皆さん、こんにちは!
AAと申します。
私は2017年度の新入社員で、ちょうど1年前の今頃は皆さんと同じように就職活動をしていました。
なので今回は私の1年前の様子をお伝えしようかなと思います。
皆さんの就職活動の役に立つかはわかりませんが…(笑)
やりたいことがなかった私はいろいろな業種の会社を受けようと考えていました。
40社程度の説明会に参加し、20社程度にESを出し、14社の面接を受けました。
しかし4月に入って周りが少しずつ内定を貰い始めても、私は面接にほとんど通っていない状態でした。
ここまできてやっと、自分は「やりたいことが明確でない=自己PRができていない」ことに気が付きました。
「今からでもできることをやろう」と思い、4月下旬にもう1度自己分析を徹底的にやり直しました。
そして、幼いころからパソコンを使って遊ぶことが好きだった自分はIT系の会社に向いているのではないかと気付きました。
5月からは、新たな気持ちで面接に挑みました。
自己分析を元にわかった自分が向いていると感じた企業や職種だと、
嘘や見栄をはることなく面接ができるようになり、内定を頂くことができました。
今思うと、あの時諦めずに自己分析をやり直して良かったと思っています。
諦めずに自分のやりたいことに向き合えば、絶対に自分に合う会社が見つかります。
皆さんが満足いく就職活動になることを祈っています。
頑張ってください!