鰺、生ダコ、もずく、アンコウで海産物祭り!

鰺

レクチャーの後は、長崎屋までちょっと遠征しましたmarch
長崎屋に着いたら、脇目も振らずに向かうのが鮮魚売り場です。
ここは、家の近くのスーパーにはないうれしい食材を売っています。

今日ゲットしたのは

・刺身用鰺(半身):232円
・アンコウ:430円
・もずく(沖縄):160円
・生ダコ:624円

他にも「厚岸の殻付き牡蠣」とか「ツブ貝」とか欲しかったのですが食べきれないので断念。

「鰺」は北海道ではあまり売っていません。
実際売っているのも関東以南で獲れたものなので、以前長崎産を買ったときは鮮度が今ひとつでした

さあ、今回はどうでしょうキョロキョロ

鰺、もずく、生ダコ

鰺、もずく、生ダコ

ずらりと並んだ海産物。
これは酒が進みそうです(いつも進みますが)。

なめろう旨い!

なめろう旨い!

鰺の半分は、細かく切って「刻み葱、味噌、おろし生姜」を混ぜ込んで「なめろう」にしました。
これがもーー最高に美味しかったですよだれ
やばいやばい、焼酎進みます。

刺身もバッチリ

刺身もバッチリ

お刺身は生姜醤油で。
脂がほどよく乗って旨みも濃くて実に美味しかったです。

まさに長崎屋様々!
また行くよーー!!よろしく~

アンコウはまず唐揚げで

アンコウはまず唐揚げで

「アンコウ」は骨が少ない部分を唐揚げにしました。
あっさりした身と油が合うこと合うことばんばん
鍋もいいけど唐揚げもお勧めです。

ついでに揚げた野菜(ゴボウ、茄子、ピーマン)も美味しかったー。

懐かしのカーボン紙

懐かしのカーボン紙

先日「ゆうちょ銀行」への振り込みに手間取ったので、この機会に口座を作ることにしました。
オークションの取り引きでもゆうちょ銀行の口座を持っていると便利そうです。

通帳を作らない「ゆうちょダイレクトプラス」はネットで申込んで送られてきた書類に記入して送り返します。
書類では複写にカーボン紙を使っており、久しぶりに見て懐かしかったです。

   

この記事へのコメント


    
Translate »