2017年4月8日(土)
電撃PSで連載している高橋慶太氏のコラム『電撃ゲームとか通信。』。ゲームデザイナーとしての日常や、ゲーム開発にまつわるエピソードを毎号掲載しています。
|
---|
|
---|
高橋慶太氏PROFILE
バンダイナムコゲームス(現BNE)時代に『塊魂』、『のびのびBOY』を制作。その後『Tenya Wanya Teens』を発表。現在は新作『Wattam』と、GoogleのARプロジェクト“Tango”向けに『WOORLD』を開発中。
この記事では、電撃PS Vol.635(2017年3月30日発売号)のコラムを全文掲載!
|
---|
どうも。おかげさまで前回のコラムにも書いた新作Romantic’s Quest Tシャツがなかなか好評でして、そろそろゲームデザイナーじゃなくてTシャツデザイナーに転職すべきではないのかと考えている高橋です。
今年のGDCのちょうど中間ポイントである水曜の夜に行われたThat.Partyというインディーゲームも楽しめるパーティー会場にてオンラインに先駆けて販売されました。自分自身も買ってくれた人にお礼を言うために、パーティーが始まった夜7時くらいから販売ブースにて常時待機しておりました。Romantics Tシャツシリーズは、Fangamerというゲーム関連グッズを制作/販売している会社と、あとは友人でもあるBrandon Boyerが運営するVenusPatrolと自分の3組で一緒にやってきています。その日はFangamerのみんなが直接プリント工場から刷り上がりホカホカのTシャツ約120枚を持ってきたんだけど、日をまたぐ前に完売しました。
120枚と聞くとそんなに多くない感じではあるけど、目の前に置かれると結構な量。しかもアメリカなのでLやXLが多い。XXXLも数枚ありました。「余るかもなあ」と弱気にはもなりましたが全然そんなことなかった。ウェブで販売する分も、特に黒地に黄色→緑色グラデバージョンの初回プリント分がほぼ売り切れで、いま追加で印刷発注しているところです。過去のRomantics Tシャツと比べてもなかなかの評判ではないかということで、ホッと胸を撫で下ろしております。
そして、販売ブースに立ち寄ってくれたゲーム業界の知り合い達と久しぶりの再会も楽しみつつ、Sokpopというオランダのインディーゲームグループのメンバーの1人と初めてオフラインで会うことができたり(“ScreenShake”という今年2月にベルギーで行われたゲームイベントでの彼らの企画をちょっと手伝った)、あの『Monument Valley』のアーティスト/デザイナーであるKen Wongさんと初めて会うことができ、お互いのここでは言えない共通の悩みについてちょっと語り合えたりと、少しではあるんだけど楽しい時間を過ごすことができました。
このThat.Partyが自分のGDC2017のほぼ全てであるんだけど、もう1つちょっとした催しが。それは、水口哲也さんと上田文人さんとの食事会。当初は2人だけでの予定だったところに無理やり自分をねじ込んでもらった形で実現したこのドリーム夢ディナー。実は上田さんとはその日の昼飯を一緒に食べていたので(仲良しか)、食事会では隣に座らせてもらった水口さんとずっと話してました。
水口さんと直接会うのは2005年にあったフランスでのイベント以来、というくらいスーパー久しぶりの再会。と言っても、それ以前に水口さんと直接会って話したのはたった1、2回だけだったと思う。そしてその中の1回が、以前このコラムで書いたかもしれないけど『塊魂』の本制作が始まる前に(2001年あたり)、渋谷にあった当時の水口さんの会社であるUnited Game Artists(以下UGA)に訪問した時。当時のUGAには飛ぶ鳥を落とす勢いがありました。『スペースチャンネル5』と『Rez』の“やりたいことをやってる感”には刺激を受けました。
最近ではVRによる『Rez Infinite』、特にAreaXが話題になってるけど(まだ遊んでない)、自分的には『スペースチャンネル5』のリズムに合わせて振りを覚えるメカニックはすごくよくできてる、ということを水口さん本人にも伝えることができて満足。音ゲー/タイミングゲーの元祖である『パラッパラッパー』はもちろん画期的だったけどゲーム的にちょっと難があった。チャンネル5は、所謂音ゲーにあるようなUIではなくキャラのポーズと、リズムやテンポ感で進めていくメカニックがとてもわかりやすく秀逸。ちょっとこんな長いフレーズ覚えられないー、って思うけどちゃんと覚えやすいようにつくられてるのがすごい。
と、話を元に戻すと、元上司の尾崎さんが水口さんと知り合いだったようで、デザイナーとしても絵描きとしてもゲームをリリースしたことがないのに『塊魂』のディレクターになることになった自分と、家庭用ゲーム機をつくった経験がないプロデューサー尾崎さん(結果的に尾崎さんは塊の本開発が始まる前にナムコをやめちゃったけど)、というお馬鹿2人組が、水口さんから何か家庭用ゲームづくりの秘訣とか教えてもらう為にUGAに訪問したのです。
ま、当時水口さんが何を話してくれたかあまり覚えてないですけど。そして自分の記憶が正しいなら、やっぱり、この時と2005年のフランスの計2回しか会ってないはず。案の定フランスで何を話したのかも全然覚えてないけど、そこから12年後の2017年にサンフランシスコのスペイン料理屋で普通に違和感なく話せたことが不思議で楽しかった。水口さんも上田さんもGDCのチョイスアワードに『Rez infinite』と『人喰いの大鷲トリコ』がノミネートされていたんだけど、共に賞はとれなかったということでこの食事会は残念会でもある、というのを飲みながらようやく気づくくらい、誰も気にしてなかった。
おそらく水口さんも上田さんも、他のゲームとは違うゲームをつくろう、なんてことは思ってない。自分がやりたいことが結果的にちょっとだけ違ったものであった、というだけなはず。それが時には周りに迷惑をかけたり、セールスに響かなかったりと、良いことも悪いこともあったと思うけど、結果的には彼らにしかつくれないゲームができて、しかもそれが素晴らしいものなんだから、すごいです。
自分もTシャツに入れ込んでる場合ではないな、と思った夜でした。
(C) Keita Takahashi
データ
2017年3月30日発売
特別定価:639円+税
今号も感謝の特別価格号!
