- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hungchang 西武があるのは東口で、西にあるのは東武だよ?
-
ephedrina 北っていう漢字を書いたときにカタカナの「ヒ」があるほうが東
-
whkr 日本語は大丈夫だけど、「east」と「west」の区別はそうやってつけている。
-
ninosan そんなことねーよと一瞬思ったのだが、自身は「あお向け」と言われると0.8秒くらい思考が止まって「うつぶせじゃない方に寝る」と毎回脳が動く。効率悪いったらありゃしない。
-
sdkfz アメリカの方が西で、ソ連の方が東だよ
-
monobako2 京都と東京
-
seiroten 3文字の「ひだり」は3文字の「ひがし」ではなく2文字の「にし」、2文字の「みぎ」は2文字の「にし」ではなく3文字の「ひがし」と覚えよう。
-
kaionji 日本列島を思い浮かべる
-
death6coin 北が上と決めつけすぎるの気持ち悪い
-
n_kasei 札幌の東区と西区の建物や地名で考えるなー。
-
Harnoncourt 英語がやばいときはコレを歌え→ GO GO WEST ! 西へ向かうぞ、ニンニキニキニキニン!
-
flowing_chocolate 時差を考えるときに、日本は新年になるタイミングが早いから~って考える。
-
Kial 東西南北は大体いつでもわかるからなあ。むしろ左右がわからないことがしょっちゅう。
-
Outfielder 麻雀の東南西北が実際とは逆回しなのは、「風が吹く方向」説とか「天空を見上げた写し」説とか諸説あるらしい
-
HILOKI-T 考えないと(あるいはググらないと)どちらが東か一瞬では出てこない人たちがこんなにいることに衝撃を覚えた。そりゃ方向音痴もいるはずだわ。
-
kon__s 南の方向いて左が東。って小学生のころ教わったからみんなそう思ってると思ってた。全然違うのね(´・ω・`)
-
air7743 日が昇る方が東 落ちる方が西 でいいだろ
-
teasquare 菜の花や月は東に日は西に
-
satmat 日本地図で関東と関西を思い浮かべるかな。それよりも咄嗟に「左」「右」と言われてわからない時がある。
-
amori 関西と関東でえーやん
-
RM233 学校の先生が「西から昇ったお日様が、っていうバカボンのパパの曲の反対だからな」って教わってそれのせいで完璧に覚えてるんだけど、1回もその曲を聴いたことがない。
-
YoshiCiv なんで方位磁石を携帯しない?
-
denimn ジュエルビーストがいるウエストエンドの方が西/増田とあんまりかわらんな。
-
maharada いやそれはWestとEastの区別をつける時にやるやつ
-
sub_low ビックカメラの歌を歌う
-
damadara1212520 地図記号の4みたいな字の始まりが東というように覚えてる
-
yuchicco 私も昔っからアメリカ大陸だわー。同志よ!
-
shikahan こういうのって脳の認知機能が言語や概念とうまく結びついてないんだろうな。左右の混乱もそう。自分はいまだに「ぬ」と「む」で悩む。
-
kowa east とwestを区別するために「Go west〜」と歌を思い浮かべて、西部開拓時代に左側に行くから西がwestと覚えた
-
inferio 大阪人なので山から日が昇って海に沈むイメージ、小学校の校歌で刷り込まれた
-
rue325 関東が右側で関西が左側。
-
Sakurayama アデンの東口と西口。アジトがあったほうが東口。
-
ninjaripaipan 武器を持つ方
-
luccafort 西から昇ったお日様が東に沈むーって歌が脳内再生されます。
-
sds-page 日本地図を思い浮かべて関東があるのが東で関西がある方が西。世界地図だと極東がある方が東
-
do-do 北に向かって右が東。あるいはヨーロッパから見て極東が日本
-
hak2407 どん兵衛かな
-
pikopikopan いっつもぐぐるので、ブコメまじ参考になった!!!(結局ネット見そうだけど
-
FTTH 俺が向いている方向が北なので右が東(地図が読めない人並感)
-
aosiro 西と東はないけど、英語ではEAST END x YURI とWEST END x YUKI で思い出す。関西弁の方がWEST。
-
Harnoncourt 英語がやばいときはコレを歌え→ GO GO WEST ! 西へ向かうぞ、ニンニキニキニキニン!
