ネット再放送してたの見てたらやっぱりおかしかったので、書きだす
事情により肉親なし。「どこの馬の骨とも知れない」やつ(原作ママ)。
現在は高校教師をなんらかの理由(そりゃ生徒と結婚したからだろう)で大学の考古学講師。
中学生のとき大学生の教育実習生のお姉さんと付き合っていた。重度のシスコン。人外(見た目男)に好かれ?受け入れた?
人外に好かれがち。アニメでは「好きな人がいる」と女子からの告白を断る。
兄の同級生(人外)に惚れる(魔力、父親と似てる説は恋心もあったと否定)。同級生の男子と小学生なのにラブラブ。
同性同士の恋については肯定的。
従姉妹の撫子が「好き」だった。娘に撫子を意識して髪を伸ばさせる。
旧姓雨宮。夫の存在は娘からもスルーされている。理由は明かされずシングルマザー化している。
はとこのさくらが好き。好きな女の子の衣装を作ったり、映像収録編集が趣味。さくらの耳と似た形の桃矢の耳を見て顔がほてるほど好き。
さくらの「知世が好き」と知世の「さくらが好き」、は違うものだと自覚。好きな人が幸せならそれでいいと小学生ながらに達観。
魔力の影響で男に目覚めかける。小学生のくせに同級生の女子とラブラブ。
ちなみに考古学に興味があるが、この世界では運よく手を出していない。
幼馴染で恋人。よかった。
小学生。担任の寺田良幸と恋人であり、婚約指輪をもらっている。アニメ自主規制枠。
魔力の影響で主人公に惚れられそうになる。中学にて教育実習中、主人公兄と付き合う。
見た目は男。本来の姿とかなしで主人公の兄が好き。友人感情かは不明。
カード。主人公の兄が好きなので、シスコンの兄の気を引くために主人公の姿に成りすましちゃったりする。
好きな女を死人なのに生かしてしまった。後に記憶引き継いだ人は美人小学校教師と付き合う。
美人な男女と獣を生み出し可愛がり服従させる癖(ヘキ)がある。
恋愛観、異性観に影響を与えているのは間違いない。
http://anond.hatelabo.jp/20170410041759 http://anond.hatelabo.jp/20170410042142