2017年04月08日
【はちみつ離乳食死】 クックパッドのレシピをめぐり物議 「離乳食 蜂蜜」147件
1 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/08(土) 17:51:17.75 ID:VAMoq34v0.net
離乳食にはちみつで男児死亡 「クックパッド」のレシピをめぐり物議
(前部分略)
この報道をうけ、料理レシピサイト「クックパッド」に非難の声が上がった。「離乳食 蜂蜜」とGoogleで検索をすると、クックパッドが上位にあがる。サイト内で「離乳食 蜂蜜」のキーワードで検索すると、ヒットするレシピは147件(2017年4月8日時点)。これらは一般ユーザーがレシピを投稿したものだ。
不正確な医療記事を掲載して炎上したDeNAの「WELQ」(現在は閉鎖)に絡め、「同程度に問題なのでは?」と指摘する声や「殺人サイト『クックパッド』」など過激なものも見られる。
では、そのレシピ内容はどうなのか。「蜂蜜 離乳食」で検索した際の人気ランキング1位の「離乳食 完了期〜 きな粉はちみつ湯」を見る。
そこには「蜂蜜は一歳未満のお子さんには控えてください」と注意書きがある。3位の「バナナきな粉蒸しパン」には材料にはちみつが推奨されているが、「はちみつは1歳過ぎてから使ってます」とだけある。注意書きのようなものは見られなかった。
レシピ投稿者は「長女は離乳食を全く食べませんでしたが、この蒸しパンだけは食べました」とコメントしていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00010001-bfj-sci
(前部分略)
この報道をうけ、料理レシピサイト「クックパッド」に非難の声が上がった。「離乳食 蜂蜜」とGoogleで検索をすると、クックパッドが上位にあがる。サイト内で「離乳食 蜂蜜」のキーワードで検索すると、ヒットするレシピは147件(2017年4月8日時点)。これらは一般ユーザーがレシピを投稿したものだ。
不正確な医療記事を掲載して炎上したDeNAの「WELQ」(現在は閉鎖)に絡め、「同程度に問題なのでは?」と指摘する声や「殺人サイト『クックパッド』」など過激なものも見られる。
では、そのレシピ内容はどうなのか。「蜂蜜 離乳食」で検索した際の人気ランキング1位の「離乳食 完了期〜 きな粉はちみつ湯」を見る。
そこには「蜂蜜は一歳未満のお子さんには控えてください」と注意書きがある。3位の「バナナきな粉蒸しパン」には材料にはちみつが推奨されているが、「はちみつは1歳過ぎてから使ってます」とだけある。注意書きのようなものは見られなかった。
レシピ投稿者は「長女は離乳食を全く食べませんでしたが、この蒸しパンだけは食べました」とコメントしていた。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00010001-bfj-sci
3: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/08(土) 17:52:30.51 ID:WXOSagdP0
これ書いた奴、故意と思われても仕方ないよな。
6: 急所攻撃(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/08(土) 17:54:05.02 ID:V8u6l/fWO
乳児に蜂蜜を与えていけないのは常識だと思ってたわ。
10: 毒霧(四国地方)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 17:55:14.51 ID:F3Zl+ACz0
悪意の塊じゃねぇか!捕まえろ!
17: ジャンピングパワーボム(山形県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/08(土) 17:56:48.05 ID:vnoCwenR0
この素人のカスレシピサイトほんとうざい
19: 足4の字固め(新潟県)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/08(土) 17:57:24.90 ID:RV0tGgxB0
人間の性能が落ちてるよな
26: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ [BR] 2017/04/08(土) 17:59:07.45 ID:DZ9blRav0
普通のママンなら
赤ちゃんが食べてはいけないもの
で検索くらいしてると思うが、なんなの?
赤ちゃんが食べてはいけないもの
で検索くらいしてると思うが、なんなの?
33: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 17:59:52.04 ID:lI7EDUc60
初めて知ったわ
で、なんでダメなの?
で、なんでダメなの?
40: レッドインク(滋賀県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/08(土) 18:01:01.72 ID:JcCa0eRF0
>>33
人間の乳児が消化できない菌が蜂蜜に含まれてる
人間の乳児が消化できない菌が蜂蜜に含まれてる
42: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ [IL] 2017/04/08(土) 18:02:14.79 ID:e+xeNDrV0
>>33
菌が消化出来ずボツリヌス症になってしまう
菌が消化出来ずボツリヌス症になってしまう
39: アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/04/08(土) 18:01:01.10 ID:NNWL7+gf0
240: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 19:46:03.64 ID:UAl2lo6s0
>>39
全然謝ってないなカリー
全然謝ってないなカリー
301: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/08(土) 20:38:14.61 ID:oNWkIeH/0
>>39
全部ひとのせい、世間のせい
全部ひとのせい、世間のせい
53: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/08(土) 18:05:06.30 ID:Ol2rR6q60
クックパッド
ヤバイな
これで解散あり得る
ヤバイな
これで解散あり得る
57: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:05:54.10 ID:PlTDCrmf0
こんなの常識なのに知らない奴がいることに衝撃うけたわ
59: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/08(土) 18:06:19.01 ID:Ol2rR6q60
これ載ってるだけでも悪意有りまくりだろ
普通削除もの
普通削除もの
66: サッカーボールキック(中部地方)@\(^o^)/ [SA] 2017/04/08(土) 18:08:47.03 ID:g9xsI8em0
こんなもん利用者責任やろ
68: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/08(土) 18:09:12.08 ID:zJQVN89h0
元々は料理の基本がある人たちが新しいレシピを開拓するために利用するサイトなんだろうが、
誰でも投稿できて誰でも見られるってのが罠だよな
教えたがりがその分野に精通しているわけではない典型
誰でも投稿できて誰でも見られるってのが罠だよな
教えたがりがその分野に精通しているわけではない典型
320: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/ [AE] 2017/04/08(土) 21:04:22.62 ID:R3zfmqsk0
>>68
要するに素人サイトだということだ
怖くて利用したことないわ
要するに素人サイトだということだ
怖くて利用したことないわ
71: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/08(土) 18:09:25.78 ID:4yQTrEbE0
例の玄米豆乳ヨーグルトとかいうトンデモレシピもここ発だったな
73: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:11:06.52 ID:a4E7ZAWm0
世間一般の常識だと思ってた
こういうの知らんやつが親になれる世の中とかこっわ
こういうの知らんやつが親になれる世の中とかこっわ
74: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/08(土) 18:11:07.17 ID:Ol2rR6q60
病院でも雑誌でも普通読んだり少しは勉強するだろ
クックパッドに載ってたから他の人もやってるから問題ないって思って作ったんだろうな
クックパッドに載ってたから他の人もやってるから問題ないって思って作ったんだろうな
93: ムーンサルトプレス(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/08(土) 18:15:16.07 ID:eenBS5580
俺も赤ちゃんにはハチミツ絶対ダメってどこで知ったか覚えてないが普通に知ってたけどな
知らないで書いたとかありえるのかな
知らないで書いたとかありえるのかな
103: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:20:29.65 ID:Cw+kfQhD0
親がバカだなとしか、大体ハチミツの裏には一歳未満には与えるなと注意書きが入ってるはずだぞ
110: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/04/08(土) 18:24:49.45 ID:fjkwx7ja0
幼い子供に与える食べ物の詳細な表示を読まないことに一番驚いたわ
普通は慎重にやろうと思っていろいろ考えて調べたりするでしょ
昆虫じゃないんだぞ!
普通は慎重にやろうと思っていろいろ考えて調べたりするでしょ
昆虫じゃないんだぞ!
122: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ [SA] 2017/04/08(土) 18:33:03.40 ID:03hsGJIU0
ネットは虚言で溢れてるな
127: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:36:03.88 ID:I26/whW80
あれ?最近の母子手帳には書いてないの?
141: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:45:29.62 ID:ERIQCXl50
赤ちゃんにハチミツを食わすな
犬猫にねぎを食わすな
は常識だから
犬猫にねぎを食わすな
は常識だから
146: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:47:01.47 ID:LHoZ/jqB0
クックパッドを参考に作ったもちでのどを詰まらせて死亡した場合
クックパッドに責任はありますか?
クックパッドに責任はありますか?
152: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/08(土) 18:48:59.36 ID:+K8N94iD0
無知は罪って分かりやすい事例だな
159: 稲妻レッグラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 18:51:43.76 ID:Pd3Bdt3+O
無知な上から目線の投稿動画でしょw
料理研究家になった気分でやってるやから
これはバカな無知さを明白にさらけ出した、殺人である
料理研究家になった気分でやってるやから
これはバカな無知さを明白にさらけ出した、殺人である
168: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/08(土) 18:56:24.23 ID:UaBhCcKb0
クックパッドは素人で基本地雷だらけだからそこ見て料理作るぐらいなら
プロしかいなく動画で紹介してある料理サプリを見て作れと嫁にも教えてある
プロしかいなく動画で紹介してある料理サプリを見て作れと嫁にも教えてある
176: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/04/08(土) 18:59:45.32 ID:WtX8VsAe0
グーグルで料理名で検索するとこのクソサイトがほとんど上位を占めてんだもの
アドオンでブラックリストに入れて表示されないようにしてるけど
アドオンでブラックリストに入れて表示されないようにしてるけど
188: 急所攻撃(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/08(土) 19:05:48.91 ID:Ggp9UITiO
子供いるやつなら保健指導で必ず知ってるはずだし蜂蜜を普段から食べてるやつも
ラベルに絶対書いてあるからこんなん常識
食べさせるやつが100%悪い
ラベルに絶対書いてあるからこんなん常識
食べさせるやつが100%悪い
200: フランケンシュタイナー(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/08(土) 19:12:07.28 ID:E2A/Fc+D0
無知な方が罪だろ
蜂蜜あげたらダメということも知らない親ならこの先も違うことで子供を危険に晒すぞ
蜂蜜あげたらダメということも知らない親ならこの先も違うことで子供を危険に晒すぞ
207: キドクラッチ(三重県)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 19:17:24.53 ID:BFbq+24Y0
アホ親から子供奪うための喪女のテロだろ
218: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越)@\(^o^)/ [IR] 2017/04/08(土) 19:25:05.55 ID:1BqxmQkgO
蜂蜜はあり得ないが、クックパッドで作るのもあり得ない
どう見ても、うまく作れる保証はない
どう見ても、うまく作れる保証はない
222: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越)@\(^o^)/ [KR] 2017/04/08(土) 19:26:27.18 ID:1BqxmQkgO
キューピーサイト使えよ
247: ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ [PK] 2017/04/08(土) 19:50:48.12 ID:b+MZbCqQ0
常識だろとバカにするのは簡単だけどニュース番組の実況スレ見てたら初めて知ったなんて奴が何人もいたからな
口を酸っぱくして教えまくった方がいいぞ
口を酸っぱくして教えまくった方がいいぞ
265: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/04/08(土) 20:07:07.81 ID:uCr/MReO0
池沼はなんでもかんでもネットだからな
赤ちゃんにはちみつはダメって親から習うだろ
赤ちゃんにはちみつはダメって親から習うだろ
266: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ [IT] 2017/04/08(土) 20:07:19.33 ID:1tQga6kD0
そもそもクックパッドなんぞ見るなし
288: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 20:21:24.85 ID:rtyOwuEb0
注意書きないから...って責任転嫁にしか思えんわ
291: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 20:23:05.40 ID:O5OxdNrs0
レシピに注意書きがないからわるい!
なお、ハチミツのラベルの注意書きはスルーした模様
なお、ハチミツのラベルの注意書きはスルーした模様
307: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/04/08(土) 20:42:17.10 ID:Ol2rR6q60
わざわざ離乳食謳っているんだから
クックパッドは罪が深い
こんなメニュー消せ
クックパッドは罪が深い
こんなメニュー消せ
309: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 20:45:06.28 ID:8Fzuthzn0
はちみつにちゃんと1歳未満に喰わせるなって書いてあるだろ?
馬鹿ばかりだな。
まぁ、クックパッドも消しとけ。
馬鹿ばかりだな。
まぁ、クックパッドも消しとけ。
317: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 21:01:43.04 ID:8cGjrQl00
書く方も馬鹿だが、見て料理する奴も馬鹿だ
ハチミツダメな事くらい知ってろ
ハチミツダメな事くらい知ってろ
336: ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/04/08(土) 21:24:21.99 ID:X4WaOFJI0
レシピがあることより離乳食知識がなことをどうにかするべきだろ
359: 足4の字固め(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 21:51:48.73 ID:iXkAerJzO
嘘を嘘と見抜けないとな
374: かかと落とし(北海道)@\(^o^)/ [GB] 2017/04/08(土) 22:07:21.03 ID:28X3D/jR0
子供を殺せるレシピを載せてたのかよ。
恐ろしいサイトだな。
恐ろしいサイトだな。
197: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2017/04/08(土) 19:10:43.17 ID:zOC6rLVUO
投稿する奴も鵜呑みにする奴も同クラスの馬鹿だろ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491641477/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by am 2017年04月08日 22:51
クックパッド自体は悪くねぇだろうが
しかもちゃんと注意書きもある
しかもちゃんと注意書きもある
2. Posted by 2017年04月08日 22:52
デスパッド
3. Posted by 2017年04月08日 22:53
掲示板で犯罪予告したら誰でもなんでも書き込めるようにしていた掲示板が悪いってか?
4. Posted by 2017年04月08日 22:53
悪意あるな
5. Posted by 2017年04月08日 22:54
マジか・・・独身の方が子供の知識があるって事か?というか、知恵のある奴ほど結婚に消極的という事か?
6. Posted by 2017年04月08日 22:54
ひとけた
7. Posted by 2017年04月08日 22:55
クックパッドみるパソコンやスマホがあるなら
まず幼児に与えるとだめなものを先に検索すべきなんじゃないかなって思うんだ
まず幼児に与えるとだめなものを先に検索すべきなんじゃないかなって思うんだ
8. Posted by 2017年04月08日 22:55
ネットの情報を鵜呑みにする阿呆が釣られるってだけだな
9. Posted by 名無し 2017年04月08日 22:55
>>19
それなw
それなw
10. Posted by 2017年04月08日 22:55
ウリはこれで大きくなったニダ
11. Posted by おまえら 2017年04月08日 22:56
はちみつあげてた母親もクックパッドで見たくらいのこと言ってくれたら面白いんだけどな
12. Posted by 2017年04月08日 22:58
クックバッドは悪くないだろうよ。なんで叩かれるんだ?
13. Posted by 名無し 2017年04月08日 22:58
赤ちゃんに食べさしたらいかんもの一覧を配らなあかん
核戦争とかでネット使えなくなったら元々知らず機に臨んだとき調べられもしない人はどうしたらいいんや
核戦争とかでネット使えなくなったら元々知らず機に臨んだとき調べられもしない人はどうしたらいいんや
14. Posted by 2017年04月08日 22:58
これもそうだけど、医療情報と法律情報も嘘ばっかりでまずい
15. Posted by k 2017年04月08日 22:59
ボツリヌス菌は120℃4分間加熱で死滅するので、加熱処理された蜂蜜を購入しましょう。
16. Posted by 2017年04月08日 23:00
クックパッドは「アテクシのウリジナルレシピ」発表の場やで・・・
既存の奴にちょっと手を加えただけの
奇跡的にメシマズにならなかったモノの集大成や
既存の奴にちょっと手を加えただけの
奇跡的にメシマズにならなかったモノの集大成や
17. Posted by あ 2017年04月08日 23:00
妊婦見ただけで発狂する女もいるんだから
悪意を持ってレシピ載せてる奴がいたって全然おかしくないよなぁ
悪意を持ってレシピ載せてる奴がいたって全然おかしくないよなぁ
18. Posted by 2017年04月08日 23:00
危険性をもっと強く伝えていかないといけないんだろね
バカはしょうがないっても犠牲になるの赤ちゃんだしな
バカはしょうがないっても犠牲になるの赤ちゃんだしな
19. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:01
クックパッドは悪くない、ただのクソサイトなだけ
レシピ検索する時は絶対に「-クックパッド -楽天」は入れてるわ
レシピ検索する時は絶対に「-クックパッド -楽天」は入れてるわ
20. Posted by 2017年04月08日 23:01
でもまあ普通に考えたら蜂蜜って栄養満点で健康に良さそうだし
自分が食べて体に良いんだから赤ちゃんの健康にも良いはずって
勘違いする人がいても不思議ではないよ
これは周知徹底を怠っている販売者と厚生労働省の責任だよ
いつまでも古い不良電化製品の回収CM流してる時間と金があるなら
蜂蜜は赤ちゃんには絶対に与えないでくださいってCM流した方がいいと思うわ
自分が食べて体に良いんだから赤ちゃんの健康にも良いはずって
勘違いする人がいても不思議ではないよ
これは周知徹底を怠っている販売者と厚生労働省の責任だよ
いつまでも古い不良電化製品の回収CM流してる時間と金があるなら
蜂蜜は赤ちゃんには絶対に与えないでくださいってCM流した方がいいと思うわ
21. Posted by 2017年04月08日 23:02
※3
管理責任はあるから指摘されて放置し続けるなら運営逮捕はある。2ちゃんもよく裁判なってたけど
管理責任はあるから指摘されて放置し続けるなら運営逮捕はある。2ちゃんもよく裁判なってたけど
22. Posted by 2017年04月08日 23:03
素人の情報交換系はこういう危なさもあるな
実際悪意持ってやってる奴が混じってる可能性はゼロではない
実際悪意持ってやってる奴が混じってる可能性はゼロではない
23. Posted by 2017年04月08日 23:03
バカばっかり
だから妊婦だのベビーカーが嫌われるんだよ
だから妊婦だのベビーカーが嫌われるんだよ
24. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:04
※20
ほんとそれ
少なくとも死亡例が出たんだからちゃんとせな
ほんとそれ
少なくとも死亡例が出たんだからちゃんとせな
25. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:06
22
悪意持ってやってる奴は何人くらいいるの?
悪意持ってやってる奴は何人くらいいるの?
