はいさい!くしいです!

泣く子も押し黙る日本のインターネット代表、ヤフー株式会社さんです。2016年の10月に六本木のミッドタウンから東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワーに本社移転をされ、コワーキングスペースも備えたられたそうで半年経ってやっとこさお邪魔してきました。

オフィスのコンセプトは、「グッド・コンディション」、「オープンコラボレーション」、「ハッカブル」の3つだそうです。「!」なサービスを生み出すために、イノベーションを起こすためのオフィス作りを目指したそう。20フロアで約7000人のスタッフが働くという新オフィス、今回で147記事目となる行ってきたシリーズでも最高峰の凄さだったので是非皆さんもご覧ください。

前回お邪魔したのは2009年09月11日だったみたい。
ヤフー株式会社 に行ってきた!

事前に発行されたQRコードをかざして受付完了。こちらが受付で、コワーキングスペース「LODGE」の受付もこちらで。詳細はまた後ほど。
IMG_001


ヤフーの公式キャラクター「けんさく」と「えんじん」がお出迎え。LINEスタンプもあってかわいい。
IMG_010

受付のあるフロアは、来客用会議室があったりオープンな打ち合わせエリアになっている。そして、Yahoo! JAPANのさまざまなサービスをカテゴリー分けした「知る」、「集まる」、「買う」、「調べる」、「暮らす」、「楽しむ」の6つをテーマにしている。まずはこちらの「集まる」
IMG_020


「集まる」は公園がモチーフになっていて牛がいる。こちら、いただき物だそう。
IMG_021


オリジナルのお水はサービスのロゴが山ほど載っている
IMG_022


公園っぽさがだいぶいい
IMG_023
IMG_024


木のぬくもりが素敵なこちらのソファー、ずいぶんいい雰囲気だなあと思っていると
IMG_025


現在は「東北エールマーケット」のストア、宮城県の「石巻工房」のものだった。素晴らしいです。
IMG_026


来客は足元を見るとどこに向かえばよいかわかるようになっていて、点点点…と歩いていくと
IMG_028


お部屋に辿り着くという仕掛け
IMG_029


カラフルでかわいらしい
IMG_030


点点点はカテゴリごとにモチーフが設定されていて、部屋の外側から1箇所だけこのように透明になっている。遊び心よ。
IMG_046


「買う」のエリアはお店やさんがモチーフになっている、かわいい。
IMG_127


「調べる」は本棚
IMG_136


こちらのエリアは「暮らす」。自宅のリビングをイメージしているそう。
IMG_154


これからドリンクスタンドになるというカウンター。オフィスが未完成なのでこれから追加されるものが色々あるそう。
IMG_155


目の前に見えているのは衆議院と参議院の議長公邸に
IMG_163


Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワードにて革新的なインターネット広告を手がけたクリエイター(グランプリ受賞者)に「座る権利」が贈られる伝説のBIG IDEA CHAIRだ!神々しい。
IMG_180


「楽しむ」は映画館のようなイメージ。壁にはGYAO!で放送される映画のポスターがズラリ。
IMG_199


エレベーターホールの壁は黒板になっていて、色々書けちゃう。また、モニターもついていた社内イベントやLODGEのスケジュールなど多種多様な情報が流れていた。
IMG_217


こちら、ショッピング担当の方が多くいるフロア。黒板の使い方が派手!
IMG_235


Yahoo!ショッピング、なんでもありますよね。よく使います。
IMG_244


全館フリーアドレスになっていて、社員に貸与しているiPhoneを使って社内のどこにいるかわかるシステムが構築されており「あの人いまどこかな?」とすぐ調べられるウルトラ凄い機能をお持ち。詳しくはこちら→ヤフーの社内システムを紹介します - Yahoo! JAPAN Tech Blog

で、どこらへんにいるかわかりやすいようにフロアも色でエリア分けがされている。21FのREDにいます、とかそういうかんじですね。黒板には迷わないように方向が書いてあるという寸法。
IMG_253


社内にはクリニックもあって、問診表も全てスマホで入力、医師もタブレットですぐ確認できるそうで未来的なかんじになっているそう。
IMG_280


サービスセンターは電子機器の故障などに対応してくれる場所。スマホがなんか調子悪いよ〜という時もすぐ対応してくれるそう。(当たり前だけど会社から貸与されたもののみ)
IMG_289


休憩出来るスペースも併設されていて、ほっと一息
IMG_298


お昼になるとお弁当屋さんが来てお安くお弁当が買えちゃう。
IMG_307
IMG_316


ここからはワンフロア全てレストランというとんでもないところ。800人が一度に座れるという、なんだかもうよくわからない規模感です。うんまそう!
IMG_352


開店してすぐだったのでかなり空いていたけど、昼時はかなり賑わっているそう。ヤフーの従業員なら誰でも利用可能。いやぁすごい。
IMG_361


こちらは小鉢などのコーナー。
IMG_370


混雑したら精算も大変だろうなぁなんて思っていたら、お皿にはタグが付いていてまるっと精算が可能。詳しくはまたのちほど。
IMG_379


「おそらく日本で唯一」と紹介されたのはこちら。なんと自社のキッチンに製麺機があるんですってよ!なので、こちらのうどんは美味しいと評判なんだとか。お腹がすいた。
IMG_388