【表紙&攻略特集16P】BLUE REFLECTION
【月イチ付録】デンプレコミック #4
【特集1】著名人が選ぶPS4の至高の1本
【特集2】『PSO2』『SAO』スペシャル鼎談
【PS EXTRA】とある魔術の電脳戦機
【電撃特報】ハコニワカンパニワークス
限界凸城 キャッスルパンツァーズ
ガンガンピクシーズ
【SUPER PUSH】無双☆スターズ / DQXI
ダントラ2-2 / イースVIII / 地球防衛軍5
オメガラビリンスZ / NieR:Automata
DARK SOULS III / Horizon Zero Dawn
CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!! ほか
【ONLINE STATION】
FFXIV / LET IT DIE / DDON / FFXI
【コード付録】無双☆スターズ / SAO HF
ブルーリフレクション / 閃乱カグラ PBS
フィギュアヘッズ / DDON / MHF-Z
[集計期間2017年 04月01日~04月07日]
NEW 『BLEACH Brave Souls』ユーザーとアイドルの関根梓さんが共闘プレイをする生放送番組や攻略動画がスタート!
NEW 谷口悟朗監督&脚本・黒田洋介氏が再びタッグを組んだフル3DCGによる完全オリジナルアニメ『ID-0』を特集!
NEW ゲームに登場するのは全員かわいい女の子! 簡単に爽快バトルが楽しめる魅惑のアクションRPG『ルナプリ from 天使帝國』を特集。
4/7更新 『オルサガ』公式キャラクター人気投票にエントリーする全騎士を紹介。連動アンケート企画も実施!
4/7更新 星娘(ほしむす)イラストコンテスト開催中! PvP新コンテンツ“演習”が実装された『スターリーガールズ』をチェック。
4/6更新 世界的オンライン戦車ゲーム『World of Tanks』を家庭用ゲーム機で遊び尽くせ! 人気の秘訣に迫りつつ実況プレイも配信!!
4/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
4/5更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
4/4更新 『チェンクロ3』のメインストーリーにかかわる最新情報をお伝えする連載企画が始動。気になる情報満載でお届けします!
4/4更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
4/4更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
4/4更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
4/3更新 PS Vita用ソフト『遙かなる時空の中で3 Ultimate』を特集。本作の楽しみ方をオリジナル企画たっぷりでお届け。
4/2更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
3/31更新 豪華スタッフでおくる完全新作、9人の主人公が紡ぐファンタジー群像劇RPGの魅力を多彩な記事で紹介!
3/29更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
3/29更新 歴代のスーパー戦隊が集結するRPGを特集。初心者向けの攻略記事などを掲載!
シミュレーションRPG好きならハマること間違いなし! 『デスティニーオブクラウン』の魅力を紹介!
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
3/24更新 『SAO HR』新たな添い寝シーンが公開。その相手はアリスと……ユージオ!?
3/22更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
3/10更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
3/10更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
3/7更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
3/1更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売20周年をむかえた『三國無双』。
感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
12/27更新 バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
1/24更新 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『ヘルプ!!!』の魅力をお届け!
2/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
注目アプリの開発秘話が詰まった連載コーナー。さまざまな人気アプリの裏話や熱いエピソードをお楽しみください!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
事前登録中のゲームアプリを一挙紹介! 気になるタイトルをまとめて登録して特典アイテムをもらおう。
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
『水曜どうでしょう』のディレクター藤やん・うれしーが読者の悩みに答える『悩むだけ損!』まとめページ!