26. Posted by 2017年04月08日 23:07
良識のある親ならまず赤ちゃんに与えてはならない食べ物を確認するはず
この記事あからまさなサイト叩きすぎ
この記事あからまさなサイト叩きすぎ
27. Posted by 2017年04月08日 23:07
今ちょっと家の蜂蜜を見てきたけど
確かに1歳未満の乳児には与えないでくださいって書いてあるな
でもものすごく小さな字で書いてあった
あんなんよっぽど気にして読まないと目に入らないわwww
確かに1歳未満の乳児には与えないでくださいって書いてあるな
でもものすごく小さな字で書いてあった
あんなんよっぽど気にして読まないと目に入らないわwww
28. Posted by 2017年04月08日 23:07
まあ死んだっつってもたかが一人だしなー
他に死んでるやつもいるかもしれんが、少なくとも話題にはなってないし
そもそもこの程度で騒いでるのは流石にバカとしか思えない
叩きたいバカが多すぎて嘘情報より迷惑だ
他に死んでるやつもいるかもしれんが、少なくとも話題にはなってないし
そもそもこの程度で騒いでるのは流石にバカとしか思えない
叩きたいバカが多すぎて嘘情報より迷惑だ
29. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:08
逆に産婦人科とかで「これらは絶対に食べさせたらあきませんよ」って一覧貰ってるのに読むの億劫でうっかり食べさせたんなら親が最低や
30. Posted by 2017年04月08日 23:09
載せた奴はもちろん、クックパッドがいかにいい加減かって方が問題やろ
※12
検閲が機能してない、もしくはそもそもしていないってのは大問題でしょ
※12
検閲が機能してない、もしくはそもそもしていないってのは大問題でしょ
31. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:10
メーカーもそんなに危険なら漂白剤の
混ぜるな危険
くらい目立つ表示せなあかんやろ。
食べた後によく読んだか書いてあったじゃ遅いから。
食べた後によく読んだか書いてあったじゃ遅いから。
32. Posted by 2017年04月08日 23:10
載せる奴も、作る奴も無知。
レシピ上げるとき、「蜂蜜は1歳未満は〜」って目に入るよね
子供産むとき、蜂蜜は〜って普通なら耳に入るよね
レシピ上げるとき、「蜂蜜は1歳未満は〜」って目に入るよね
子供産むとき、蜂蜜は〜って普通なら耳に入るよね
33. Posted by 2017年04月08日 23:10
他人のせいにするな、バカな奴が悪い。
騙すほうが絶対悪だが、それを責めたところで無くなる事はないのだから賢くなるしかない。
騙すほうが絶対悪だが、それを責めたところで無くなる事はないのだから賢くなるしかない。
34. Posted by 2017年04月08日 23:11
「いま知ったけどこんなん常識やろ!叩け!叩きまくれ!」
35. Posted by あい 2017年04月08日 23:11
注意書きですが、「どうか赤ちゃんに蜂蜜を与えないでください。」と書いていますが本当は「赤ちゃんに蜂蜜を与えないでください。」が正しいと私は思います。
これのせいで混乱して離乳食 蜂蜜事件が、発生したと思います。
20さん。
提案の「蜂蜜は赤ちゃんには絶対に与えないでくださいCM。」は私は賛成します。
これのせいで混乱して離乳食 蜂蜜事件が、発生したと思います。
20さん。
提案の「蜂蜜は赤ちゃんには絶対に与えないでくださいCM。」は私は賛成します。
36. Posted by 2017年04月08日 23:11
さすがに自己責任の世界だろ
これで騙されたとか言ってる連中はただのクレーマーとしか思えない
これで騙されたとか言ってる連中はただのクレーマーとしか思えない
37. Posted by 2017年04月08日 23:12
>>34
ビール吹いた
そういう人多そうだよな
ビール吹いた
そういう人多そうだよな
38. Posted by ななふ 2017年04月08日 23:12
これは、、、、
業務上過失致死?
殺人未遂?
そういう罪にもなりかねないのでは?
業務上過失致死?
殺人未遂?
そういう罪にもなりかねないのでは?
39. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:12
米31
まあ書いておこうが食べる奴もいるけどな
こんにゃくゼリーとかその典型
そのせいで蒟蒻粉減らされたじゃねーか
まあ書いておこうが食べる奴もいるけどな
こんにゃくゼリーとかその典型
そのせいで蒟蒻粉減らされたじゃねーか
40. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:13
クックパッド見てみたけど危険なレシピはその1割もなかった
多くヒットするホットケーキ、フレンチトースト、蒸しパンみたいなのはそもそも1歳過ぎだろうし
ペースト状のものやゼリーでも1歳過ぎって注意が書いてあるものも結構あった
多くヒットするホットケーキ、フレンチトースト、蒸しパンみたいなのはそもそも1歳過ぎだろうし
ペースト状のものやゼリーでも1歳過ぎって注意が書いてあるものも結構あった
41. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:15
※36
さすがに利己的すぎるやろ
これだけ物が溢れてるうえに色んな家庭のある世界で自己責任の一言で片付けられる問題ちゃうやろ
さすがに利己的すぎるやろ
これだけ物が溢れてるうえに色んな家庭のある世界で自己責任の一言で片付けられる問題ちゃうやろ
42. Posted by 2017年04月08日 23:16
犬や猫飼っててもネギやチョコやナッツ類食わせちゃいけないの
知らない奴って結構いる
それと同じ
知らない奴って結構いる
それと同じ
43. Posted by 2017年04月08日 23:16
今回の事件ではじめて知ったのに
蜂蜜はダメなのは常識とか言ってる奴〜
蜂蜜はダメなのは常識とか言ってる奴〜
44. Posted by 2017年04月08日 23:17
クックパッドは完酷系日本人が執筆してるの?
45. Posted by 2017年04月08日 23:19
子供を本気で育てる気があるのならまず危険な食材を確認するよな????
てか産休とか産婦人科で勉強すんだろ
クソサイトのせいにするとか馬鹿丸出しだわ
てか産休とか産婦人科で勉強すんだろ
クソサイトのせいにするとか馬鹿丸出しだわ
46. Posted by 名無しのダイエッター 2017年04月08日 23:20
離乳食なんて、身体に必要な栄養素が含まれている栄養ドリンクで十分でしょ。
乳幼児のうちから、そういう食事をベースにしておけば、給食もそれですむし、大量生産できて合理的でいいよね。
47. Posted by 名無し隊員さん 2017年04月08日 23:20
クックパッド悪くないだろ。
蜂蜜1歳未満っていうのは常識だし、産婦人科からの資料渡されてるはずだし、蜂蜜にも書いてる。
離乳食は1歳になったばかりでもまだ食べるから「離乳食に蜂蜜を使ってはいけない」ってルールはない。自分の無知を棚に上げて責任転嫁かよ。
蜂蜜1歳未満っていうのは常識だし、産婦人科からの資料渡されてるはずだし、蜂蜜にも書いてる。
離乳食は1歳になったばかりでもまだ食べるから「離乳食に蜂蜜を使ってはいけない」ってルールはない。自分の無知を棚に上げて責任転嫁かよ。
48. Posted by 2017年04月08日 23:21
なにも知らんガキ共に注意書きするのはまあ、仕方ないとしても…
49. Posted by 名無しのハムスター 2017年04月08日 23:21
産婦人科で一覧貰えるんかな?
貰えないなら貰えるような制度くれろ
人の命を守る仕事してるんだからさ
貰えないなら貰えるような制度くれろ
人の命を守る仕事してるんだからさ
50. Posted by のらゆき 2017年04月08日 23:21
147件全部が蜂蜜を使ってるとも限らないからねこれ。
レシピに蜂蜜関係なくても、親切で「乳幼児に与える甘味でも蜂蜜は止めましょう」的な一口メモ書いてあってもヒットしちゃう。
そもそもこんなん言い出したら、レシピ掲載時に一緒に食材毎のアレルギー対応表みたいなのも載せなくちゃいかんくなる。
レシピに蜂蜜関係なくても、親切で「乳幼児に与える甘味でも蜂蜜は止めましょう」的な一口メモ書いてあってもヒットしちゃう。
そもそもこんなん言い出したら、レシピ掲載時に一緒に食材毎のアレルギー対応表みたいなのも載せなくちゃいかんくなる。
51. Posted by w 2017年04月08日 23:22
はちみつがダメって言っても死ぬなんて知らなかったやつ多いだろうにw
52. Posted by 2017年04月08日 23:23
そもそもこの件の親が「クックパッド見て作った」とかは書いてないはずだし
クックパッド叩きは正直違うだろと思うな(責任転嫁?)
調べてないけど「1歳未満でも蜂蜜与えても問題ありません」とか書いてあったならともかく…
クックパッド叩きは正直違うだろと思うな(責任転嫁?)
調べてないけど「1歳未満でも蜂蜜与えても問題ありません」とか書いてあったならともかく…
53. Posted by q 2017年04月08日 23:24
そりゃあ義務教育の内容ですら頭に入ってない人間が山程いるんだから
蜂蜜のこと知らない人間も沢山いるだろうよ
蜂蜜のこと知らない人間も沢山いるだろうよ
54. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:24
在コが日本赤ちゃんを抹殺するために投稿したんだろ?そりゃ悪意だらけだわ
55. Posted by あ 2017年04月08日 23:25
※15
それって蒸気圧滅菌のことだよね。
121℃だけじゃ死なないよ、有芽胞菌は121℃かつ2.024atm(気圧)の環境のもとで5分だろ。
それって蒸気圧滅菌のことだよね。
121℃だけじゃ死なないよ、有芽胞菌は121℃かつ2.024atm(気圧)の環境のもとで5分だろ。
56. Posted by 2017年04月08日 23:25
51
そうだよな
今回が初の死亡例なんだしな
そうだよな
今回が初の死亡例なんだしな
57. Posted by 2017年04月08日 23:26
2ちゃんねるなみの便所の落書きのレシピを話題にあげる馬鹿な記事だな
58. Posted by 名無しのダイエッター 2017年04月08日 23:26
乳幼児の段階でグルメを植えつけておいて、母子家庭を選択するなら、栄養ドリンクで統一しましょう。
59. Posted by なな 2017年04月08日 23:27
60. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:27
病院の育児冊子とかそう言うのにも載っていたはずだけどな。食べてはいけないモノ、与えてはいけないモノって。
61. Posted by 2017年04月08日 23:29
はちみつダメなんて基礎中の基礎だろ
子供に与えたらダメなものの一覧に必ず入ってる
子供に与えたらダメなものの一覧に必ず入ってる
62. Posted by 2017年04月08日 23:29
一人一台インターネットに繋げられていつでも検索ができるこの時代なのに、
人間は進歩しないね
人間は進歩しないね
63. Posted by 2017年04月08日 23:29
クックパッドウザいんだよ
検索めちゃくちゃ引っかかるし
動画サイトの「歌ってみた」と同じウザさ
早く隔離してくれ
検索めちゃくちゃ引っかかるし
動画サイトの「歌ってみた」と同じウザさ
早く隔離してくれ
64. Posted by あ 2017年04月08日 23:29
レシピに書いてあってもそれを避けるのが親の努めじゃない?
人のせいにするな そんなんだから子供が犠牲になるんだ
人のせいにするな そんなんだから子供が犠牲になるんだ
65. Posted by 2017年04月08日 23:30
素人レシピの投稿サイトとか
管理者が責任もってコレアカンってのは削除すべきだわな
世の中これ位常識だろ…?みたいな物すら知らない白痴ってのは一定数存在してる物なのだから
管理者が責任もってコレアカンってのは削除すべきだわな
世の中これ位常識だろ…?みたいな物すら知らない白痴ってのは一定数存在してる物なのだから
66. Posted by 2017年04月08日 23:30
ネットだしな。その情報を信じていいのか判断するのは母親。
つか、こんな当たり前の事を妊婦の講習とか母子手帳に書いてあったりしねえの?
つか、こんな当たり前の事を妊婦の講習とか母子手帳に書いてあったりしねえの?
67. Posted by 2017年04月08日 23:30
妊婦になってもてめえのことしか考えてないで遊んでたんだろうな
赤ちゃんについて勉強もせずにネット三昧てか
赤ちゃんについて勉強もせずにネット三昧てか
68. Posted by 2017年04月08日 23:31
何で飛び火させてんの馬鹿じゃないの
そんなに無知って笑われたのがくやしいの?
おいしんぼのせい?ほんとばかばっかり
ガイジばっかりみんな死ね
そんなに無知って笑われたのがくやしいの?
おいしんぼのせい?ほんとばかばっかり
ガイジばっかりみんな死ね
69. Posted by 2017年04月08日 23:31
注意喚起はしてあるからおkって感覚なんだろうけど
世には取説を読まない、読んでも内容を理解しないってバカもおるんやで
世には取説を読まない、読んでも内容を理解しないってバカもおるんやで
70. Posted by 2017年04月08日 23:32
日本人は真面目だから大概の人はレシピ通りに作ろうとするんだろうな
71. Posted by 2017年04月08日 23:32
>投稿する奴も鵜呑みにする奴も同クラスの馬鹿だろ
だが投稿した奴は何も失わない・・・何も責任を負わされない
まあだからそこぐらいに留めておいてやれや
いくらアレだからといっても子供を失った人に追い打ちかける神経には甚だ疑問だぜ
だが投稿した奴は何も失わない・・・何も責任を負わされない
まあだからそこぐらいに留めておいてやれや
いくらアレだからといっても子供を失った人に追い打ちかける神経には甚だ疑問だぜ
72. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:32
知らない人もいるかもしれない
命関わってるし、そういう前提でいることも必要
ちゃんと学ばなかった親の責任だけど
子供には罪ないんだから
バカ親から子供を守っていかな…
命関わってるし、そういう前提でいることも必要
ちゃんと学ばなかった親の責任だけど
子供には罪ないんだから
バカ親から子供を守っていかな…
73. Posted by あ 2017年04月08日 23:33
66さん 私が貰った母子手帳にはちゃんと書いてありましたよ
74. Posted by 2017年04月08日 23:33
みんな馬鹿だし赤ちゃんのときに死ねばよかったよね
75. Posted by 2017年04月08日 23:34
所詮は素人の浅知恵を集めたもの。おばあちゃんの知恵袋のほうがまだ信ぴょう性ある。
害のあるものが含まれないか最低限の審査は必要。
悪意を持った誰かが体内で毒を生成するような食べ合わせの料理を掲載しないとも限らない。
害のあるものが含まれないか最低限の審査は必要。
悪意を持った誰かが体内で毒を生成するような食べ合わせの料理を掲載しないとも限らない。
76. Posted by 2017年04月08日 23:34
20.
乳児ボツリヌス症
健医感第71号 衛食第170号 衛乳第53号 児母衛第29号 昭和62年10月20日 各都道府県 各政令市 衛生(民生)主管部(局)長殿 各特別区 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課長 生活衛生局乳肉衛生課長 児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症の予防対策について ボツリヌス菌を原因とする乳児の特殊な疾患である乳児ボツリヌス症の発生を防止するため、その対策の在り方について乳児ボツリヌス症予防対策検討会(座長木村三生夫東海大学医学部教授)を設け検討を進めてきたところであるが、今般、別添のとおり報告書の提出があつた。 厚生省としては、この報告書をもとに予防対策を講ずることとしており、貴職におかれても左記に留意され、その発生の未然防止に特段の御配慮をお願いする。 記 保健関係者及び医療関係者に対し、本症に関する知識の普及に努めること。 乳児の保育に当たる保護者、乳児を対象とする児童福祉施設等に対し、一歳未満の乳児に蜂蜜を与えないよう指導すること。 この場合、本症が乳児特有の疾病であり、一歳以上の者に蜂蜜を与えても本症の発生は無いことを十分認識させることとし、いたずらに混乱を招くことのないよう保健関係者及び医療関係者を通じ、適切な指導を行うこと。 医療機関から乳児ボツリヌス症が疑われる患者の血清、便等のボツリヌス菌及び毒素の検査依頼があつた場合は、できる限り協力を行うこと。
乳児ボツリヌス症
健医感第71号 衛食第170号 衛乳第53号 児母衛第29号 昭和62年10月20日 各都道府県 各政令市 衛生(民生)主管部(局)長殿 各特別区 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課長 生活衛生局乳肉衛生課長 児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症の予防対策について ボツリヌス菌を原因とする乳児の特殊な疾患である乳児ボツリヌス症の発生を防止するため、その対策の在り方について乳児ボツリヌス症予防対策検討会(座長木村三生夫東海大学医学部教授)を設け検討を進めてきたところであるが、今般、別添のとおり報告書の提出があつた。 厚生省としては、この報告書をもとに予防対策を講ずることとしており、貴職におかれても左記に留意され、その発生の未然防止に特段の御配慮をお願いする。 記 保健関係者及び医療関係者に対し、本症に関する知識の普及に努めること。 乳児の保育に当たる保護者、乳児を対象とする児童福祉施設等に対し、一歳未満の乳児に蜂蜜を与えないよう指導すること。 この場合、本症が乳児特有の疾病であり、一歳以上の者に蜂蜜を与えても本症の発生は無いことを十分認識させることとし、いたずらに混乱を招くことのないよう保健関係者及び医療関係者を通じ、適切な指導を行うこと。 医療機関から乳児ボツリヌス症が疑われる患者の血清、便等のボツリヌス菌及び毒素の検査依頼があつた場合は、できる限り協力を行うこと。
77. Posted by 名無しのはーとさん 2017年04月08日 23:36
市販品じゃなくわざわざサイト見て作るってとこまで読むと意識高い系ママンだろうが知識不足だったな
嘘を嘘と見抜けじゃないけど絶望的にネットに向いてなかったんだろう
嘘を嘘と見抜けじゃないけど絶望的にネットに向いてなかったんだろう
78. Posted by 2017年04月08日 23:36
20.
