい安っぽい言葉で言うけど「ギャップ」の果たした役割が大きいんじゃないのか
    佐藤は多様な可能性を秘めてるから面白いんだろ
    そこに「普通」という幻想のマスクが加わることの何が悪い
    佐藤の頑なさは彼女の多様な可能性とは相性が決してよくない
    だから大人が多少強引にでもいろんなことを教えたほうがもったいなくない

コメントする

名前
 
  絵文字