去年の台風被害でポテトチップの販売休止相次ぐ
k10010943031_201704101306_201704101316.mp4
去年の台風被害の影響で、北海道産のじゃがいもの確保が難しくなっているとして、菓子メーカーの間では、一部のポテトチップスの販売を休止する影響が出ています。
このうち、「湖池屋」は、先月25日から、ポテトチップスのうち、「125グラムお徳用すっぱムーチョチップスさっぱり梅味」など9商品の販売を休止したほか、「130グラムお徳用ポテトチップスリッチコンソメ」など7商品の販売を終了しました。
また、「カルビー」は、今月15日から、「ポテトチップス 関東だししょうゆ」など地域限定商品を中心に18商品の販売を終了するほか、今月22日からは、「ポテトチップス うすしお味 BIGBAG」など容量の多い商品を中心に15商品の販売を休止します。
各社によりますと、原料のじゃがいもの主要な産地である北海道で去年、台風の被害が相次ぎ、じゃがいもが不作となった影響で、原料の確保が難しくなっているということです。
各社は、限られた原料を販売量の多い主力商品に振り向けるため、今回の措置をとったほか、新商品の発売数も減らして対応しているということですが、例年の量のじゃがいもを確保できるめどは立っていないということです。
また、「カルビー」は、今月15日から、「ポテトチップス 関東だししょうゆ」など地域限定商品を中心に18商品の販売を終了するほか、今月22日からは、「ポテトチップス うすしお味 BIGBAG」など容量の多い商品を中心に15商品の販売を休止します。
各社によりますと、原料のじゃがいもの主要な産地である北海道で去年、台風の被害が相次ぎ、じゃがいもが不作となった影響で、原料の確保が難しくなっているということです。
各社は、限られた原料を販売量の多い主力商品に振り向けるため、今回の措置をとったほか、新商品の発売数も減らして対応しているということですが、例年の量のじゃがいもを確保できるめどは立っていないということです。