別添昭和62年10月19日 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課・乳肉衛生課・児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症予防対策検討会乳児ボツリヌス症予防対策について 乳児ボツリヌス症は、1976年米国において初めて発生が確認され、以後各国で約650例の発生報告がなされ、我が国においても昨年千葉県、本年京都市においてその発生が報告されたところであり、今後もその発生の恐れがあるところから、その予防対策の在り方について検討を行ってきた。 本症は、我が国における発生例も少なく、その感染源、発生機序等が必ずしもあきらかでない面もあるが、その感染源については、諸外国の文献及び千葉県における発生例からみて蜂蜜が最も疑われ、1986年度厚生省が行った蜂蜜中のボツリヌス菌(芽胞)汚染実態調査の結果においても512検体中27検体(5.3%)からボツリヌス菌(芽胞)が検出されていること、また、本症は現在までの報告では、生後3週齢から8か月齢までの乳児に発生がみられること等の現時点における知見を十分踏まえ、当面、次に示す方向で予防対策を進めるべきものと考える。 記 乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えることにより、発生する場合が多いものと考えられることから、この時期の乳児には蜂蜜を与えないようにすることが必要であること。 このための具体的な進め方としては、保健関係者に対し、本症の予防に関する知識を広く周知し、母親等に対する保健指導を行うのが最も妥当である。 本症の診断治療法を小児科医師に広く周知する一方、診断用血清の供給体制並びにボツリヌス菌及び毒素の検査体制の整備を図ること。 本症の感染源について更に調査研究をするとともに、蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)汚染の原因、汚染された蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)の除去方法等についても調査研究を進めること。
別添昭和62年10月19日 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課・乳肉衛生課・児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症予防対策検討会乳児ボツリヌス症予防対策について 乳児ボツリヌス症は、1976年米国において初めて発生が確認され、以後各国で約650例の発生報告がなされ、我が国においても昨年千葉県、本年京都市においてその発生が報告されたところであり、今後もその発生の恐れがあるところから、その予防対策の在り方について検討を行ってきた。 本症は、我が国における発生例も少なく、その感染源、発生機序等が必ずしもあきらかでない面もあるが、その感染源については、諸外国の文献及び千葉県における発生例からみて蜂蜜が最も疑われ、1986年度厚生省が行った蜂蜜中のボツリヌス菌(芽胞)汚染実態調査の結果においても512検体中27検体(5.3%)からボツリヌス菌(芽胞)が検出されていること、また、本症は現在までの報告では、生後3週齢から8か月齢までの乳児に発生がみられること等の現時点における知見を十分踏まえ、当面、次に示す方向で予防対策を進めるべきものと考える。 記 乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えることにより、発生する場合が多いものと考えられることから、この時期の乳児には蜂蜜を与えないようにすることが必要であること。 このための具体的な進め方としては、保健関係者に対し、本症の予防に関する知識を広く周知し、母親等に対する保健指導を行うのが最も妥当である。 本症の診断治療法を小児科医師に広く周知する一方、診断用血清の供給体制並びにボツリヌス菌及び毒素の検査体制の整備を図ること。 本症の感染源について更に調査研究をするとともに、蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)汚染の原因、汚染された蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)の除去方法等についても調査研究を進めること。
79. Posted by 2017年04月08日 23:36
責任転嫁すんなボケカス
80. Posted by 2017年04月08日 23:37
正直知らなかったです(無知)
81. Posted by 2017年04月08日 23:37
一般の出版物は大丈夫なのか?!
政府は関係省庁に調査を指示しないと!
厚生労働省と文部科学省と農水省と経済産業省、ついでに消費者庁か。
政府は関係省庁に調査を指示しないと!
厚生労働省と文部科学省と農水省と経済産業省、ついでに消費者庁か。
82. Posted by 2017年04月08日 23:37
日本の乳児死亡率は世界一低いんだっけ
命の重い国に生まれてきた事を感謝するべきだな
多分途上国なんかだと蜂蜜で赤ちゃんが死んでもニュースにもならないんじゃないか
命の重い国に生まれてきた事を感謝するべきだな
多分途上国なんかだと蜂蜜で赤ちゃんが死んでもニュースにもならないんじゃないか
83. Posted by 2017年04月08日 23:37
20.
参考 乳児ボツリヌス症とは
乳児ボツリヌス症は、1976年、米国で発見されたボツリヌス菌による新しいタイプの疾病であり、現在までの報告では、生後3週から8か月齢までの乳児に発生がみられている。本症は食品中に毒素が存在して起こる従来のボツリヌス食中毒とは異なり、芽胞として存在しているボツリヌス菌を摂取し、当該芽胞が下部腸管で発芽・増殖し、産生された毒素により発症するものである。 症状は、米国の研究者の報告では、頑固な便秘をおこし、便秘状態が3日以上続いた後に、母乳、人工乳に関係なく吸乳力が低下し、泣き声も弱くなり、顔面無表情や筋肉(特に頚と手足)の弛緩を呈し、次第に全身の筋力低下(嚥下困難、口腔内唾液貯留、瞳孔散大、対光反射減弱、眼瞼下垂、咽頭反射減弱等)が著明となる。重症では、呼吸困難、呼吸停止がおこる。通常、嘔吐、下痢はみられない。 感染源としては、蜂蜜、ハウスダスト等が考えられているが、北米、南米、ヨーロッパ、オーストラリアで、現在までに報告された約650症例のうち、約3 分の1は蜂蜜を介してボツリヌス菌を摂取したことが判明している。米国では市販蜂蜜の10〜15%からボツリヌス菌が検出されている。我が国においても、厚生省の昭和61年度厚生科学研究事業の報告では、巣箱から直接採取したもの、市販品、国産品、輸入原料及び輸入製品、計512検体のうち27検体(5.3%)からボツリヌス菌が検出されている。 我が国においても、昭和61年に83日齢の男児が、昭和62年には40日齢の女児が乳児ボツリヌス症と診断され、その症例が報告されている。
参考 乳児ボツリヌス症とは
乳児ボツリヌス症は、1976年、米国で発見されたボツリヌス菌による新しいタイプの疾病であり、現在までの報告では、生後3週から8か月齢までの乳児に発生がみられている。本症は食品中に毒素が存在して起こる従来のボツリヌス食中毒とは異なり、芽胞として存在しているボツリヌス菌を摂取し、当該芽胞が下部腸管で発芽・増殖し、産生された毒素により発症するものである。 症状は、米国の研究者の報告では、頑固な便秘をおこし、便秘状態が3日以上続いた後に、母乳、人工乳に関係なく吸乳力が低下し、泣き声も弱くなり、顔面無表情や筋肉(特に頚と手足)の弛緩を呈し、次第に全身の筋力低下(嚥下困難、口腔内唾液貯留、瞳孔散大、対光反射減弱、眼瞼下垂、咽頭反射減弱等)が著明となる。重症では、呼吸困難、呼吸停止がおこる。通常、嘔吐、下痢はみられない。 感染源としては、蜂蜜、ハウスダスト等が考えられているが、北米、南米、ヨーロッパ、オーストラリアで、現在までに報告された約650症例のうち、約3 分の1は蜂蜜を介してボツリヌス菌を摂取したことが判明している。米国では市販蜂蜜の10〜15%からボツリヌス菌が検出されている。我が国においても、厚生省の昭和61年度厚生科学研究事業の報告では、巣箱から直接採取したもの、市販品、国産品、輸入原料及び輸入製品、計512検体のうち27検体(5.3%)からボツリヌス菌が検出されている。 我が国においても、昭和61年に83日齢の男児が、昭和62年には40日齢の女児が乳児ボツリヌス症と診断され、その症例が報告されている。
84. Posted by あ 2017年04月08日 23:38
美味しんぼの作者、自分の子供にはちみつを離乳食として与えていたがどうもなかったって書いてるが、中国産によくある水飴99%+はちみつ1%の偽物はちみつを純粋はちみつだと信じて食べさせていたからどうもなかったんじゃないの?(笑)
お詫びの内容とは思えない文章だな。
お詫びの内容とは思えない文章だな。
85. Posted by 2017年04月08日 23:38
家庭科で教わらないんだっけ??
86. Posted by 2017年04月08日 23:39
きな粉も微妙に危険な気がするんだが、乳幼児にあげられる物なのか
87. Posted by 2017年04月08日 23:41
※69
そんないくら注意しても聞かねえガイジ一々相手してたらキリねえだろ
注意喚起してりゃ十分でそれでもヘマするようならあとは向こうの問題だ
そんないくら注意しても聞かねえガイジ一々相手してたらキリねえだろ
注意喚起してりゃ十分でそれでもヘマするようならあとは向こうの問題だ
88. Posted by 2017年04月08日 23:41
素人の情報を素人が入手するのがネットの怖さって学んで当然なんだが
やっぱりボツリヌスでガキ殺す連中は頭が相当悪いんだろうなぁ
やっぱりボツリヌスでガキ殺す連中は頭が相当悪いんだろうなぁ
89. Posted by あ 2017年04月08日 23:42
一般常識も知らないような底辺DQNのDNAの間引きができるからこのままでいいよ
90. Posted by あ 2017年04月08日 23:43
記事読んだら、レシピには「1歳未満には与えるな」って注意書きしてるんじゃないか。流石に無知が書いてるわけでもない。
91. Posted by あ 2017年04月08日 23:43
ま、実際にこんだけボツリヌス菌がらみの蜂蜜食中毒を知らない人いるわけだから、今後は未滅菌の蜂蜜はラベルに
「1歳未満の乳児には食べさせないで下さい」
と分かりやすく表示しておくべきだな。
「1歳未満の乳児には食べさせないで下さい」
と分かりやすく表示しておくべきだな。
92. Posted by ★★★ 2017年04月08日 23:43
うわあこんなむちゃくちゃレシピサイトだったのか
今までここ参考にして作ってた(´・ω・`)
今までここ参考にして作ってた(´・ω・`)
93. Posted by 2017年04月08日 23:44
20.
蜂蜜摂取の生後6カ月男児死亡 乳児ボツリヌス症、全国初
家族は「知らなかった」産経
東京都は7日、離乳食として蜂蜜を摂取していた足立区内の生後6カ月の男児が乳児ボツリヌス症で死亡したと発表した。都によると、統計がある昭和61年以降、乳児ボツリヌス症での死亡は全国初。
蜂蜜は乳児ボツリヌス症の原因になる可能性があり、容器のラベルなどで1歳未満の乳児に摂取させないよう注意されている食品だが、家族は「知らなかった」と話しているという。
都によると、家族が1月中旬ごろからジュースに市販の蜂蜜を混ぜ、男児に飲ませていた。2月20日にけいれんや呼吸不全などの症状が出たため医療機関に搬送され、3月30日に死亡。男児の便や自宅の蜂蜜からボツリヌス菌が検出され、同菌が原因の乳児ボツリヌス症で死亡したと断定された。
都によると、61年以降、今回のケースを含めて全国で36例の発症が確認されている。
蜂蜜摂取の生後6カ月男児死亡 乳児ボツリヌス症、全国初
家族は「知らなかった」産経
東京都は7日、離乳食として蜂蜜を摂取していた足立区内の生後6カ月の男児が乳児ボツリヌス症で死亡したと発表した。都によると、統計がある昭和61年以降、乳児ボツリヌス症での死亡は全国初。
蜂蜜は乳児ボツリヌス症の原因になる可能性があり、容器のラベルなどで1歳未満の乳児に摂取させないよう注意されている食品だが、家族は「知らなかった」と話しているという。
都によると、家族が1月中旬ごろからジュースに市販の蜂蜜を混ぜ、男児に飲ませていた。2月20日にけいれんや呼吸不全などの症状が出たため医療機関に搬送され、3月30日に死亡。男児の便や自宅の蜂蜜からボツリヌス菌が検出され、同菌が原因の乳児ボツリヌス症で死亡したと断定された。
都によると、61年以降、今回のケースを含めて全国で36例の発症が確認されている。
94. Posted by 2017年04月08日 23:44
※82
食中毒で死ぬとか途上国でもねーよ
あそこの乳児死亡率低いのは病気と栄養失調でほぼ100%だっつーの
食中毒で死ぬとか途上国でもねーよ
あそこの乳児死亡率低いのは病気と栄養失調でほぼ100%だっつーの
95. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:44
ラベルの注意書きも読めないでよく子育てしようって思ったな
96. Posted by 2017年04月08日 23:45
素人の投稿サイト叩いて気持ちよくなってる連中は
いざ自分がやらかしたとき必死で何が何でも他人のせいにしそう
いざ自分がやらかしたとき必死で何が何でも他人のせいにしそう
97. Posted by 2017年04月08日 23:45
さすがにこれでクックパッドを叩くのは無理がある
週末に事件が起きたから暇人どものおもちゃになっちゃったみたいだな
週末に事件が起きたから暇人どものおもちゃになっちゃったみたいだな
98. Posted by 2017年04月08日 23:46
※90
だよね なんでサイト側が責められてるんだろう
わかりやすく書けって言いたいんだろうけどちょっとそこまで求めるのか普通
ちゃんと読まないバカのほうが圧倒的に悪いじゃん
だよね なんでサイト側が責められてるんだろう
わかりやすく書けって言いたいんだろうけどちょっとそこまで求めるのか普通
ちゃんと読まないバカのほうが圧倒的に悪いじゃん
99. Posted by 2017年04月08日 23:46
※91
海外の走らんけど、国内のは書いてあるぞ?
調べもしないでよくもまぁ上から目線で説教できるもんだなw
海外の走らんけど、国内のは書いてあるぞ?
調べもしないでよくもまぁ上から目線で説教できるもんだなw
100. Posted by あ 2017年04月08日 23:46
あんな素人のレシピなんて見なくても世の中にはまともなレシピがいくらでもある
というか、まともなレシピ本や料理番組のコピーばっかだろ
というか、まともなレシピ本や料理番組のコピーばっかだろ
101. Posted by 2017年04月08日 23:47
※91
バカじゃねーのお前
滅菌済のはちみつが存在するとでも思ってんのか?
ボツリヌスで子供殺す親並の低知能だな
バカじゃねーのお前
滅菌済のはちみつが存在するとでも思ってんのか?
ボツリヌスで子供殺す親並の低知能だな
102. Posted by 名無しさん 2017年04月08日 23:47
母親教室みたいの行かなかったんか
アホか
アホか
103. Posted by 774 2017年04月08日 23:47
これって、母親がクックパッドを見てハチミツ入り離乳食を作って食べさせたの?
クックパッドを見ずに作ったのなら話は変わると思う。
クックパッドを見ずに作ったのなら話は変わると思う。
104. Posted by 名無しさん@ほしゅそく 2017年04月08日 23:47
クックパッド特に悪くなくてワロタ
105. Posted by 2017年04月08日 23:48
※92
そうやって思考停止で全部切り捨ててはい安心なんてやってる奴が危ないんだよ
自分で調べろ
そうやって思考停止で全部切り捨ててはい安心なんてやってる奴が危ないんだよ
自分で調べろ
106. Posted by 名無しのはーとさん 2017年04月08日 23:49
クックパッドで 離乳食 蜂蜜 で147の検索引っかかりはするけど ざっと読んだ限り、レシピ内に離乳食という言葉がなかったり一歳以上になってからとかちゃんと書いてたぞ
107. Posted by 2017年04月08日 23:50
ニュースで知ったくせに常識(キリッ)とか言ってるやつ多すぎだろ
学校で習ったとしても試験に出てくるわけでもないし普通は忘れてるだろ
ましてや2chに書き込むようなやつのほとんどは子育てとは無縁の人生送ってるだろうし
学校で習ったとしても試験に出てくるわけでもないし普通は忘れてるだろ
ましてや2chに書き込むようなやつのほとんどは子育てとは無縁の人生送ってるだろうし
108. Posted by あ 2017年04月08日 23:50
フグの肝和え
とか投稿してみるかね
とか投稿してみるかね
109. Posted by 名無しさん 2017年04月08日 23:50
ま〜た結果を知った後で絶対安全な立場から偉そうに批判するだけのお前らか。
110. Posted by あ 2017年04月08日 23:50
※99
だから、「分かりやすく」と付け加えたのだがな
タバコのように目につくようにしてね。と言いたかったのだが・・
分かりずらくてごめんね。
だから、「分かりやすく」と付け加えたのだがな
タバコのように目につくようにしてね。と言いたかったのだが・・
分かりずらくてごめんね。
111. Posted by 2017年04月08日 23:51
こういうのって大体、うちの子は大丈夫だった、なんだよね
基準は うちの子 だからね
よその子が死のうが植物人間になろうが、投稿者には関係ないんだろうよ
基準は うちの子 だからね
よその子が死のうが植物人間になろうが、投稿者には関係ないんだろうよ
112. Posted by 2017年04月08日 23:52
はい、犯罪教唆
113. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:52
いやいや別にクックパッドは悪く無いでしょ?
自分の子供に何を食べさせるかなんて完全に自己責任の世界だし、レシピ見た感じでは1歳以上が食べる様な奴だったよ
自分の責任能力の無さを他人の所為にするんじゃない
自分の子供に何を食べさせるかなんて完全に自己責任の世界だし、レシピ見た感じでは1歳以上が食べる様な奴だったよ
自分の責任能力の無さを他人の所為にするんじゃない
114. Posted by 2017年04月08日 23:53
情報を扱うには正しい知識が必要ってこういう事なんだな
115. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:53
完了期なら問題ないだろ
116. Posted by 2017年04月08日 23:55
91.
