- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
gomakyu メーカーに伝えて1週間くらいは待ってあげたの?公表したことによって他の利用者に被害が発生する確率がぐっと上がったと思うけど自己責任?
-
tesl 個人情報はともかくパスワード抜かれるのはヤバい。使い回ししていたら… / まずはIPAに報告しましょう
-
aquarickn システムヤバイなとか言っているよりも、ちゃんと対策後にこうだった。って話をしないと悪用されるから、この記事自体がヤバイよ?
-
t05361yk ブクマしてホットエントリー化に貢献してる時点で、僕も含め「対策前に広めるな!」って指摘は自分に返ってくるな。
-
Gonzoo やっちゃったな日産
-
fatmonger これ日産レンタカーに通報したら報奨金もらえるどころか逆切れされそう。
-
tzk2106 だからこういうのを面白がって拡げるお前みたいのが一番ヤバいんだってば。
-
bkios ブコメで投稿主を批判してる奴らは本当に頭悪い。承認欲求満たそうとしてんのはお前もだバーカw
-
wisboot パスワードを生で保持し、あまつさえそのままwebに表示とか、いくらなんでも酷過ぎ/下手すると既にデータが抜かれてて、不正利用されてても気付いてないのかも。使ってなくてよかった…
-
QJV97FCr パスワードが見える形で保存してるのも酷い。中の人ならアクセスし放題じゃん。
-
K-Ono ごく初期に「いちいちメール飛ばすなうざい」系のクレームが頻出したのではなかろうか(普通にザルだった可能性もあるが)。南無。
-
mashori 日産レンタカーってセキュリティの意識ないんだな。こわい。玄関はダイアル錠してあって、表札に「コードは×●△■です」って書いてあるレベルだよこれ。
-
jaguarsan 引用元のツイッターが投稿された時点で「公知」なので、ブログを批判するのは筋が悪い
-
YukeSkywalker なにこれひどい。/最後見たらもう日産レンタカーには連絡してそうだけど。
-
ifttt ニッポンレンタカーへの風評被害が心配だ
-
tamanecoplus 10年前のサイトかよ!
-
weep グーグルだったら脆弱性をお知らせするとおカネが貰えるが、日本企業だと逆に「脆弱性を突くだけにとどまらず悪用を促すように拡散した」だの言いがかりをつけて、おカネボッシュートされそ。 残念な国民性。
-
lovely どこかでパスワードそのまま表示された気がする(どこのサイトか覚えていない
-
ikeikeikeike PBKDF2, Bcryptなら平文じゃないから。。。(震え声)
-
ho4416 未だに対策されてないみたいだから日産に届けこの思いブクマ
-
Fushihara ひどいな
-
CavalleriaRusticana この仕組みを製作した委託業者に、悪意を感じる一方で、発注側の誠意が感じられない不具合が見て取れる。
-
greenbuddha138 「最悪の悪事は、悪意なき悪事。無知こそ悪の根源なり。」祖父による福音書 38:2
-
anigoka 鬼「こんにちわ〜o(^^)o」
-
h5dhn9k Office/ACCS事件とか有りましたねぇ……。/サービス事業者に適切に「指摘」するのってどうやれば良いのでしょうかね? 非公開で指摘した場合、「ハッカー」が善意でも不正アクセスで訴えられる訳でしょ?……
-
mono_i_love 日産レンタカーのサイト、想像以上に危険だった。こういうセキュリティ意識の低い会社は早く意識改革して欲しい
-
humid もうここまで拡散したら登録者は即座にログインして嘘情報に書きかえるしか対策がないな
-
moko_chan まぁ無邪気に悪用方法を伝授するコイツが馬鹿なのは間違いないが、これをホッテントリに上げてる俺らも無邪気に悪用方法を拡散する片棒を結構担いでじゃねえの?
