2017-04-09 幸せは今ここに

4月9日(日)
東日本大震災から6年。熊本地震からもうすぐ1年。
また台風の被害、イタリア・ニュージーランド・
鳥取・福島沖地震に際し、心からお見舞い申し上げます。
『幸せは今ここに!』
グリム童話はヤーコプとヴィルヘルムの
グリム兄弟が編纂したドイツの
『子供たちと家庭の童話』
(4月7日〜4月8日のブログの続きです)
「ちょうちょう」の童謡は1881年(明治14年)
日本初の「小学唱歌集」に掲載された。
歌詞は日本オリジナルの詩である。
しあわせなハンスについては、皆様からの
コメントで教えられる事が多く感謝します!
PSP-PAGF様から(抜粋)
「幸せとは、それを受け容れる人の
心の中にある」と言う寓話ですね!
aoikawano様から (抜粋)
このお話を読んで自分にも聞いてみました
「今日、笑った?」「うん、笑った(^^)」
それを幸せと感じないようでは、
罰が当たりますね?
sufuretan様から (抜粋)
ハンスは「いま」に喜びをこころから感じて
生きているのだと思いました。幼い子のように。
ほんとうにしあわせなハンスです。
yumiriya様から(抜粋)
生まれたとき、誰しもに平等に与えられる
「純粋さ」その根底は…そして、時として
成長と共に隠れていきます。それでも
「純粋さ」は幸せと共にあると、私は思います。
グリム童話は多くの人が訳している。
私は古いもの〜最近の訳者の本を読んでみた。
どの訳でも共通して強調されている事は!
●ハンスは「自分はこの世で一番幸福な人間に
なるんだ。」と信じて、交換していった。
●交換したものを、その瞬間最大限に
喜んで「幸運だ!」と喜んだ。
●最後に、交換した石が井戸に落ちた時は、
神様に涙を流し、ひざまずいて、感謝した。
「この地上に、自分ほど幸せな者はいない!」
●そして「いっさいの重荷から解放されて」
お母さんのもとに戻る事ができた。
「幸せは 今ここに!
自分が重荷を手放し
自分が幸せを信じること
by happy-ok3)」
お人よしのハンスは、出会う人に、
上手く言い含められて、交換してしまう。
しかし、純粋なハンスにとっての目的は、
愛がある場所に、早く無事に帰ることだった。
愛のある目的地に進む事の素晴らしさ。
皆様の素晴らしいコメントから多くを教えられ、
「純粋な愛の目的」を持つ時「幸せ」は
「今、ここにある!」のかなと。
(#^.^#)
必要のない重荷を自分が手放すこと!
今、この瞬間に幸せを感じていくこと!
私は、そんな事を感じさせられた。
あなたというかけがえのない存在が
あなただけの素晴らしい光を今日も
輝かせて欲しいと祈ります!
子どものイジメなどの問題。
「24時間子供SOSダイヤル」☎0120−0−78310
一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
大切なあなたが今日も
幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日4月9日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
災害関連(立ち上がろうとしている方々を忘れてはいけない)
4万人超、今なお仮設に 熊本地震1年で政府会議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00000007-asahi-soci
ワンコインでガラスの森美術館へ 14日、熊本地震の支援金に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00017014-kana-l14
震災経験の子どもら語り合う=東北、熊本復興に向けて―神戸
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00000107-jij-soci
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(以前は「鳥たちは愛する家族」のブログに
鳥を書いていましたが、合体(#^.^#)しました。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
エナガ。
体長:約14センチの小型鳥です。
エナガの名前は、柄の長い柄杓に
例えられました。
江戸時代には「柄長柄杓(えながひしゃく)」
「柄柄杓(えびしゃく)」
「尾長柄杓(おながひしゃく)」
「柄長鳥(えながどり)」等の呼び名が。
エナガ:写真:居候の光様:許可を得て掲載。
尾っぽが長く身体の約半分ほどあります。
エナガが巣を作りだすのは、春先です。
エナガは尾っぽが長いのが自慢ですが、
何と、メスは巣の中で尾っぽを外側に
曲げて反らせるような姿勢で
卵を抱いて温めています。
エナガ:写真:居候の光様:許可を得て掲載。
そうすると、自慢の尾っぽが外側に
反り返ってしまい戻らなくなる事も。
もしも、尾っぽが反り返っているエナガが
居たら、母の愛情の証です。
卵を抱き雛を誕生させる【目的】のために
エナガは愛情を注いでいるのです。(#^.^#)
純粋な愛の目的って素晴らしい!です。
みんな、素敵な笑顔を今日もありがとう!!!
今日も笑顔でファイト〜。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※それから、お友達が飼っているハリネズミのハーリーちゃんが、
ガンという病気と闘っています。
どうか、頑張れるよう応援、お祈りお願いできたら幸いです。
ハーリーちゃん、お花見。(#^.^#)
ハーリーちゃんの写真は許可を得て掲載。転載はご遠慮お願いします。
昨日と同じ歌ですが、何万回聴いても素敵!
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2017実祝プランニング
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村