キューサイ はちみつ青汁
※原料にはちみつを使用しているため、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
2016年10月27日せたがや日和 世田谷自然食品
「蜂蜜うがい」 ただし、免疫機能が未発達な1歳未満の乳児に蜂蜜を与えると、蜂蜜に含まれるボツリヌス菌に感染してしまう恐れがあるので要注意です。1歳を超えれば、免疫機能が整いますので菌に抵抗できるようになります。
はちみつの健康機能 山田養蜂場 昔から世界中で、健康づくりや効率的なエネルギー補給のために力を発揮する「はちみつ」。みっちの好奇心に、ハチロー博士が詳しく解説します。ただ、天然のはちみつにはボツリヌス菌が混入していることがあるため、1987年に厚生省(当時)から、はちみつを胃腸が未発達な一歳未満の乳児に与えてはならないという通達が出ています。
カルディコーヒーファーム かんてんぱぱ 寒天蜂蜜 120g※この製品の90%はハチミツです(寒天0.6%、寒天を溶かすための水分9.4%)。蜂蜜は天然品のため、1歳未満の乳児には与えないでください。
明治屋オンラインショップMY純粋はちみつ 使い切りタイプ (15g×5本入) 抵抗力が充分できてない1歳未満の乳児には与えないで下さい。
★ボンヌママン ハチミツ(30g) 【注意事項】・1歳未満の乳児には与えないでください。広告文責:株式会社爽快ドラッグ
キューサイ はちみつ青汁
※原料にはちみつを使用しているため、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
2016年10月27日せたがや日和 世田谷自然食品
「蜂蜜うがい」 ただし、免疫機能が未発達な1歳未満の乳児に蜂蜜を与えると、蜂蜜に含まれるボツリヌス菌に感染してしまう恐れがあるので要注意です。1歳を超えれば、免疫機能が整いますので菌に抵抗できるようになります。
はちみつの健康機能 山田養蜂場 昔から世界中で、健康づくりや効率的なエネルギー補給のために力を発揮する「はちみつ」。みっちの好奇心に、ハチロー博士が詳しく解説します。ただ、天然のはちみつにはボツリヌス菌が混入していることがあるため、1987年に厚生省(当時)から、はちみつを胃腸が未発達な一歳未満の乳児に与えてはならないという通達が出ています。
カルディコーヒーファーム かんてんぱぱ 寒天蜂蜜 120g※この製品の90%はハチミツです(寒天0.6%、寒天を溶かすための水分9.4%)。蜂蜜は天然品のため、1歳未満の乳児には与えないでください。
明治屋オンラインショップMY純粋はちみつ 使い切りタイプ (15g×5本入) 抵抗力が充分できてない1歳未満の乳児には与えないで下さい。
★ボンヌママン ハチミツ(30g) 【注意事項】・1歳未満の乳児には与えないでください。広告文責:株式会社爽快ドラッグ
117. Posted by 2017年04月08日 23:55
こんなの俺でも知ってるわ
って皆めっちゃ嬉しそうにレスしてて笑う
って皆めっちゃ嬉しそうにレスしてて笑う
118. Posted by 2017年04月08日 23:55
つーかクックパッド見て作ったって証言してるわけでもないのにこの叩きは異常だな
最近You Tubeでやたら宣伝してるレシピアプリの会社が工作員雇ってんのかってぐらい不自然
最近You Tubeでやたら宣伝してるレシピアプリの会社が工作員雇ってんのかってぐらい不自然
119. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:56
>>117
でもおんなじ理由で黒糖あかんの知らない人は多いんやで
調理師とか栄養士でもたまにおる
でもおんなじ理由で黒糖あかんの知らない人は多いんやで
調理師とか栄養士でもたまにおる
120. Posted by 2017年04月08日 23:56
いや普通に知ってるやろ?
スズメバチに刺されたら死ぬとか、フグの毒で死ぬとかそういうレベルやで
スズメバチに刺されたら死ぬとか、フグの毒で死ぬとかそういうレベルやで
121. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:57
なんでこいつら我が物顔でこんなに叩けるの?
122. Posted by 2017年04月08日 23:57
今のご時勢だと正直この馬鹿親がわざと与えて殺したんじゃないかと疑うわ
123. Posted by 2017年04月08日 23:57
クックパッドが注意書きしてるのにろくに理解しないで叩いてるスレの奴らも
蜂蜜食べさせるバカ親と大して知能の差はなさそう
蜂蜜食べさせるバカ親と大して知能の差はなさそう
124. Posted by 2017年04月08日 23:59
これに限らずネットなんて間違った情報なんか山ほどあるし
125. Posted by 名無し 2017年04月08日 23:59
とりあえず叩いてるけど知らなかった奴(特に男)絶対いるな…w
126. Posted by 名無しのはーとさん 2017年04月08日 23:59
でも、蜂蜜業者は徹底してボトルに大きく注意書きするべきだとは思う。
127. Posted by 2017年04月09日 00:00
はちみつの危険性を知らないゆとりが親になって何が悪いんだ
お前ら年寄りには関係ないだろ
お前ら年寄りには関係ないだろ
128. Posted by 2017年04月09日 00:00
いや普通に知ってるやろ?
狂犬病の犬に噛まれるとか、タランチュラに噛まれるとかそういうレベルやで
狂犬病の犬に噛まれるとか、タランチュラに噛まれるとかそういうレベルやで
129. Posted by 名無しのプログラマー 2017年04月09日 00:01
喧嘩稼業見て大当たりでも作ろうとしたのかな?
130. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年04月09日 00:01
「注意書きには死ぬとは書いてないからなー」とかいう発言も見たから
『与えないでください』っていうのを目にしていても
どうしてダメなのか>解らないから調べてみよう
とはならないんだろうな
『与えないでください』っていうのを目にしていても
どうしてダメなのか>解らないから調べてみよう
とはならないんだろうな
131. Posted by 名無しさん 2017年04月09日 00:02
流石に親が気をつけるべきことだろ
ネット情報をなんでも信じるってアホがやることじゃん
ネット情報をなんでも信じるってアホがやることじゃん
132. Posted by 2017年04月09日 00:02
嘘を嘘と見抜けない人間はクックパッドを使うのは難しい。
133. Posted by 2017年04月09日 00:03
クックパッドとか利用してる池沼いんのか
あそこに載ってる創作()料理もれなく不味そうなんだけど
あそこに載ってる創作()料理もれなく不味そうなんだけど
134. Posted by 2017年04月09日 00:04
※122
今まで死亡例無かったのにそれはゲスの勘ぐりというものだぞ
今まで死亡例無かったのにそれはゲスの勘ぐりというものだぞ
135. Posted by 2017年04月09日 00:05
クックパッドはよく使わせてもらってるし、とても助かってるけど‥これはダメだ。検閲してるんだろうか?
赤ちゃんに蜂蜜がダメなのは蜂蜜本体にも必ず書いてあるのに‥自分にも産まれたばかりの子供がいる
亡くなった子の事を想うと胸が締め付けられる。親になってとてもこういうニュースが刺さるようになった
このお母さんも、無知とはいえ子供のためだと思ってした事だろうと思う。だって離乳食を手作りしてたわけだもんね。愛情があるからこそせっせと手作りしてたんだもんね
やるせない‥本当にやるせない‥
赤ちゃんに蜂蜜がダメなのは蜂蜜本体にも必ず書いてあるのに‥自分にも産まれたばかりの子供がいる
亡くなった子の事を想うと胸が締め付けられる。親になってとてもこういうニュースが刺さるようになった
このお母さんも、無知とはいえ子供のためだと思ってした事だろうと思う。だって離乳食を手作りしてたわけだもんね。愛情があるからこそせっせと手作りしてたんだもんね
やるせない‥本当にやるせない‥
136. Posted by R@M 2017年04月09日 00:05
まあ親の育て方によるから。
137. Posted by 2017年04月09日 00:06
何の責任も無い一般人の投稿を真っ向から信用するって・・・俺には信じられないんだけどなぁ・・・
何もクックパッドに限った事じゃないぞ?
何でもそうだけど、事前にしっかりとした情報(一般人の投稿だけじゃなく)を仕入れてからやれって事だろw
何もクックパッドに限った事じゃないぞ?
何でもそうだけど、事前にしっかりとした情報(一般人の投稿だけじゃなく)を仕入れてからやれって事だろw
138. Posted by 2017年04月09日 00:06
ahoo記事による人気サイト叩きに踊らされるアホ共
139. Posted by 2017年04月09日 00:07
「母親になるための研修」が必要な時代なのか
140. Posted by 2017年04月09日 00:07
はちみつの注意書を読まなくたって、母子手帳書かれたり、医療機関や市町村の母親学級や両親学級、検診ではちみつは与えないでと嫌な程言われる。
141. Posted by 2017年04月09日 00:08
※128
おまえアホやなあ
タランチュラの毒は弱くてとても人を殺せるレベルじゃないんやで
無知馬鹿がこんな所で恥の上塗りして格好悪いですよw
おまえアホやなあ
タランチュラの毒は弱くてとても人を殺せるレベルじゃないんやで
無知馬鹿がこんな所で恥の上塗りして格好悪いですよw
142. Posted by 2017年04月09日 00:09
馬鹿じゃねーの?
クックパッドにもはちみつにも注意書きはあるし
書いてある物を読まなかったほうが100%悪い
クックパッドにもはちみつにも注意書きはあるし
書いてある物を読まなかったほうが100%悪い
143. Posted by あ 2017年04月09日 00:09
ゆとりのクソ女ばっかりという事か
144. Posted by 名無しさん 2017年04月09日 00:09
喧嘩稼業の「屍」を見て、初めて蜂蜜でボツリヌス菌を作れることを知った。
145. Posted by 2017年04月09日 00:10
>クックパッドは悪くない
いや、悪いだろ?
免責条項で逃げるんでなく、危険な内容はきちんと精査して削除しろ
大手動画投稿サイトは管理者削除だらけだろうが
いや、悪いだろ?
免責条項で逃げるんでなく、危険な内容はきちんと精査して削除しろ
大手動画投稿サイトは管理者削除だらけだろうが
146. Posted by 2017年04月09日 00:10
今ごろ知ったかぶりが騒ぎ出したか
147. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:11
レシピ書いた奴が四割、バカ親が五割、九々パッドが一割ってとこかな
148. Posted by 2017年04月09日 00:11
離乳食として載せてたんなら完全にアウトだろ
つーかクックパッドをそんなに信じてる奴がいることに驚きだわ
つーかクックパッドをそんなに信じてる奴がいることに驚きだわ
149. Posted by 2017年04月09日 00:12
誰でも投稿できるということをちゃんと認識して自分で考えて使えよ
サイトに罪はない。以上
サイトに罪はない。以上
150. Posted by 2017年04月09日 00:12
そーだそーだ
痛いニュースでさえコメント消されまくってるってのに
クックパッドみたいな大手企業が削除しないのは怠慢だとしか言いようがないぞ
痛いニュースでさえコメント消されまくってるってのに
クックパッドみたいな大手企業が削除しないのは怠慢だとしか言いようがないぞ
151. Posted by 2017年04月09日 00:14
馬鹿じゃねーの?
はちみつ一歳以上の注意書きはクックパッドの方も書いてあるだろ
はちみつ一歳以上の注意書きはクックパッドの方も書いてあるだろ
152. Posted by 2017年04月09日 00:15
※148
離乳食が1歳未満だけの食べ物だとでも思ってるの?
これだから無知はどうしようもないな。
離乳食が1歳未満だけの食べ物だとでも思ってるの?
これだから無知はどうしようもないな。
153. Posted by 2017年04月09日 00:16
ログインID忘れた
154. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:19
うちの赤ちゃんが死んだのはクックパッドの責任とかいって裁判起こしそうだな
155. Posted by 2017年04月09日 00:23
そもそも死んだ親が与えたのはジュースにはちみつで離乳食じゃあない。
156. Posted by 2017年04月09日 00:26
赤ちゃんに蜂蜜NGなんて常識中の常識じゃん
これ載せた奴も馬鹿だけど、参考にしてつくって子供に食わせる奴も馬鹿
馬鹿は子供作るなよ
これ載せた奴も馬鹿だけど、参考にしてつくって子供に食わせる奴も馬鹿
馬鹿は子供作るなよ
157. Posted by ななし 2017年04月09日 00:28
うちは大丈夫だったからよそも大丈夫
これが日本人の基本的意識だから仕方ない
安全管理にせよ仕事にせよ全部これ
これが日本人の基本的意識だから仕方ない
安全管理にせよ仕事にせよ全部これ
158. Posted by 2017年04月09日 00:28
離乳食は、1歳過ぎても食べる。
母乳からだけ栄養摂ってたこどもに、口から食事する練習をさせて行くのが離乳食。
だから期間は子供によりけりで、長い子は長い。
0歳の間だけだと思ってる奴等が多いことに驚きだわ。
誕生日と共に、普通食喰うと思うか?
母乳からだけ栄養摂ってたこどもに、口から食事する練習をさせて行くのが離乳食。
だから期間は子供によりけりで、長い子は長い。
0歳の間だけだと思ってる奴等が多いことに驚きだわ。
誕生日と共に、普通食喰うと思うか?
159. Posted by 2017年04月09日 00:29
赤ちゃんに蜂蜜がダメなのは、アニメこち亀だったわ。
赤ちゃんは体デリケートだから、検索しそうなもんだが。
赤ちゃんは体デリケートだから、検索しそうなもんだが。
160. Posted by 2017年04月09日 00:29
クックパッドは鬱陶しいけど、離乳食ってだけなら1歳以上でも使えるわけだから、注意書きもあるなら良いんじゃないのかね
161. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:29
分かっててやったんじゃないのか?どっかのジャングルに住んでるわけでもない、そんなの知らなかったなんてありえるのかね
162. Posted by 2017年04月09日 00:29
注意書きなんて見ない奴は見ないよ、あれはそうゆう人種だからほっとけばいいんだよ。
163. Posted by あ 2017年04月09日 00:30
子供のためにしたこと? いやいや、5ヶ月って10倍粥でどろっどろのご飯をスプーン1杯から始める頃だぞ?普通、離乳食始めるとしたらアレルギーも気になるし5ヶ月からジュースやら蜂蜜はありえない。しかもBCGとか受ける時に保健所で離乳食の指導受けるはず。 しかもクックパッドに乗ってるのはもう焼いてあるようなやつでどう見ても固形の、1歳から離乳食完了期の子が食べれるものって親ならわかるはず。歯が生え揃ってないような子に与えようなんて親も思わないだろ。レシピをつくるか作らないかなんて見た人が判断することだろ
164. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:32
こんにゃくゼリー事件思い出すわ
あれは100%親達が悪かったが
あれは100%親達が悪かったが
165. Posted by 2017年04月09日 00:32
常識でも注意書きがなかった!とか
注意書きがあっても小さくて見づらい!とか
でかく書いてあっても少しでも危険な可能性のあるものは!とか
アホは言い出すからな
注意書きがあっても小さくて見づらい!とか
でかく書いてあっても少しでも危険な可能性のあるものは!とか
アホは言い出すからな
166. Posted by 2017年04月09日 00:33
大人気料理漫画の作者が知らなかったくらいなんだから
知らなかった人は大勢いると思うんだけど
2chや痛いニュースの住人にとっては常識だったのか
おまえらって友達もいないし外にも出ないくせに物知りなんだなw
知らなかった人は大勢いると思うんだけど
2chや痛いニュースの住人にとっては常識だったのか
おまえらって友達もいないし外にも出ないくせに物知りなんだなw
167. Posted by 2017年04月09日 00:34
注意書きもくそもねぇよ、蜂蜜 離乳食ってググれるなら1歳未満の子どもはダメなことぐらい情報としてでるだろ。
168. Posted by 2017年04月09日 00:34
とは言え、国内で初なんだよね、で、大人でも死亡例がある訳だわ
となった場合、どこで線引きするねんって話
1歳以上ならOKってもね、11ヶ月30日だと?1歳と1日だと本当に大丈夫なの?
大人でも死んだ事があるんだよ?と、レアケースに合わせるのか
当たり前っていってる奴いるけど、今まで国内で死亡例が無かった事知ってるやつがどれ程いたのか
鬼の首取ったように叩いているけど
その勝手な線引きには何の疑問も持たないってのが、本当に笑わせる
となった場合、どこで線引きするねんって話
1歳以上ならOKってもね、11ヶ月30日だと?1歳と1日だと本当に大丈夫なの?
大人でも死んだ事があるんだよ?と、レアケースに合わせるのか
当たり前っていってる奴いるけど、今まで国内で死亡例が無かった事知ってるやつがどれ程いたのか
鬼の首取ったように叩いているけど
その勝手な線引きには何の疑問も持たないってのが、本当に笑わせる
169. Posted by 名無しのプログラマー 2017年04月09日 00:36
食い合わせの悪い料理とか毒草とか
悪意だらけのレシピ出す奴が増えそう
悪意だらけのレシピ出す奴が増えそう
170. Posted by あ 2017年04月09日 00:36
クックパッド見てきたけど、離乳食といっても後期、完了期のレシピじゃん。
それなら普通に1歳越えてるし。
クックパッドが気に入らないのはいいとしても、ちょっとズレてないか?
今回の事件は生後6ヶ月で毎日ハチミツ溶かしたジュースとかな訳で、そりゃ危険だわってレベル。その時期は普通はせいぜいサラサラのお粥程度の時期だよ。
憶測だけど、祖母がらみじゃないかな。
昔は平気で離乳食にハチミツ与えてたらしいから。
それなら普通に1歳越えてるし。
クックパッドが気に入らないのはいいとしても、ちょっとズレてないか?
今回の事件は生後6ヶ月で毎日ハチミツ溶かしたジュースとかな訳で、そりゃ危険だわってレベル。その時期は普通はせいぜいサラサラのお粥程度の時期だよ。
憶測だけど、祖母がらみじゃないかな。
昔は平気で離乳食にハチミツ与えてたらしいから。
171. Posted by 2017年04月09日 00:36
離乳食は段階があって完了期の目安は1歳から。完了期向けのレシピってだけだろ
離乳食って文字だけで叩いてる奴らはそれわかってるんだよな?
知らずに叩いてるなら、1歳未満に蜂蜜あげてる情弱親と大して違わないぞ?
離乳食って文字だけで叩いてる奴らはそれわかってるんだよな?
知らずに叩いてるなら、1歳未満に蜂蜜あげてる情弱親と大して違わないぞ?