うーむ、めちゃくちゃ広い。
IMG_397


かなり大きなプロジェクターとスクリーンがあるのでプレゼンも出来ちゃう。
IMG_406


以前の社員食堂から唯一持ってきたというドーム型の半個室エリア。かっこいい。
IMG_415


こちらが精算をするところ。
IMG_424


トレイをセットすると、Yahoo!きっずのキャラクター「ちょボット」が金額やカロリーを教えてくれる。精算は社員証または交通系ICカードでOK。なにこれ、もんのすんごい便利…
IMG_433


社内が全館フリーアドレスなうえに、レストランで仕事をするのも推奨しているので多くの方がバリバリと仕事をされていた。
IMG_442


ハイチェアがあったり、奥では普通に打ち合わせが行われていたりする。
IMG_460


小上がりがあったりして、リラックスして自分のスタイルで仕事が出来る。
IMG_514


足元には電源が完備されているので一日中ここで仕事が出来るし、実際そういう人もいるとのこと。
IMG_451


光り輝くY!の文字。フォトジェニックやで。
IMG_343


こちらはビュッフェスタイル。1グラム 1.5円と大変わかりやすい。そして美味しそう。
IMG_469


ピョコたんが計算してくれるよ。働き者だなぁ。
IMG_478


こちらはCAMP11という社内カフェ。コーヒーや焼きたてパンなど色々買えます。
IMG_487


焼きたてのパンがお安く買えちゃう。
IMG_496


コンビニもあって、様々な食の欲求に応えてくれるすごいところだった。
IMG_505


ここからはコワーキングスペース「LODGE」です。Yahoo! JAPANのオフィス内にある日本最大級のコワーキングスペースで、社外の人との活発なコミュニケーションのなかで新たなイノベーションを生み出すことを目指しているんです。いやはや、すごい。だって土日も利用OKなんですよ?意味がわからない…

サービスカウンターではPepperくんがちょっと休憩中。
IMG_640


全体図はこういったかんじ。手書きがかわいい。
IMG_631


電源タップも貸してくれる。手厚い…
IMG_649


基本的には1日無料で利用できて、入るとこんなかんじでドドンとキッチン。
IMG_604


こんなところにもちょボットくん!
IMG_622


中はこんなかんじで多様な調理器具が揃っていて調理し放題であります。(利用には事前申請と承認が必要とのこと)
IMG_613


ヤフーさんとイベント開催社がお互いにメリットがあると感じられるイベントに関してはこんなかんじで告知とかしてくれます。
IMG_532


LODGEには、社内レストラン「CAMP17」と社内カフェ「CAMP17」が併設されていて、ドリンクもフードが食べられます。なんという手厚さ…。本日のランチはこんなかんじ。値段も近隣の飲食店と比較すると破格。
IMG_541


こちらはビュッフェスタイルで1グラム2円。
IMG_550


バランスよくお腹いっぱい食べられそう。
IMG_559


こちらでもピョコたんが計算してくれます。交通系ICカードでサッと精算できるの最高ですね。
IMG_568


違う方向から見ると、こういった形状。なにかわかりますかね?これは… Yahoo! の!マークになっているんですね。ここ、地味に今回一番驚いたポイント(笑)
IMG_595


コワーキングスペースには一般的な打ち合わせに使えそうな場所や籠もって作業できそうな場所など様々。こんなオシャンティな籠もりスペースもあり。
IMG_586


事前に予約が必要な半個室の打ち合わせスペース各種。
IMG_658
IMG_676


なんとなく籠もれる雰囲気がとてもよい
IMG_667


お一人様用のスペースが大変かわいらしい。わたくし閉所恐怖症ですが微妙にフィットしているこういう空間が大好きでございます。家にほしい。
IMG_680


小上がりがあったりハンモックがあったり、そしてこちらのお一人様用スペースはというと
IMG_682


ママ&赤ちゃんの優先席。優しい世界…
IMG_683


こちらのコワーキングスペースにある家具などはすごく特徴的だけど、じつは設計図だけを購入できるサイトがあってそこで購入して木材を裁断。組み立てるのは社内の有志で行ったそう。
IMG_915


家具の裏面などには、組み立てをした方のサインが。これはコーヘイさんが組み立てたらしい。ありがとうコーヘイさん。みんなありがたく使わせてもらっていますよ。
IMG_916


スタンディングでの作業に最適な「立ち椅子」は、コワーキングに来た方がヤフーの担当者に売り込みにきてくれたものだそうで実際つかってみると腰のダメージ軽減に役立ちそうなものだった。これは是非欲しい。
IMG_918


誰でも利用できる打ち合わせエリアにあった大型モニターは縦型にもなるすごいやつ。「巨大スマホとかいいですよね」ということで導入してみたらしい。
IMG_942



はい!というわけでヤフー株式会社さんでした。いやはや、凄すぎた。LODGEぜったいに利用していきたい。

さーて、次はどこへ行っちゃおうかなー!