-
monkichi21 コワい
-
theatrical こんな状態になるリテラシーの企業は晒されるくらいじゃないと動かない気がするので、まぁしょうがないかなとも思う
-
bkios ブコメで投稿主を批判してる奴らは本当に頭悪い。承認欲求満たそうとしてんのはお前もだバーカw
-
nbnr このページをブックマークすることにより、拡散に加担する。あんたらも同じ。blog主を責めるのはお門違い。
-
kitakokomo IPA付録3案件。付録3:法的な論点について 1-2.脆弱性関連情報の管理に際しての法的な問題 https://www.ipa.go.jp/files/000052737.pdf
-
six13 「知ってる知ってる?あの家、鍵かけてないんだぜ!」って叫びまわる子供みたいだな。承認欲求で他人に迷惑をかけるか。
-
t05361yk ブクマしてホットエントリー化に貢献してる時点で、僕も含め「対策前に広めるな!」って指摘は自分に返ってくるな。
-
thirty206 解決前に広めてたらこいつも同罪やな。
-
kana-kana_ceo (わあすごい)
-
chako00 日産レンタカーのHP個人情報保護法違反やろ。終わった。閉鎖かな。
-
minazarashi 一旦閉じたらどうか
-
tzk2106 だからこういうのを面白がって拡げるお前みたいのが一番ヤバいんだってば。
-
dduck
-
unijam
-
K-Ono ごく初期に「いちいちメール飛ばすなうざい」系のクレームが頻出したのではなかろうか(普通にザルだった可能性もあるが)。南無。
-
tanaka_akira
-
sakimoridotnet
-
get-back-pluto
-
mashori 日産レンタカーってセキュリティの意識ないんだな。こわい。玄関はダイアル錠してあって、表札に「コードは×●△■です」って書いてあるレベルだよこれ。
-
kbeee
-
shimo_t
-
tatatayou
-
jaguarsan 引用元のツイッターが投稿された時点で「公知」なので、ブログを批判するのは筋が悪い
-
mkttoyoda
-
digitalglm
-
u1-5300
-
bjqrn063
-
cu39
-
osakana110
-
YukeSkywalker なにこれひどい。/最後見たらもう日産レンタカーには連絡してそうだけど。
-
ifttt ニッポンレンタカーへの風評被害が心配だ
-
tamanecoplus 10年前のサイトかよ!
-
I_am_Prowrestler
-
weep グーグルだったら脆弱性をお知らせするとおカネが貰えるが、日本企業だと逆に「脆弱性を突くだけにとどまらず悪用を促すように拡散した」だの言いがかりをつけて、おカネボッシュートされそ。 残念な国民性。
-
lovely どこかでパスワードそのまま表示された気がする(どこのサイトか覚えていない
-
shinagaki
-
ikeikeikeike PBKDF2, Bcryptなら平文じゃないから。。。(震え声)
-
iorjmgaeoi
-
ho4416 未だに対策されてないみたいだから日産に届けこの思いブクマ
-
Fushihara ひどいな
-
yoyoprofane
-
renor
最終更新: 2017/04/10 01:52
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 【恐怖】日産レンタカー、メールアドレスと氏名と電話番...
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/04/10 13:55
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
RPGツクール2000 VALUE!: ソフトウェア
- 6 users
- 2007/08/17 16:08
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: Microsoft Windows2000 Professional: ソフトウェア
- 4 users
- 2007/02/10 22:00
-
- www.amazon.co.jp
-
15歳からはじめるDirectX9 3Dゲームプログラミング―Windows2000/XP/Vista対応
- 3 users
- 2008/05/13 06:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ネット集客での売上に直結する 見込み客リスト(メールアドレス...
- 3 users
- 2015/03/14 06:28
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
【恐怖】日産レンタカー、メールアドレスと氏名と電話番号があれば全個人情報...
-
【悲報】NECのルーター2年間再起動なしで使い続けると速度が 1/40になることが...
-
インターネットには知らずに実行すると生死にかかわる情報もあるという話 - Wi...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
[49選]国内注目のWebサービス・アプリを大調査! プログラミング言語、フレ...
-
- テクノロジー
- 2017/04/07 11:27
-
-
ZOZOTOWN作り直しにつき「40名」のエンジニア求む! - 株式会社スタートトゥデ...
-
最大月間24億PV、秒間120注文を処理するファッション通販サイトZOZOTOWNをゼロから作り直します。 現状モノリシックな構造からマイクロサービス化へと進化させます。 あなたが考え、あなたの責任で開発...
- テクノロジー
- 2017/04/07 14:32
-
-
Google社内の標準言語としてTypeScriptが承認される。ng-conf 2017 - Publickey
-
- テクノロジー
- 2017/04/09 23:27
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む