172. Posted by 2017年04月09日 00:37
※166
最低でも子を持つ親なら知ってる
母子手帳も注意書きも読まない馬鹿か
日本語が不自由な方を除いてだけど
最低でも子を持つ親なら知ってる
母子手帳も注意書きも読まない馬鹿か
日本語が不自由な方を除いてだけど
173. Posted by 2017年04月09日 00:37
※140
教科書も読まず授業も真面目に聞かなかった人が
大人になってから手帳読んだり医者の話を真面目に聞くかよ
知能が高いなら若い世代の事情くらい分かれよ老害
教科書も読まず授業も真面目に聞かなかった人が
大人になってから手帳読んだり医者の話を真面目に聞くかよ
知能が高いなら若い世代の事情くらい分かれよ老害
174. Posted by 2017年04月09日 00:38
Amazonはてっきり美味しんぼかと思ってたわ。
175. Posted by 2017年04月09日 00:38
>蜂蜜は1歳未満は〜
これだと後期離乳食なら良いことになり誤解を生む。
一歳超えても低いながらリスクはあるんだし、
人命にかかわることだから安全マージンを多めにとって、
2歳未満にしてしまえばいい。
これだと後期離乳食なら良いことになり誤解を生む。
一歳超えても低いながらリスクはあるんだし、
人命にかかわることだから安全マージンを多めにとって、
2歳未満にしてしまえばいい。
176. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:38
まずさ、蜂蜜がどうこうよりも、ジュースに更に蜂蜜をいれるってどうなの? ジュース自体甘いのにさらに甘くしないと5ヶ月の赤ちゃんは飲めないと思ったの? もう基本的なところでしょ。。。
177. Posted by 2017年04月09日 00:40
市販の蜂蜜すべてにボツリヌス菌が入ってるわけじゃないからな
美味しんぼの作者の子供は運が良くて死んだ子は運が悪かったってだけの話
美味しんぼの作者の子供は運が良くて死んだ子は運が悪かったってだけの話
178. Posted by 2017年04月09日 00:40
習った覚えは全く無いが普通にはちみつのラベルに1歳未満は駄目って書いてたから知ってた。
たくさんある注意書きの一つで探さないと見れないレベルとかじゃないし、はちみつ手に入れたら自然と覚えちゃうよ
たくさんある注意書きの一つで探さないと見れないレベルとかじゃないし、はちみつ手に入れたら自然と覚えちゃうよ
179. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:43
子供連れて実家に帰った時に、蜂蜜つくったからあげるってかなり大きい瓶でもらったから知り合いに分けてあげたんだけど、そのときに、ちょっと舐めるか?と当時生後6ヶ月だった子供におっさんが言ってきて必死に止めた。けど、おっさんはおれは蜂蜜をお湯で溶いたやつを赤ちゃんから飲んでたって言われてたぞって言ってたから年配は知らない人が多いんだねー。
180. Posted by 2017年04月09日 00:43
※168
消化器官が未熟な乳幼児は危険性が高いってだけ
安全マージンも考慮して大体1歳以上ならOKだけど個人差はあるよ
勝手な線引きも何も、勝手にそんな解釈で笑ってるなら
バカ親と同レベル確定だな
消化器官が未熟な乳幼児は危険性が高いってだけ
安全マージンも考慮して大体1歳以上ならOKだけど個人差はあるよ
勝手な線引きも何も、勝手にそんな解釈で笑ってるなら
バカ親と同レベル確定だな
181. Posted by 2017年04月09日 00:43
クックパッドは見にくいし課金を迫ってくるししょぼいレシピがうじゃうじゃでうざい
クラシル一択
クラシル一択
182. Posted by 2017年04月09日 00:44
まああんなけいわれてるこんにゃくゼリーでもやっちゃう馬鹿ばかりだしな
死亡初なのか
死ぬからダメって30年前に先生から聞いたが
死亡初なのか
死ぬからダメって30年前に先生から聞いたが
183. Posted by あ 2017年04月09日 00:44
-クックパッド推奨
184. Posted by @名無しさん 2017年04月09日 00:45
世の中には説明書などを読まない人間の方が多いんじゃないかな?
説明書をあけてもいないのにアレが出来ないこれが出来ないと訴える人は多い
説明書をあけてもいないのにアレが出来ないこれが出来ないと訴える人は多い
185. Posted by 2017年04月09日 00:46
※166
ハチミツ買ったらビンに書いてあるから普通に見るやんけ
おまえハチミツ食ったことないんけ?
こんなん物知りでも何でもあらへんがな
ハチミツ買ったらビンに書いてあるから普通に見るやんけ
おまえハチミツ食ったことないんけ?
こんなん物知りでも何でもあらへんがな
186. Posted by 2017年04月09日 00:46
おいしんぼもそうだが、朝日新聞も同じレベルだよな、いや朝日はもっとひどいかwww
187. Posted by 2017年04月09日 00:46
クックパッドにのってるやつでも
後期の離乳食として紹介してるならわかってる人だと思うし大丈夫だと思うがね
後期の離乳食として紹介してるならわかってる人だと思うし大丈夫だと思うがね
188. Posted by 2017年04月09日 00:47
今はスマホでアプリの時代だからな
アプリには説明書なんか付いてないし
アプリには説明書なんか付いてないし
189. Posted by 2017年04月09日 00:47
kurashiruとかいうステマ料理動画会社の工作員でもわいてるのか?
190. Posted by 2017年04月09日 00:48
母子手帳なんかにもハチミツは乳児ボツリヌスになる危険性があるから与えるなって書いてあるし、ハチミツの瓶にも書いているのをみたことがあるんだけど。
産院でも教えられるけどね。
産院でも教えられるけどね。
191. Posted by 2017年04月09日 00:48
※173
横から失礼。
そもそも人の話を聞かない、読まない馬鹿にどう対応しろと
馬鹿が死んだりころすのはもう自己責任か親の責任だろ
横から失礼。
そもそも人の話を聞かない、読まない馬鹿にどう対応しろと
馬鹿が死んだりころすのはもう自己責任か親の責任だろ
192. Posted by あ 2017年04月09日 00:49
クックパッド大嫌いだからメシウマだわ
レシピって検索いれるだけでどうでもいい自己満素人料理がでてきて迷惑
毎回-cookpadて入れないと消えんしプロのレシピみるのも苦労する
レシピって検索いれるだけでどうでもいい自己満素人料理がでてきて迷惑
毎回-cookpadて入れないと消えんしプロのレシピみるのも苦労する
193. Posted by あ 2017年04月09日 00:52
このレシピ載せた奴らは腹さすってる妊婦見るとキレる子無しババア
194. Posted by 2017年04月09日 00:53
記事にあるクックパッドの非難の声あげてるやつもドヤ顔で叩きコメ書いてる奴らも、離乳食の基礎知識は蜂蜜の危険性を知らなかった親と大差無さそうだな
ついでに記者もな。わかってないからこんな煽るだけの記事になる
ついでに記者もな。わかってないからこんな煽るだけの記事になる
195. Posted by 2017年04月09日 00:54
昔の方がもっととんでもない人間が親に成れていた
そんな碌でも無い親でも昔は殆ど同居していて、乳児のめんどうの殆どを見ていたし、それを更に母親が見て覚えて居たから大事に至らなかっただけだろう
そんな碌でも無い親でも昔は殆ど同居していて、乳児のめんどうの殆どを見ていたし、それを更に母親が見て覚えて居たから大事に至らなかっただけだろう
196. Posted by 2017年04月09日 00:54
極度の情弱は死ぬし、ころすんだな。
まさに無知は罪
まさに無知は罪
197. Posted by 2017年04月09日 00:57
173.
老害?
俺、中卒で働き、ちゃんと国家資格を持って、3児の親で20代だけど。
老害?
俺、中卒で働き、ちゃんと国家資格を持って、3児の親で20代だけど。
198. Posted by 名無し 2017年04月09日 00:57
完了期のレシピじゃん
叩いてるやつも蜂蜜ダメと知らなかった人と同レベルw
叩いてるやつも蜂蜜ダメと知らなかった人と同レベルw
199. Posted by 2017年04月09日 00:57
悪意にしか思えないのだが
削除と投稿した奴を晒さないと
ほかにも同じようなことするぞ
削除と投稿した奴を晒さないと
ほかにも同じようなことするぞ
200. Posted by 2017年04月09日 00:58
クックパッドが自作自演してるわけでもないのにクックパッドを叩いてる謎……
つーか離乳食=一歳未満なわけでもないし、レシピがあっても全く不思議じゃないし、実際多くはどう見ても一歳未満向けでないor一歳未満に与えないでって注意書きあるってんだから
流石に飛躍し過ぎ
つーか離乳食=一歳未満なわけでもないし、レシピがあっても全く不思議じゃないし、実際多くはどう見ても一歳未満向けでないor一歳未満に与えないでって注意書きあるってんだから
流石に飛躍し過ぎ
201. Posted by 2017年04月09日 00:58
昔見たいに強制的に教えてくれる人が居ない人間が多い分、事故が起こる割合が増えるのは、育児環境変化に拠る自然淘汰だからどうにもならない
202. Posted by 2017年04月09日 00:59
※200
ほんとそれ
無理矢理なこじつけで叩いてる馬鹿は名誉毀損で訴えられろ
ほんとそれ
無理矢理なこじつけで叩いてる馬鹿は名誉毀損で訴えられろ
203. Posted by きも 2017年04月09日 00:59
素人の投稿なんて信じるやつが悪いだろ。
ネット利用は自己責任だ。
ネット利用は自己責任だ。
204. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:00
レバ刺しのレシピもたくさんあったよね
205. Posted by 2017年04月09日 01:01
※201
いや病院で教えられるやろ
むしろニュースになった馬鹿親がどんな環境で生きてきたのか不思議なレベル
いや病院で教えられるやろ
むしろニュースになった馬鹿親がどんな環境で生きてきたのか不思議なレベル
206. Posted by お 2017年04月09日 01:01
テロ等準備罪適用
207. Posted by 2017年04月09日 01:02
注意書きあるし離乳食という文字の印象だけで叩いてるヤツ多すぎだろ
208. Posted by COOKPADはサジェスト汚染源。 2017年04月09日 01:04
クックパッドは検索サジェスト汚染源。
お前んトコの簡単屎レシピなんて見たくねーんだよ、あほんだら!!!
こんなサイト潰れてもいいわ。
209. Posted by 2017年04月09日 01:04
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
ネタでなくて情報を精査する能力を鍛えないとダメだよ
ネタでなくて情報を精査する能力を鍛えないとダメだよ
210. Posted by 2017年04月09日 01:05
※197
夢は寝てから見ようねゆとり叩きちゃん
夢は寝てから見ようねゆとり叩きちゃん
211. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2017年04月09日 01:06
マジで蜂蜜のボツリヌス菌で乳幼児って死んじゃうんだなぁ。
亡くなった家庭ではちゃんとした高い蜂蜜使ってたんだろうな。
安物は砂糖混ぜて熱入れてるからボツリヌス菌残ってないでしょ。
亡くなった家庭ではちゃんとした高い蜂蜜使ってたんだろうな。
安物は砂糖混ぜて熱入れてるからボツリヌス菌残ってないでしょ。
212. Posted by 2017年04月09日 01:06
命が関わる事だけは責任感覚の薄いネットの言う事を信じてはいけない
身近に信頼足る経験者が居ないと、こう言う事になるのを学習して置くべし
身近に信頼足る経験者が居ないと、こう言う事になるのを学習して置くべし
213. Posted by a 2017年04月09日 01:06
世に悪意が存在する事ってのを知って欲しいのだわ。
親戚のおじさん、小学校や中学校教師、大学教授、先輩や上司や後輩や雇用主、人事関係者のグループ、商売先や役人、そんなものにも悪意は存在しうるのだと、小学生の頃から知っていて欲しいのだわ。
狐狸に騙されるのを注意するがごとく、世間の全てを一応疑って見る姿勢は必要だと思うのだわ。善意無き強欲な人間、虐げる事を好む陰惨な精神を持つ人間、組織的に人を殺す人間というも世の中にはいるのであるから。
親戚のおじさん、小学校や中学校教師、大学教授、先輩や上司や後輩や雇用主、人事関係者のグループ、商売先や役人、そんなものにも悪意は存在しうるのだと、小学生の頃から知っていて欲しいのだわ。
狐狸に騙されるのを注意するがごとく、世間の全てを一応疑って見る姿勢は必要だと思うのだわ。善意無き強欲な人間、虐げる事を好む陰惨な精神を持つ人間、組織的に人を殺す人間というも世の中にはいるのであるから。
214. Posted by 2017年04月09日 01:07
美味しんぼの作者もそうだけど、祖父母世代は離乳食に蜂蜜とか普通だからね。
昔の育児書に、蜂蜜1匙とか書いてあるのみたことあるよ(1歳未満)。
離乳食の開始が早い(5ヶ月からジュース)のも昭和っぽい。昔は早くから果汁与えてたらしいしね。
今回の事件、どういう状況で起こったのか気になる。
昔の育児書に、蜂蜜1匙とか書いてあるのみたことあるよ(1歳未満)。
離乳食の開始が早い(5ヶ月からジュース)のも昭和っぽい。昔は早くから果汁与えてたらしいしね。
今回の事件、どういう状況で起こったのか気になる。
215. Posted by 2017年04月09日 01:10
これ食わすなって注意書きの方の「離乳食」が引っかかってるのが大半やで
216. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:10
はちみつください
217. Posted by 2017年04月09日 01:11
214
すまん、それ今の祖父母世代の頃(30年前)でさえ注意喚起されてたぞ
そしてこれは現代に起きた話
すまん、それ今の祖父母世代の頃(30年前)でさえ注意喚起されてたぞ
そしてこれは現代に起きた話
218. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:11
何人か書いてある人いるけど、離乳食ってレベルがあるからな。食べる回数、歯の生え方とか食べれる量とかによって徐々にあげてくことだからクックパッドに載ってたくらいでましてや1歳未満の子に対して蜂蜜いれたレシピを選んで作る人は少ないと思う。 むしろ、このバカな親は予防注射とか検診に行かせてたのか?そこで蜂蜜に関してもジュースやお菓子を与える時期も予防注射や検診のときに保健所で説明受けるはずだが。もし、そういうのがなければ、足立区の子育てに関する福祉の問題だと思うわ。 そんな産んで野放し状態なのか?
219. Posted by 2017年04月09日 01:12
こんなの蜂蜜の危険性を知らない親が悪いだろ
蜂蜜は赤ちゃんに与えてはいけないものだと産院や乳児健診など聞く機会はたくさんあるし、我が子が大切なら食べさせる前に気にして調べる
うちの80過ぎた祖母ですら知っていたわ
蜂蜜は赤ちゃんに与えてはいけないものだと産院や乳児健診など聞く機会はたくさんあるし、我が子が大切なら食べさせる前に気にして調べる
うちの80過ぎた祖母ですら知っていたわ
220. Posted by ななしさん@スタジアム 2017年04月09日 01:13
こういうまとめサイトも似たようなもんだから一緒に規制されればいいのに
221. Posted by 2017年04月09日 01:13
子供いないから詳しくないけど、
そもそも完了期だろうがなんだろうが離乳食にはちみつは入れなきゃダメなの?
クックパッドでは一歳から一歳6ヶ月も一応△になってんだけど
玄人さん教えて下さい
そもそも完了期だろうがなんだろうが離乳食にはちみつは入れなきゃダメなの?
クックパッドでは一歳から一歳6ヶ月も一応△になってんだけど
玄人さん教えて下さい
222. Posted by 2017年04月09日 01:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
223. Posted by 2017年04月09日 01:14
210
叩く?
>はちみつの注意書を読まなくたって、母子手帳書かれたり、医療機関や市町村の母親学級や両親学級、検診ではちみつは与えないでと嫌な程言われる。
叩く?
>はちみつの注意書を読まなくたって、母子手帳書かれたり、医療機関や市町村の母親学級や両親学級、検診ではちみつは与えないでと嫌な程言われる。
224. Posted by 2017年04月09日 01:14
※211
ボツリヌス菌は6時間煮沸で死滅って見かけたけど、安物ってそんなに加熱してるんだね。
ボツリヌス菌は6時間煮沸で死滅って見かけたけど、安物ってそんなに加熱してるんだね。
225. Posted by 2017年04月09日 01:15
馬鹿は子供を育てられないって事だよ
親が責任持って孫育ててやれ
親が責任持って孫育ててやれ
226. Posted by すまいる名無しさん 2017年04月09日 01:15
離乳食に関わったこと一切ないから知らなかったわ
一つ勉強になった
一つ勉強になった
227. Posted by 2017年04月09日 01:16
レシピでぐぐる時はいつも-cookpadつけてる
普通の検索は-naver
SEOポイゾニングほんま糞
普通の検索は-naver
SEOポイゾニングほんま糞
228. Posted by 2017年04月09日 01:17
※221
子供の好みにもよる
色々試したけどだめで最後に行き着いたのがはちみつだったのかもしれない
子供の好みにもよる
色々試したけどだめで最後に行き着いたのがはちみつだったのかもしれない
229. Posted by 2017年04月09日 01:17
元スレやここの連中は子供どころか嫁もいないのになんでこの話題で騒ぐの?
今までもこれから関係ないのに
今までもこれから関係ないのに
230. Posted by 2017年04月09日 01:19
※229
馬鹿を高みの見物って面白いし関係ないから外野からヤジ飛ばせるってもんだ
馬鹿を高みの見物って面白いし関係ないから外野からヤジ飛ばせるってもんだ
231. Posted by 2017年04月09日 01:19
※221
大きくなったらいくらでも食べられるんだから
そこまで必死に蜂蜜食べさせなくてもいいんじゃないの
蜂蜜を与えなかったせいでタヒぬ子供なんていないから
その努力を他の必要な栄養に気を配る方がいいかと
大きくなったらいくらでも食べられるんだから
そこまで必死に蜂蜜食べさせなくてもいいんじゃないの
蜂蜜を与えなかったせいでタヒぬ子供なんていないから
その努力を他の必要な栄養に気を配る方がいいかと
232. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:21
そりゃバカとバカが結び付きやすい世の中なんだから、親になってもバカに決まってるだろ。
233. Posted by いたっ 2017年04月09日 01:22
無責任さはDeNAの「WELQ」と同じだと思う。
食べ合わせがよくないと教えられてきたものも何度も目にした。
いちいち言わないだけ。
食べ合わせがよくないと教えられてきたものも何度も目にした。
いちいち言わないだけ。
234. Posted by 2017年04月09日 01:23
233
「食べ合わせがよくない」なんて迷信だろ
「食べ合わせがよくない」なんて迷信だろ
235. Posted by 名無しさん 2017年04月09日 01:23
餅のレシピも削除だね。w
236. Posted by 2017年04月09日 01:24
※232
おまえみたいな大馬鹿と結びつくやつは皆無だな
おまえみたいな大馬鹿と結びつくやつは皆無だな
237. Posted by 2017年04月09日 01:24
210
そもそも母子手帳に書かれているとか病院で教わるとか色々な人がコメントしているのになんで俺を老害と言い出したのか?
そもそも母子手帳に書かれているとか病院で教わるとか色々な人がコメントしているのになんで俺を老害と言い出したのか?
238. Posted by 2017年04月09日 01:25
※229
みんな、それなりに心配してくれてるんだよ。
みんな、それなりに心配してくれてるんだよ。
239. Posted by 名無しさん 2017年04月09日 01:25
これだから学も無い素人が投稿できるレシピサイトは危険なんだよ。
二次創作なんかと違って、口に入れるもんだからな?
食べ合わせとかも考慮なんかしてないだろうし。
二次創作なんかと違って、口に入れるもんだからな?
食べ合わせとかも考慮なんかしてないだろうし。
240. Posted by 2017年04月09日 01:25
※179
ハチミツなんてねーよ
ハチミツなんてねーよ
241. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:26
※221
蜂蜜を入れなきゃダメなの?じゃなくて普通入れない。 甘さを出すのは離乳食がしっかりたべれるようになってから(離乳食後期、完了期と呼ばれる時期)が鉄則。
生後5ヶ月はお粥をさらにフードプロセッサーかすり鉢で擦ってドロドロにしてティスプーン1杯から始める。しかも哺乳瓶に慣れてたものをスプーンで食べれるように、口にミルクとは違う食感があるものに慣れるようにすることから始めるから甘くしたら食べれるとかそういう次元ではない。
蜂蜜を入れなきゃダメなの?じゃなくて普通入れない。 甘さを出すのは離乳食がしっかりたべれるようになってから(離乳食後期、完了期と呼ばれる時期)が鉄則。
生後5ヶ月はお粥をさらにフードプロセッサーかすり鉢で擦ってドロドロにしてティスプーン1杯から始める。しかも哺乳瓶に慣れてたものをスプーンで食べれるように、口にミルクとは違う食感があるものに慣れるようにすることから始めるから甘くしたら食べれるとかそういう次元ではない。
242. Posted by 2017年04月09日 01:26
報道後に騒ぎ始めた奴は同レベルの無知だろ
243. Posted by 2017年04月09日 01:26
※239
どうでもいいよそんなんwなに語りだしてんの?
どうでもいいよそんなんwなに語りだしてんの?
244. Posted by 2017年04月09日 01:26
※217
だいぶ前に借りて読んだのでうろ覚えだが、40年位前に刊行したの子育ての記という本に乳児に蜂蜜を与える描写があったように思う。びっくりしたので覚えてる。
祖母世代にも幅があるが、60代とかだと今の子育ての常識とかなり違うし、蜂蜜が危険という認識がない人もいるし、早くからジュースというのもありがち。
現代に起こった話だけど、仕事する母親に代わって日中は祖母が育児するケースもよく聞く話だからね。
想像にすぎないが、蜂蜜を与えてはいけないと知っていたけど、離乳食は祖母に任せっきりでなにを与えたのか把握してなかった母親ってパターンかなと思った。
だいぶ前に借りて読んだのでうろ覚えだが、40年位前に刊行したの子育ての記という本に乳児に蜂蜜を与える描写があったように思う。びっくりしたので覚えてる。
祖母世代にも幅があるが、60代とかだと今の子育ての常識とかなり違うし、蜂蜜が危険という認識がない人もいるし、早くからジュースというのもありがち。
現代に起こった話だけど、仕事する母親に代わって日中は祖母が育児するケースもよく聞く話だからね。
想像にすぎないが、蜂蜜を与えてはいけないと知っていたけど、離乳食は祖母に任せっきりでなにを与えたのか把握してなかった母親ってパターンかなと思った。
245. Posted by 2017年04月09日 01:28
離乳食の完了期って1歳過ぎから1歳半やん。蜂蜜を生後1年未満の子に与えないのを常識としてレシピ書いてるだけじゃないの。
アホがネット見ても大丈夫なようにするんじゃなくてアホにネット使わせないようにしろよ
アホがネット見ても大丈夫なようにするんじゃなくてアホにネット使わせないようにしろよ
246. Posted by 2017年04月09日 01:28
無知は恐いね
今のお母さんって育児本とか読まないのかな
今のお母さんって育児本とか読まないのかな
247. Posted by 2017年04月09日 01:28
※244
こいうときだけ都合よく親と同居になる不思議
こいうときだけ都合よく親と同居になる不思議
248. Posted by 2017年04月09日 01:29
俺も離乳食としてメントスとコーラを使ったレシピでも投稿するかw
249. Posted by 2017年04月09日 01:29
39みたいな言い訳しまくりの雁屋哲は成人した山岡が生卵を食ってサルモネラ菌で瀕死になるエピソードを書いている
二枚舌というか自分が言ったり書いたりしたことも覚えてられないほど耄碌してるんだろうな
サラダ然りオーストラリア然り原発然り
二枚舌というか自分が言ったり書いたりしたことも覚えてられないほど耄碌してるんだろうな
サラダ然りオーストラリア然り原発然り
250. Posted by みじかにね 2017年04月09日 01:30
赤ちゃんにマック食わしてるバカな親もいるからな〜
251. Posted by 名無しのはーとさん 2017年04月09日 01:31
美味しんぼの謝罪文を初めて見たが、全然謝ってないな。
「昔はよかったのに、今はだめになってるのに気づきませんでした」ってバカじゃないか?
昔もダメだったんだよ。それが近年明らかになっただけ。
だから乳児の死亡率が下がってる。
美味しんぼがダメなのは、作者が人の話を聞かない自己中だからなんだな。
「昔はよかったのに、今はだめになってるのに気づきませんでした」ってバカじゃないか?
昔もダメだったんだよ。それが近年明らかになっただけ。
だから乳児の死亡率が下がってる。
美味しんぼがダメなのは、作者が人の話を聞かない自己中だからなんだな。
252. Posted by ノリスケさん 2017年04月09日 01:31
クックパッドは悪くない、全ては自己責任。
253. Posted by 2017年04月09日 01:31
凍らせたコンニャクゼリー食わせた親と同じ
馬鹿親に生まれた子供が不幸だったというだけだ
馬鹿親に生まれた子供が不幸だったというだけだ
254. Posted by 2017年04月09日 01:33
悪趣味だなぁおまえら
人死んでるのにね
人死んでるのにね
255. Posted by 2017年04月09日 01:34
はちみつダメっての知ってたけど理由まではよく知らなかった
コレ関連ので調べて加熱処理してもダメって初めて知ったわ
コレ関連ので調べて加熱処理してもダメって初めて知ったわ
256. Posted by 2017年04月09日 01:35
253
こんにゃくゼリーに関しては企業が迷惑被ってるからな
ありゃ国の対応も駄目だよ、全て企業のせいにして
こんにゃくゼリーに関しては企業が迷惑被ってるからな
ありゃ国の対応も駄目だよ、全て企業のせいにして
257. Posted by 2017年04月09日 01:35
これも一種の自然淘汰なんだろう
馬鹿の子孫は残せない
馬鹿の子孫は残せない
258. Posted by 2017年04月09日 01:37
こんにゃくゼリーのは一番動いてた議員が
かなり悪意まるだしでやってたんじゃないっけ
かなり悪意まるだしでやってたんじゃないっけ
259. Posted by あ 2017年04月09日 01:38
雁屋哲の謝罪は別に難癖つけるほどでもないと思うんだけど
ポジショントークって言うのか?コイツが言ってるなら何でも憎いみたいなコメントすげーな
ポジショントークって言うのか?コイツが言ってるなら何でも憎いみたいなコメントすげーな
260. Posted by 2017年04月09日 01:39
馬鹿な家庭に生まれた推定馬鹿な子供が死んだおかげで
全国の馬鹿な親に少しでも常識が伝わったなら良いんじゃない
全国の馬鹿な親に少しでも常識が伝わったなら良いんじゃない
261. Posted by 2017年04月09日 01:39
自己責任。育児責任放棄。
初の死亡例というのに驚いた。もっといそうだけど、わりとしっかりしてるんだな。
初の死亡例というのに驚いた。もっといそうだけど、わりとしっかりしてるんだな。
262. Posted by 2017年04月09日 01:41
実は死ぬのを見越して合法的にやったんじゃないかとも思う
263. Posted by ななしん 2017年04月09日 01:41
犬猫にタマネギはもちろん与えたらダメだが、与えたら即死レベルでヤバいと誤解してる人もいる
長期的に継続して与えたら内臓不全を起こして死に繋がるが、タマネギの入ったスープを飲んでしまったとかその程度なら獣医にかけこむ程のことではないらしい
もちろん摂取させないに越したことはないけど
長期的に継続して与えたら内臓不全を起こして死に繋がるが、タマネギの入ったスープを飲んでしまったとかその程度なら獣医にかけこむ程のことではないらしい
もちろん摂取させないに越したことはないけど
264. Posted by 2017年04月09日 01:42
※247
年寄りのせいにしたいんですけど何か問題でも?
年寄りのせいにしたいんですけど何か問題でも?
265. Posted by 2017年04月09日 01:43
あー早く死なねーかなあのガキ
養育費払いたくねーわ
養育費払いたくねーわ
266. Posted by 名 2017年04月09日 01:46
国内の死亡例が初で過去の感染者も多い訳では無いし
知らん奴がいるのはしゃーないだろ
年寄とかは病院でも教えてもらってないんじゃね?
子供の身は親が守るしかないわ
知らん奴がいるのはしゃーないだろ
年寄とかは病院でも教えてもらってないんじゃね?
子供の身は親が守るしかないわ
267. Posted by あ 2017年04月09日 01:47
なんで蜂蜜が原因で、ボツリヌス菌感染症で死んだと決めつけてるのか、サッパリ分からん。
268. Posted by 2017年04月09日 01:48
ネット上に限らず、"誰でも書き込める"物なんて100%ゴミしかない
こんなの鵜呑みにするんだから自分のバカが招いた自業自得だ
こんなの鵜呑みにするんだから自分のバカが招いた自業自得だ
269. Posted by 2017年04月09日 01:50
247
ゆとりでも知っているような常識を両親が守らなかったと考える方が不自然
ゆとりでも知っているような常識を両親が守らなかったと考える方が不自然
270. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:51
なんでワザワザ離乳食にはちみつを?
こいつら蜂なんか?
こいつら蜂なんか?
271. Posted by 2017年04月09日 01:53
じじばば世代は知らないてコメントが有るけど、じじばばが好きな健康食品でも注意書は有るんだな薬の飲み合わせ何かと一緒に。
キューサイ はちみつ青汁
※原料にはちみつを使用しているため、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
※この商品はビタミンKを含みます。心臓・脳・血管などの疾患(いわゆる血栓症)でワルファリンカリウム(ワーファリン)などを服用中の方はご利用を避けてください。
2016年10月27日せたがや日和 世田谷自然食品
「蜂蜜うがい」 ただし、免疫機能が未発達な1歳未満の乳児に蜂蜜を与えると、蜂蜜に含まれるボツリヌス菌に感染してしまう恐れがあるので要注意です。1歳を超えれば、免疫機能が整いますので菌に抵抗できるようになります。
はちみつの健康機能 山田養蜂場 昔から世界中で、健康づくりや効率的なエネルギー補給のために力を発揮する「はちみつ」。みっちの好奇心に、ハチロー博士が詳しく解説します。ただ、天然のはちみつにはボツリヌス菌が混入していることがあるため、1987年に厚生省(当時)から、はちみつを胃腸が未発達な一歳未満の乳児に与えてはならないという通達が出ています。
キューサイ はちみつ青汁
※原料にはちみつを使用しているため、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
※この商品はビタミンKを含みます。心臓・脳・血管などの疾患(いわゆる血栓症)でワルファリンカリウム(ワーファリン)などを服用中の方はご利用を避けてください。
2016年10月27日せたがや日和 世田谷自然食品
「蜂蜜うがい」 ただし、免疫機能が未発達な1歳未満の乳児に蜂蜜を与えると、蜂蜜に含まれるボツリヌス菌に感染してしまう恐れがあるので要注意です。1歳を超えれば、免疫機能が整いますので菌に抵抗できるようになります。
はちみつの健康機能 山田養蜂場 昔から世界中で、健康づくりや効率的なエネルギー補給のために力を発揮する「はちみつ」。みっちの好奇心に、ハチロー博士が詳しく解説します。ただ、天然のはちみつにはボツリヌス菌が混入していることがあるため、1987年に厚生省(当時)から、はちみつを胃腸が未発達な一歳未満の乳児に与えてはならないという通達が出ています。
272. Posted by 2017年04月09日 01:53
※247
いや、同居じゃなくてもいいけどさ。
わざわざジュースに蜂蜜まぜるって発想があまりに昭和っぽくて、つい。
普通に妊娠、出産してれば蜂蜜不可の話は必ず聞くレベル。離乳食の進め方のパンフなんかにも必ずや書いてある。
よりにもよって、何故5ヶ月からジュースに蜂蜜なんてものを混ぜて与えたのか理解不能。
祖父母世代でも、新しい知識をきちんと取り込んで行く人も多いけど、中には昔のやり方でやろうとする人もいる。
姑と子育てのやり方が違って困るという話はたまに聞く。
いや、同居じゃなくてもいいけどさ。
わざわざジュースに蜂蜜まぜるって発想があまりに昭和っぽくて、つい。
普通に妊娠、出産してれば蜂蜜不可の話は必ず聞くレベル。離乳食の進め方のパンフなんかにも必ずや書いてある。
よりにもよって、何故5ヶ月からジュースに蜂蜜なんてものを混ぜて与えたのか理解不能。
祖父母世代でも、新しい知識をきちんと取り込んで行く人も多いけど、中には昔のやり方でやろうとする人もいる。
姑と子育てのやり方が違って困るという話はたまに聞く。
273. Posted by 2017年04月09日 01:54
クックパッドうぜえ
素人の創作料理のクセに検索上位に来やがって
素人の創作料理のクセに検索上位に来やがって
274. Posted by 2017年04月09日 01:56
※272
ジュースに蜂蜜は昭和っぽいに草
どんな狭い昭和だよ
ジュースに蜂蜜は昭和っぽいに草
どんな狭い昭和だよ
275. Posted by 名無し 2017年04月09日 01:56
蜂蜜の裏のラベルには必ず書いてあるよな
クックパッド連中は無視してんのかよ
クックパッド連中は無視してんのかよ
276. Posted by 名無しの気団談 2017年04月09日 01:57
クックパッド叩いてるやつアホすぎる
この親と一緒やなwww
この親と一緒やなwww
277. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年04月09日 02:02
出来た当初は規模も小さくてその分地雷も少なかったし、
評価の高いレシピだけ作ってりゃそれなりに有用なサイトだったと記憶してるが。
暫く見ない間に巨大化しすぎて杜撰な感じになってしまったみたいだな。
評価の高いレシピだけ作ってりゃそれなりに有用なサイトだったと記憶してるが。
暫く見ない間に巨大化しすぎて杜撰な感じになってしまったみたいだな。
278. Posted by あ 2017年04月09日 02:03
※271
コピペ君おっつー
で死んだこの子は、どうして食べさせられた蜂蜜が原因で乳児ボツリヌス症になったと決めつけているの?サッパリ分からん。
コピペ君おっつー
で死んだこの子は、どうして食べさせられた蜂蜜が原因で乳児ボツリヌス症になったと決めつけているの?サッパリ分からん。
279. Posted by 、 2017年04月09日 02:03
※259
雁屋にせよ、
クックパッドにせよ、
育児に口出す姑(祖母)にせよ、
機会からば難癖つけて叩きたいだけってことだろ。
雁屋にせよ、
クックパッドにせよ、
育児に口出す姑(祖母)にせよ、
機会からば難癖つけて叩きたいだけってことだろ。
280. Posted by 2017年04月09日 02:07
名前を検索してアフィの偏向記事が上位にくるようなものか
281. Posted by ななし 2017年04月09日 02:08
※272
通達出たのは80年代でも、赤ちゃんにハチミツ厳禁は祖父母世代から言われてた事だと思う。
通達出たのは80年代でも、赤ちゃんにハチミツ厳禁は祖父母世代から言われてた事だと思う。
282. Posted by 2017年04月09日 02:15
278.
???
???
283. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:17
家族全体知的に問題があったか、わざとか、どちらだろう。
284. Posted by 2017年04月09日 02:18
278.
東京都福祉保健局 最新の報道発表
食中毒の発生について〜1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください。〜 平成29年4月7日 福祉保健局
都内において、はちみつの摂取が原因と推定される乳児ボツリヌス症による死亡事例がありました。 乳児ボツリヌス症は1歳未満の乳児に特有の疾病で、経口的に摂取されたボツリヌス菌の芽胞※が腸管内で発芽・増殖し、その際に産生される毒素により発症します。 乳児ボツリヌス症の予防のため、1歳未満の乳児に、はちみつを与えるのは避けてください。※ 芽胞とはボツリヌス菌などの特定の菌は、増殖に適さない環境下において、芽胞を形成します。芽胞は、加熱や乾燥に対し、高い抵抗性を持ちます。芽胞を死滅させるには120℃4 分以上またはこれと同等の加熱殺菌が必要です。100℃程度では、長い時間加熱しても殺菌できません。
【探知】 2月22日(水)午後3時頃、都内の医療機関から最寄りの保健所に、「5か月の男児が入院しており、神経症状が出ている。離乳食としてはちみつを与えられているとのことである。」旨、連絡があった。
【調査結果】 ・ 患者は足立区在住の5か月の男児で、2月16日(木)から、せき、鼻水等の症状を呈していた。・ 同月20日(月)、けいれん、呼吸不全等の症状を呈し、医療機関に救急搬送され、翌21日(火)に別の医療機関へ転院した。・ 患者は、発症の約1か月前から離乳食として、市販のジュースにはちみつを混ぜたものを飲んでいた。・ 検査の結果、患者ふん便及び自宅に保管していたはちみつ(開封品)から、ボツリヌス菌を検出した。・ 3月15日(水)、足立区足立保健所は、「離乳食として与えられたはちみつ(推定)」を原因とする食中毒と断定した。
東京都福祉保健局 最新の報道発表
食中毒の発生について〜1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください。〜 平成29年4月7日 福祉保健局
都内において、はちみつの摂取が原因と推定される乳児ボツリヌス症による死亡事例がありました。 乳児ボツリヌス症は1歳未満の乳児に特有の疾病で、経口的に摂取されたボツリヌス菌の芽胞※が腸管内で発芽・増殖し、その際に産生される毒素により発症します。 乳児ボツリヌス症の予防のため、1歳未満の乳児に、はちみつを与えるのは避けてください。※ 芽胞とはボツリヌス菌などの特定の菌は、増殖に適さない環境下において、芽胞を形成します。芽胞は、加熱や乾燥に対し、高い抵抗性を持ちます。芽胞を死滅させるには120℃4 分以上またはこれと同等の加熱殺菌が必要です。100℃程度では、長い時間加熱しても殺菌できません。
【探知】 2月22日(水)午後3時頃、都内の医療機関から最寄りの保健所に、「5か月の男児が入院しており、神経症状が出ている。離乳食としてはちみつを与えられているとのことである。」旨、連絡があった。
【調査結果】 ・ 患者は足立区在住の5か月の男児で、2月16日(木)から、せき、鼻水等の症状を呈していた。・ 同月20日(月)、けいれん、呼吸不全等の症状を呈し、医療機関に救急搬送され、翌21日(火)に別の医療機関へ転院した。・ 患者は、発症の約1か月前から離乳食として、市販のジュースにはちみつを混ぜたものを飲んでいた。・ 検査の結果、患者ふん便及び自宅に保管していたはちみつ(開封品)から、ボツリヌス菌を検出した。・ 3月15日(水)、足立区足立保健所は、「離乳食として与えられたはちみつ(推定)」を原因とする食中毒と断定した。
285. Posted by 2017年04月09日 02:24
母親で知らないとかあり得ない、非常識いぃぃ!!!
なんじゃなかったのか…
中には注意書きしてないのもあるんじゃないの?
自分とこの蜂蜜を見たら
1歳未満には食べさせない方が安心です、だって。
この書き方は弱いんじゃない?表記を統一させた方がいい。
なんじゃなかったのか…
中には注意書きしてないのもあるんじゃないの?
自分とこの蜂蜜を見たら
1歳未満には食べさせない方が安心です、だって。
この書き方は弱いんじゃない?表記を統一させた方がいい。
286. Posted by 金澤拓也 2017年04月09日 02:25
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
287. Posted by るっぽ 2017年04月09日 02:26
みんカラも食べログもクックパッドも全部情報に責任を取らない投稿サイトだよ‼2ちゃんの写真付きみたいなもんだよ?なんで全部信じるの?参考にするだけじゃないの?
288. Posted by 名無しのプログラマー 2017年04月09日 02:28
人気ランキング1位じゃなくて只の一番新しい投稿レシピだな
この記事書いた奴でさえも嘘広めてるという現実
この記事書いた奴でさえも嘘広めてるという現実
289. Posted by あ 2017年04月09日 02:30
※282
噛み砕いて書くと、蜂蜜が原因で乳児がボツリヌス菌に感染する可能性があるだけで、必ずしも蜂蜜にボツリヌス菌がいる訳じゃないよね。
それで、ボツリヌス菌はどこにいてもおかしくない菌だよね。土中やその辺のホコリなんかにもいそうな菌だよね。つまり、吸い込んだボツリヌス菌による感染も考えられるよね。
まぁ、その子が食べた実際の蜂蜜そのものから同じボツリヌス菌が同定されて出てきたというのなら、決定的なんだけどね。
だから、このケースで蜂蜜が原因となぜ決めつけているのかと聞いている。
噛み砕いて書くと、蜂蜜が原因で乳児がボツリヌス菌に感染する可能性があるだけで、必ずしも蜂蜜にボツリヌス菌がいる訳じゃないよね。
それで、ボツリヌス菌はどこにいてもおかしくない菌だよね。土中やその辺のホコリなんかにもいそうな菌だよね。つまり、吸い込んだボツリヌス菌による感染も考えられるよね。
まぁ、その子が食べた実際の蜂蜜そのものから同じボツリヌス菌が同定されて出てきたというのなら、決定的なんだけどね。
だから、このケースで蜂蜜が原因となぜ決めつけているのかと聞いている。
290. Posted by 1日一悪 2017年04月09日 02:30
ワイはいちにち一回はシンデレラ壇蜜で
291. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:32
犬猫にネギは食べさせない、子供に蜂蜜はやらないってのは
常識だとは思うんだが。
つか最近の若い人を中心にマニュアルや本を斜め読みでちゃんと
読まずにいきなり実践しちゃうてのが多い気がするなぁ。
常識だとは思うんだが。
つか最近の若い人を中心にマニュアルや本を斜め読みでちゃんと
読まずにいきなり実践しちゃうてのが多い気がするなぁ。
292. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:34
>289
DNA鑑定したんじゃない?
子供の腸辺りから出た菌と家にあったハチミツとで
DNA鑑定したんじゃない?
子供の腸辺りから出た菌と家にあったハチミツとで
293. Posted by ななし 2017年04月09日 02:36
ラベイユとかで売られてる蜂蜜集めてる
乳児には与えないでしょ普通
犬猫にチョコみたいな
乳児には与えないでしょ普通
犬猫にチョコみたいな
294. Posted by 2017年04月09日 02:38
知らんかったけど、親になったら乳児に食べさせるものは気をつけなあかんやろ。
バカが子供産むと必ず不幸になるな
バカが子供産むと必ず不幸になるな
295. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:39
赤ちゃんに蜂蜜あげちゃダメって今回のニュースで初めて知った
そもそも自分が蜂蜜嫌いだし家族も進んで食べようとしないから基本家にない
そもそも自分が蜂蜜嫌いだし家族も進んで食べようとしないから基本家にない
296. Posted by あさ 2017年04月09日 02:40
バカが書いてバカが読む
フェイクニュースがあふれてる
嘘を嘘と見抜けない人はネットを使うのは難しい
フェイクニュースがあふれてる
嘘を嘘と見抜けない人はネットを使うのは難しい
297. Posted by 2017年04月09日 02:41
殺人マシーンお雑煮さんの前では蜂蜜なんて赤子のようなものよ
298. Posted by 2017年04月09日 02:41
女性の社会進出反対ですけどなにか?
サブチャンネルラファエル2
YouTube
視聴回数 188,974 回
299. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:41
自分で詳しく調べずに鵜呑みにしていたくせに「自分は悪くない」か…
いつからネットの情報は全部正しいって設定になってたんだ?
ネットの情報ってもともと「本当も嘘も間違いもあるからあくまでも参考程度に留めておきましょう」ってもんじゃなかったっけ?
いつからネットの情報は全部正しいって設定になってたんだ?
ネットの情報ってもともと「本当も嘘も間違いもあるからあくまでも参考程度に留めておきましょう」ってもんじゃなかったっけ?
300. Posted by @名無しさん 2017年04月09日 02:43
これを機に素人レシピで溢れてるクックパッドなんて使うのやめましょうね
301. Posted by あ 2017年04月09日 02:44
※34
これな
知らなかったくせに便乗して叩いてる奴の方が多いと思うわ
これな
知らなかったくせに便乗して叩いてる奴の方が多いと思うわ
302. Posted by ななし 2017年04月09日 02:47
ワイは女だけど親に料理教わらなかったから
クックパッド見て魚の煮付けとか学んだわ
クックパッド見て魚の煮付けとか学んだわ
303. Posted by ん 2017年04月09日 02:49
※281
昔から乳児に蜂蜜はダメだと言われていたという意見もあるけど
ジジババ世代の育児書には離乳食で蜂蜜があったらしいし
別記事の※では現代の子育てで、ジジババが乳児に蜂蜜与えようとしたって書き込みもあった。
実際のところはよくわからないが、昔は見解が分かれていたか、それほど周知はされていなかったのかも。
まあ今回は親が日本人じゃなかったのかもな。足立区らしいし。
昔から乳児に蜂蜜はダメだと言われていたという意見もあるけど
ジジババ世代の育児書には離乳食で蜂蜜があったらしいし
別記事の※では現代の子育てで、ジジババが乳児に蜂蜜与えようとしたって書き込みもあった。
実際のところはよくわからないが、昔は見解が分かれていたか、それほど周知はされていなかったのかも。
まあ今回は親が日本人じゃなかったのかもな。足立区らしいし。
304. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:50
※301
それは、流石に無知すぎんだよなぁ…
かなり有名な事なのに自分が知らなければ他人も知らないわけじゃないんやで。
少坊や厨房でも知ってるような事なのに無知すぎやろ
それは、流石に無知すぎんだよなぁ…
かなり有名な事なのに自分が知らなければ他人も知らないわけじゃないんやで。
少坊や厨房でも知ってるような事なのに無知すぎやろ
305. Posted by 2017年04月09日 02:52
ここぞとばかりに蜂蜜うんぬん関係ないクックパッド叩きしてる奴が気持ち悪い
大義名分得て喜びすぎだろ
大義名分得て喜びすぎだろ
306. Posted by 2017年04月09日 02:52
289.
???
じじばば世代は知らないてコメントが有るけど、じじばばが好きな健康食品でも注意書は有るんだな薬の飲み合わせ何かと一緒に。
てコメントなんだけど。
で、284.を読んでくれ。
???
じじばば世代は知らないてコメントが有るけど、じじばばが好きな健康食品でも注意書は有るんだな薬の飲み合わせ何かと一緒に。
てコメントなんだけど。
で、284.を読んでくれ。
307. Posted by 2017年04月09日 02:54
なんだこいつら頭おかしい
蜂蜜入りの離乳食レシピがあったところで情報を取り捨て選択できなかった親の責任だろうが
クックパッドはうまく使えば本当に便利なツールだよ
蜂蜜入りの離乳食レシピがあったところで情報を取り捨て選択できなかった親の責任だろうが
クックパッドはうまく使えば本当に便利なツールだよ
308. Posted by 名無し 2017年04月09日 02:55
実際、菌ぐらい加熱すれば大丈夫って簡単に考えてる人が多そうだよな
芽胞の状態だと恐ろしく強いんだがな
芽胞の状態だと恐ろしく強いんだがな
309. Posted by 2017年04月09日 02:58
凄い不思議なんだけどさ
みんな「こんなの常識、誰も知ってる」って言う割にはさ
死亡事故みたいなニュースになるまで
誰もこのサイトでこういうレシピがあったの気づかなかったよね
大変な事になるって知ってたならもっと気づいたらもっと早く知らせればいいのに
みんな「こんなの常識、誰も知ってる」って言う割にはさ
死亡事故みたいなニュースになるまで
誰もこのサイトでこういうレシピがあったの気づかなかったよね
大変な事になるって知ってたならもっと気づいたらもっと早く知らせればいいのに
310. Posted by 2017年04月09日 02:59
なんでこんなにクックパッド叩きになってるんだか
あんなの素人投稿サイトなんだから2ちゃんと一緒で、「嘘を嘘と」でしょうが。
それ以前に親になるなら常識的な危機回避の知識くらい持ってろって話、
それだけでレシピが明らかにおかしいって気づくのに。
独身でも常識として知ってる人も多いことだと思うけどな。
あんなの素人投稿サイトなんだから2ちゃんと一緒で、「嘘を嘘と」でしょうが。
それ以前に親になるなら常識的な危機回避の知識くらい持ってろって話、
それだけでレシピが明らかにおかしいって気づくのに。
独身でも常識として知ってる人も多いことだと思うけどな。
311. Posted by 2017年04月09日 03:00
303.
乳児ボツリヌス症
健医感第71号 衛食第170号 衛乳第53号 児母衛第29号 昭和62年10月20日 各都道府県 各政令市 衛生(民生)主管部(局)長殿 各特別区 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課長 生活衛生局乳肉衛生課長 児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症の予防対策について ボツリヌス菌を原因とする乳児の特殊な疾患である乳児ボツリヌス症の発生を防止するため、その対策の在り方について乳児ボツリヌス症予防対策検討会(座長木村三生夫東海大学医学部教授)を設け検討を進めてきたところであるが、今般、別添のとおり報告書の提出があつた。 厚生省としては、この報告書をもとに予防対策を講ずることとしており、貴職におかれても左記に留意され、その発生の未然防止に特段の御配慮をお願いする。 記 保健関係者及び医療関係者に対し、本症に関する知識の普及に努めること。 乳児の保育に当たる保護者、乳児を対象とする児童福祉施設等に対し、一歳未満の乳児に蜂蜜を与えないよう指導すること。 この場合、本症が乳児特有の疾病であり、一歳以上の者に蜂蜜を与えても本症の発生は無いことを十分認識させることとし、いたずらに混乱を招くことのないよう保健関係者及び医療関係者を通じ、適切な指導を行うこと。 医療機関から乳児ボツリヌス症が疑われる患者の血清、便等のボツリヌス菌及び毒素の検査依頼があつた場合は、できる限り協力を行うこと。
乳児ボツリヌス症
健医感第71号 衛食第170号 衛乳第53号 児母衛第29号 昭和62年10月20日 各都道府県 各政令市 衛生(民生)主管部(局)長殿 各特別区 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課長 生活衛生局乳肉衛生課長 児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症の予防対策について ボツリヌス菌を原因とする乳児の特殊な疾患である乳児ボツリヌス症の発生を防止するため、その対策の在り方について乳児ボツリヌス症予防対策検討会(座長木村三生夫東海大学医学部教授)を設け検討を進めてきたところであるが、今般、別添のとおり報告書の提出があつた。 厚生省としては、この報告書をもとに予防対策を講ずることとしており、貴職におかれても左記に留意され、その発生の未然防止に特段の御配慮をお願いする。 記 保健関係者及び医療関係者に対し、本症に関する知識の普及に努めること。 乳児の保育に当たる保護者、乳児を対象とする児童福祉施設等に対し、一歳未満の乳児に蜂蜜を与えないよう指導すること。 この場合、本症が乳児特有の疾病であり、一歳以上の者に蜂蜜を与えても本症の発生は無いことを十分認識させることとし、いたずらに混乱を招くことのないよう保健関係者及び医療関係者を通じ、適切な指導を行うこと。 医療機関から乳児ボツリヌス症が疑われる患者の血清、便等のボツリヌス菌及び毒素の検査依頼があつた場合は、できる限り協力を行うこと。
312. Posted by 2017年04月09日 03:00
303.
別添昭和62年10月19日 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課・乳肉衛生課・児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症予防対策検討会乳児ボツリヌス症予防対策について 乳児ボツリヌス症は、1976年米国において初めて発生が確認され、以後各国で約650例の発生報告がなされ、我が国においても昨年千葉県、本年京都市においてその発生が報告されたところであり、今後もその発生の恐れがあるところから、その予防対策の在り方について検討を行ってきた。 本症は、我が国における発生例も少なく、その感染源、発生機序等が必ずしもあきらかでない面もあるが、その感染源については、諸外国の文献及び千葉県における発生例からみて蜂蜜が最も疑われ、1986年度厚生省が行った蜂蜜中のボツリヌス菌(芽胞)汚染実態調査の結果においても512検体中27検体(5.3%)からボツリヌス菌(芽胞)が検出されていること、また、本症は現在までの報告では、生後3週齢から8か月齢までの乳児に発生がみられること等の現時点における知見を十分踏まえ、当面、次に示す方向で予防対策を進めるべきものと考える。 記 乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えることにより、発生する場合が多いものと考えられることから、この時期の乳児には蜂蜜を与えないようにすることが必要であること。 このための具体的な進め方としては、保健関係者に対し、本症の予防に関する知識を広く周知し、母親等に対する保健指導を行うのが最も妥当である。 本症の診断治療法を小児科医師に広く周知する一方、診断用血清の供給体制並びにボツリヌス菌及び毒素の検査体制の整備を図ること。 本症の感染源について更に調査研究をするとともに、蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)汚染の原因、汚染された蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)の除去方法等についても調査研究を進めること。
別添昭和62年10月19日 厚生省保健医療局感染症対策室長 生活衛生局食品保健課・乳肉衛生課・児童家庭局母子衛生課長 乳児ボツリヌス症予防対策検討会乳児ボツリヌス症予防対策について 乳児ボツリヌス症は、1976年米国において初めて発生が確認され、以後各国で約650例の発生報告がなされ、我が国においても昨年千葉県、本年京都市においてその発生が報告されたところであり、今後もその発生の恐れがあるところから、その予防対策の在り方について検討を行ってきた。 本症は、我が国における発生例も少なく、その感染源、発生機序等が必ずしもあきらかでない面もあるが、その感染源については、諸外国の文献及び千葉県における発生例からみて蜂蜜が最も疑われ、1986年度厚生省が行った蜂蜜中のボツリヌス菌(芽胞)汚染実態調査の結果においても512検体中27検体(5.3%)からボツリヌス菌(芽胞)が検出されていること、また、本症は現在までの報告では、生後3週齢から8か月齢までの乳児に発生がみられること等の現時点における知見を十分踏まえ、当面、次に示す方向で予防対策を進めるべきものと考える。 記 乳児ボツリヌス症は、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えることにより、発生する場合が多いものと考えられることから、この時期の乳児には蜂蜜を与えないようにすることが必要であること。 このための具体的な進め方としては、保健関係者に対し、本症の予防に関する知識を広く周知し、母親等に対する保健指導を行うのが最も妥当である。 本症の診断治療法を小児科医師に広く周知する一方、診断用血清の供給体制並びにボツリヌス菌及び毒素の検査体制の整備を図ること。 本症の感染源について更に調査研究をするとともに、蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)汚染の原因、汚染された蜂蜜のボツリヌス菌(芽胞)の除去方法等についても調査研究を進めること。
313. Posted by 2017年04月09日 03:01
303.
参考 乳児ボツリヌス症とは
乳児ボツリヌス症は、1976年、米国で発見されたボツリヌス菌による新しいタイプの疾病であり、現在までの報告では、生後3週から8か月齢までの乳児に発生がみられている。本症は食品中に毒素が存在して起こる従来のボツリヌス食中毒とは異なり、芽胞として存在しているボツリヌス菌を摂取し、当該芽胞が下部腸管で発芽・増殖し、産生された毒素により発症するものである。 症状は、米国の研究者の報告では、頑固な便秘をおこし、便秘状態が3日以上続いた後に、母乳、人工乳に関係なく吸乳力が低下し、泣き声も弱くなり、顔面無表情や筋肉(特に頚と手足)の弛緩を呈し、次第に全身の筋力低下(嚥下困難、口腔内唾液貯留、瞳孔散大、対光反射減弱、眼瞼下垂、咽頭反射減弱等)が、眼瞼下垂、咽頭反射減弱等)が著明となる。重症では、呼吸困難、呼吸停止がおこる。通常、嘔吐、下痢はみられない。 感染源としては、蜂蜜、ハウスダスト等が考えられているが、北米、南米、ヨーロッパ、オーストラリアで、現在までに報告された約650症例のうち、約3 分の1は蜂蜜を介してボツリヌス菌を摂取したことが判明している。米国では市販蜂蜜の10〜15%からボツリヌス菌が検出されている。我が国においても、厚生省の昭和61年度厚生科学研究事業の報告では、巣箱から直接採取したもの、市販品、国産品、輸入原料及び輸入製品、計512検体のうち27検体(5.3%)からボツリヌス菌が検出されている。 我が国においても、昭和61年に83日齢の男児が、昭和62年には40日齢の女児が乳児ボツリヌス症と診断され、その症例が報告されている。
参考 乳児ボツリヌス症とは
乳児ボツリヌス症は、1976年、米国で発見されたボツリヌス菌による新しいタイプの疾病であり、現在までの報告では、生後3週から8か月齢までの乳児に発生がみられている。本症は食品中に毒素が存在して起こる従来のボツリヌス食中毒とは異なり、芽胞として存在しているボツリヌス菌を摂取し、当該芽胞が下部腸管で発芽・増殖し、産生された毒素により発症するものである。 症状は、米国の研究者の報告では、頑固な便秘をおこし、便秘状態が3日以上続いた後に、母乳、人工乳に関係なく吸乳力が低下し、泣き声も弱くなり、顔面無表情や筋肉(特に頚と手足)の弛緩を呈し、次第に全身の筋力低下(嚥下困難、口腔内唾液貯留、瞳孔散大、対光反射減弱、眼瞼下垂、咽頭反射減弱等)が、眼瞼下垂、咽頭反射減弱等)が著明となる。重症では、呼吸困難、呼吸停止がおこる。通常、嘔吐、下痢はみられない。 感染源としては、蜂蜜、ハウスダスト等が考えられているが、北米、南米、ヨーロッパ、オーストラリアで、現在までに報告された約650症例のうち、約3 分の1は蜂蜜を介してボツリヌス菌を摂取したことが判明している。米国では市販蜂蜜の10〜15%からボツリヌス菌が検出されている。我が国においても、厚生省の昭和61年度厚生科学研究事業の報告では、巣箱から直接採取したもの、市販品、国産品、輸入原料及び輸入製品、計512検体のうち27検体(5.3%)からボツリヌス菌が検出されている。 我が国においても、昭和61年に83日齢の男児が、昭和62年には40日齢の女児が乳児ボツリヌス症と診断され、その症例が報告されている。
314. Posted by 2017年04月09日 03:03
まぁこれで馬鹿親が一人でも減ってくれることを祈る
315. Posted by あ 2017年04月09日 03:03
※306
ありがと。
ボツリヌス菌ていっても種類があるからね。PCRや遺伝型まではやってないと思うけど、便と蜂蜜での菌型は一致してるの?A〜Gまであるらしいけど。
ありがと。
ボツリヌス菌ていっても種類があるからね。PCRや遺伝型まではやってないと思うけど、便と蜂蜜での菌型は一致してるの?A〜Gまであるらしいけど。
316. Posted by 2017年04月09日 03:03
事故や事件で人が死ぬと大喜びして与党を叩き出す奴らと同じ匂いがする奴がちらほら
317. Posted by 2017年04月09日 03:05
どんな糞レシピが載ってるのかと思って覗きにいったら
「離乳食とする場合ははちみつを砂糖に置き換えてください」だの
「離乳食完了後のおやつ」だのそんなんばっかヒットしたぞ
147件ヒットしたのは嘘じゃないけど、印象操作にしか見えんわ
「離乳食とする場合ははちみつを砂糖に置き換えてください」だの
「離乳食完了後のおやつ」だのそんなんばっかヒットしたぞ
147件ヒットしたのは嘘じゃないけど、印象操作にしか見えんわ
318. Posted by 名無し 2017年04月09日 03:10
雁屋のやつ全然謝罪する気ねーだろ
俺のガキは大丈夫だったけどガタガタ
うるせーからとりあえず謝りゃいいんだろ感
俺のガキは大丈夫だったけどガタガタ
うるせーからとりあえず謝りゃいいんだろ感
319. Posted by 2017年04月09日 03:16
雁屋さんでさえ間違えたくらいなら仕方ないのでは?
320. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年04月09日 03:17
自然淘汰
321. Posted by ななしさん 2017年04月09日 03:20
クックパッドはたまに見るけどあくまで「素人が書いたレシピ」前提で見てるなぁ
ちゃんと作る時は食品メーカーや今日の料理とかを参考にしてる
ちゃんと作る時は食品メーカーや今日の料理とかを参考にしてる
322. Posted by あ 2017年04月09日 03:26
※318
それな
こういう自分の過ちに素直にごめんなさいもできない奴が漫画で反日思想説いたりしても全く説得力がない
それな
こういう自分の過ちに素直にごめんなさいもできない奴が漫画で反日思想説いたりしても全く説得力がない
323. Posted by 2017年04月09日 03:26
ものの見方が逆だという気がする。
昔は実は、そこまで名指しでダメと強くは言ってなかった(厚労省のガイドラインの定められた時期に注目)
良く言えば大らか、悪く言えば無知。
それでも、必ず発症するわけでもなく、発症しても大事に至らないことも多かった。
クックパッドのこの一見杜撰な状況が示すのは、確かに与えてはいけないが、与えたからって即死亡!みたいなことではない、ということ。
今回は死亡事故になってしまったけど、だからって、ちょっと過剰反応だと思う。
これは犬猫にチョコレートやネギ類でも同じことが言えて、チョコを1つ2つとやったからって、別にどうということもない。
昔は実は、そこまで名指しでダメと強くは言ってなかった(厚労省のガイドラインの定められた時期に注目)
良く言えば大らか、悪く言えば無知。
それでも、必ず発症するわけでもなく、発症しても大事に至らないことも多かった。
クックパッドのこの一見杜撰な状況が示すのは、確かに与えてはいけないが、与えたからって即死亡!みたいなことではない、ということ。
今回は死亡事故になってしまったけど、だからって、ちょっと過剰反応だと思う。
これは犬猫にチョコレートやネギ類でも同じことが言えて、チョコを1つ2つとやったからって、別にどうということもない。
324. Posted by . 2017年04月09日 03:31
まあ爆弾の作り方を教えてるのと同じなんだから投稿者は逮捕されないとおかしい
このページに広告載せてる企業も◯人幇助企業として糾弾されるべき
このページに広告載せてる企業も◯人幇助企業として糾弾されるべき
325. Posted by 名無し 2017年04月09日 03:37
俺たちでも知ってる!常識だ!なのにバカ親バカレシピだ!って言いたい気持ちもわかるけどさ
そもそも検索にかかるのは『1歳未満には蜂蜜NG』『大人用には蜂蜜を入れてもOK』『1歳以降なら蜂蜜にしても』『蜂蜜を入れなければ離乳食にも』ってレシピが殆ど
情報を精査せずにクックパッド叩いてる人も蜂蜜の注意書きを読めない親と同レベルでは?
そもそも検索にかかるのは『1歳未満には蜂蜜NG』『大人用には蜂蜜を入れてもOK』『1歳以降なら蜂蜜にしても』『蜂蜜を入れなければ離乳食にも』ってレシピが殆ど
情報を精査せずにクックパッド叩いてる人も蜂蜜の注意書きを読めない親と同レベルでは?
326. Posted by 名無しさん 2017年04月09日 03:38
載せた奴と鵜呑みにした奴が悪いと思うけどクックパッドは邪魔だから責任とって消えていいよ
327. Posted by 2017年04月09日 03:47
結果的には自己責任ではある
ネットの情報を全て鵜呑みにするのではなく自分自身で取得した情報を上手く消化しろという事なんだろうね
ネットの情報を全て鵜呑みにするのではなく自分自身で取得した情報を上手く消化しろという事なんだろうね
328. Posted by 名無しさん@ほしゅそく 2017年04月09日 03:48
猫にチョコ食わすよーなもの!
はちみつはダメなんて常識。
だいたい事故なんて不注意と無知が原因だからな…
クックパッドも母親も両方過失があるよ。
亡くなったお子さんが気の毒。ご冥福をお祈り致します
はちみつはダメなんて常識。
だいたい事故なんて不注意と無知が原因だからな…
クックパッドも母親も両方過失があるよ。
亡くなったお子さんが気の毒。ご冥福をお祈り致します
329. Posted by は 2017年04月09日 03:49
せっかく無事に産まれてきたのに…
330. Posted by 名無し 2017年04月09日 03:54
離乳食は1才が中期ごろで1才半くらいで後期完了で普通食になるだろうから、そこは親の判断で進めるべきというか離乳食自体が、親が子の個人差考えて進めるんだから別にいいんでないの
331. Posted by 2017年04月09日 03:55
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
332. Posted by 2017年04月09日 03:56
ハチミツは危険
333. Posted by 2017年04月09日 03:59
まあ、親バカならぬバカ親にならない為にも
この事に限らず、たとえ古臭い言い伝えだとしても知識として色々と吸収していってくださいね
この事に限らず、たとえ古臭い言い伝えだとしても知識として色々と吸収していってくださいね
334. Posted by 2017年04月09日 04:02
楽天レシピとかではやらんのか?
335. Posted by 名無し 2017年04月09日 04:17
>>323
>クックパッドのこの一見杜撰な状況が示すのは、確かに与えてはいけないが、与えたからって即死亡!みたいなことではない、ということ。
今回は死亡事故になってしまったけど、だからって、ちょっと過剰反応だと思う。
この件がクックパッドが原因かは別として
即死亡でなければ、食中毒の恐れがあるとされている物を与えた事を非難するのはおかしいのか?
>クックパッドのこの一見杜撰な状況が示すのは、確かに与えてはいけないが、与えたからって即死亡!みたいなことではない、ということ。
今回は死亡事故になってしまったけど、だからって、ちょっと過剰反応だと思う。
この件がクックパッドが原因かは別として
即死亡でなければ、食中毒の恐れがあるとされている物を与えた事を非難するのはおかしいのか?
336. Posted by 2017年04月09日 04:17
クックパッドに親でも殺されたのかネット弁慶共はw
337. Posted by 2017年04月09日 04:19
これを機に取り潰しだな
前々から邪魔だったんだ。余計なもの入れたり、必要なもの減らしたりで不味いレシピばかりのクセに検索上位にくるんだから
前々から邪魔だったんだ。余計なもの入れたり、必要なもの減らしたりで不味いレシピばかりのクセに検索上位にくるんだから
338. Posted by 2017年04月09日 04:25
こうやって自分の都合で回りに放火してさ
その対応で世の中息苦しくなっても、そうなる世の中が悪いなんだろ
どんだけ自己中なんだよ
その対応で世の中息苦しくなっても、そうなる世の中が悪いなんだろ
どんだけ自己中なんだよ
339. Posted by 名無し 2017年04月09日 04:33
今まで指摘されなかったのか?それとも、指摘はあったが、サイト管理者が無視して来たのか?
340. Posted by 2017年04月09日 04:45
※323.厚労省のガイドラインの定められた時期に注目
当時は厚生省。
当時は厚生省。
341. Posted by 2017年04月09日 04:45
材料から献立決めるのには便利で重宝してるわ
レシピは全く知らん料理の時は別のとこ見るけど
レシピは全く知らん料理の時は別のとこ見るけど
342. Posted by 2017年04月09日 04:51
子供がいない人なら知らなくても仕方ないと思うけど、母親が離乳食与える年齢になっても知らないなんて、有り得ない。お腹に子供がいれば、嫌でも入ってくる知識の一つ。母子手帳にも育児書にも書いてあるし、口頭で指導も受けるし、母親同士の会話でも話題になる。クックパッドに書いてあったとしても、普通ならおかしいと思って調べ直すよ。父親と知識を共有せずに、父親が勝手にあげちゃったとかなら分からんでもないけど。
343. Posted by 名無し 2017年04月09日 05:07
クックパッドに蜂蜜離乳食アップしてるの梶原さん?
344. Posted by 2017年04月09日 05:09
クックパッドで見たとか言ったら掲載した奴にも罪が行くんかね
民法上の賠償くらいは発生しそう
民法上の賠償くらいは発生しそう
345. Posted by あ 2017年04月09日 05:21
世のなかクズだらけ
346. Posted by 2017年04月09日 05:28
常識とか言ってるけどこんなにレシピに引っかかってくるとか全然知らねーやついっぱいいる証拠じゃんwwwww
そしてこれを後から批判してるやつも知らなかったてことじゃんwwwww
そしてこれを後から批判してるやつも知らなかったてことじゃんwwwww
347. Posted by 2017年04月09日 05:32
いやそもそも素人が自由に投稿できんだから
最初から注意して利用しろよ…
「2chのお前らの言う通りにしたらひどい目にあった!」と同レベルだろ
最初から注意して利用しろよ…
「2chのお前らの言う通りにしたらひどい目にあった!」と同レベルだろ
348. Posted by 名無しさん 2017年04月09日 05:34
20年の間に危ないものになってるってなんだよww
危ないものであることが認知されただけであって、ずっと危なかったんだよww
危ないものであることが認知されただけであって、ずっと危なかったんだよww
349. Posted by 2017年04月09日 05:37
ハチミツのラベルに書いてあるやろが?
自家採取なら知らん
自家採取なら知らん
350. Posted by 2017年04月09日 05:38
はちみつ離乳食レシピの皆さんクックパッドを慌てて更新wwwww
351. Posted by はちみつ二郎 2017年04月09日 05:38
自分も子供いるけど、普段蜂蜜買わないから
子どもに与えたらダメとか知ったの一歳過ぎたくらいだったな
もちろん与えてないけど
震災後オーガニックとかマクロビとか凝って
砂糖や牛乳ダメとか言ってるタイプの人
ハチミツとか使いそうな
子どもに与えたらダメとか知ったの一歳過ぎたくらいだったな
もちろん与えてないけど
震災後オーガニックとかマクロビとか凝って
砂糖や牛乳ダメとか言ってるタイプの人
ハチミツとか使いそうな
352. Posted by 何事も100%なんて無い 2017年04月09日 05:47
また針小棒大な話か。うんざりだ。
353. Posted by 名無し 2017年04月09日 05:51
※347
その通りだと思う。最低限の常識もリテラシーも持たない猿はネットを使うべきではない。
ネットは元来玉石混交。見分けられない物には害にしかならない
てか俺は男だが乳児に蜂蜜はNGなんて高校生の時から知っとるわ
その通りだと思う。最低限の常識もリテラシーも持たない猿はネットを使うべきではない。
ネットは元来玉石混交。見分けられない物には害にしかならない
てか俺は男だが乳児に蜂蜜はNGなんて高校生の時から知っとるわ
354. Posted by あ 2017年04月09日 05:53
すまん初めて知ったわ
童貞の俺には無縁の話だが
童貞の俺には無縁の話だが
355. Posted by 名無し 2017年04月09日 05:54
※351
オーガニックはまだしも、マクロビなんてなんの科学的根拠も無いし、ただでさえタンパク質不足の日本食からさらにタンパク質を減らすなんてよほど子供を低身長にしたいのかな?
って思うけどなー
オーガニックはまだしも、マクロビなんてなんの科学的根拠も無いし、ただでさえタンパク質不足の日本食からさらにタンパク質を減らすなんてよほど子供を低身長にしたいのかな?
って思うけどなー
356. Posted by 2017年04月09日 05:58
完了期って書いてあるやつはセーフだと思う
あとは親の認識
あとは親の認識
357. Posted by 名無し 2017年04月09日 06:10
もういっその事、小中学校の家庭科の授業で必須項目として教えるしかないんじゃね
それなら知りませんでしたの言い訳も出来ないだろ
それなら知りませんでしたの言い訳も出来ないだろ
358. Posted by あ 2017年04月09日 06:11
クックパッドに
カレーにヒ素を混ぜます
って書いてあったら混ぜるのか?
カレーにヒ素を混ぜます
って書いてあったら混ぜるのか?
359. Posted by 2017年04月09日 06:14
どんなに言い訳並べても
検索して即YESと利用しちゃう側がアホだという事実が
変わることは無い。
検索して即YESと利用しちゃう側がアホだという事実が
変わることは無い。
360. Posted by 2017年04月09日 06:21
幼児をクックしちゃう訳か
361. Posted by 2017年04月09日 06:25
米のとぎ汁水素水や冷凍卵の持ち歩きレシピもここだったからこんなサイト見るのは自己責任だな
362. Posted by 2017年04月09日 06:28
※357
子供のうちから知識入れるのはいいと思うよ
赤ちゃんによかれと思ってなにか食べさせるって
兄弟がやりがちだから
姪っ子なんて乳幼児に肉食わせてたし
慌てて掻きだしたけど
子供のうちから知識入れるのはいいと思うよ
赤ちゃんによかれと思ってなにか食べさせるって
兄弟がやりがちだから
姪っ子なんて乳幼児に肉食わせてたし
慌てて掻きだしたけど
363. Posted by 2017年04月09日 06:29
これは、想定外だろうからなんともいえんな。批判は容易だろうけれど、責任の所在は問えんだろ。2000年代に入ってから発覚した毒キノコもあるわけで……なんだろう、問題は確かにあるんだけれど社会を含めた総体が問題解消に向けるべくリソースを見当違いな方向へ向けているようにしか思えない。国家機密が掲示板に綴られてたとして、じゃあその掲示板が悪いのかっていう話しを念頭にいれてせめて議論すべき案件に思う。