-
flowing_chocolate 時差を考えるときに、日本は新年になるタイミングが早いから~って考える。
-
Kial 東西南北は大体いつでもわかるからなあ。むしろ左右がわからないことがしょっちゅう。
-
txmx5
-
Outfielder 麻雀の東南西北が実際とは逆回しなのは、「風が吹く方向」説とか「天空を見上げた写し」説とか諸説あるらしい
-
HILOKI-T 考えないと(あるいはググらないと)どちらが東か一瞬では出てこない人たちがこんなにいることに衝撃を覚えた。そりゃ方向音痴もいるはずだわ。
-
kon__s 南の方向いて左が東。って小学生のころ教わったからみんなそう思ってると思ってた。全然違うのね(´・ω・`)
-
air7743 日が昇る方が東 落ちる方が西 でいいだろ
-
toya
-
teasquare 菜の花や月は東に日は西に
-
satmat 日本地図で関東と関西を思い浮かべるかな。それよりも咄嗟に「左」「右」と言われてわからない時がある。
-
amori 関西と関東でえーやん
-
k2k2monta
-
niku29niku299
-
momokakakaka
-
aloevella1
-
RM233 学校の先生が「西から昇ったお日様が、っていうバカボンのパパの曲の反対だからな」って教わってそれのせいで完璧に覚えてるんだけど、1回もその曲を聴いたことがない。
-
YoshiCiv なんで方位磁石を携帯しない?
-
keso361
-
denimn ジュエルビーストがいるウエストエンドの方が西/増田とあんまりかわらんな。
-
maharada いやそれはWestとEastの区別をつける時にやるやつ
-
dokirwv49
-
sub_low ビックカメラの歌を歌う
-
damadara1212520 地図記号の4みたいな字の始まりが東というように覚えてる
-
yuchicco 私も昔っからアメリカ大陸だわー。同志よ!
-
kinoya
-
shikahan こういうのって脳の認知機能が言語や概念とうまく結びついてないんだろうな。左右の混乱もそう。自分はいまだに「ぬ」と「む」で悩む。
-
kowa east とwestを区別するために「Go west〜」と歌を思い浮かべて、西部開拓時代に左側に行くから西がwestと覚えた
-
inferio 大阪人なので山から日が昇って海に沈むイメージ、小学校の校歌で刷り込まれた
-
lororo
最終更新: 2017/04/08 08:31
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 東と西、どちら東か西か分からなくなった時に考えること
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/04/08 14:55
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
彼女が欲しい社会人男性へ! 彼女の作り方を徹底解説【完全保存版】 | マユと...
-
今年から投資を始める方へ。資産形成のためにまずはこの7冊を読もう - 酒の湖...
-
内部SEO最適化のためにWordpressテーマ側で行った7つのこと #Simplicityテーマ
- 9 users
- テクノロジー
- 2014/09/26 21:57
-
- wp-simplicity.com
- wordpressテーマ あとで読む WordPress web制作
関連商品
-
Amazon.co.jp: ぺんてる マルチプレス KPM1: 文房具・オフィス用品
- 7 users
- 2013/06/30 14:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: アメリカ大陸のナチ文学 (ボラーニョ・コレクション): ロベル...
- 2 users
- 2015/06/14 15:00
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 西部劇を読む事典: 本: 芦原 伸
- 2 users
- 2006/11/15 04:22
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
配列のインデックスは1始まりのほうがバグが少なくなる
- 17 users
- アニメとゲーム
- 2017/04/08 20:21
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田 math programming
-
100円で人増えすぎ
- 12 users
- 暮らし
- 2017/04/08 18:20
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
-
ブラのたたみ方を教えてください
- 4 users
- 暮らし
- 2017/04/08 16:32
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 数学
-
圧倒的数学力を目指す受験生におすすめ問題集と勉強方法 - RepoLog│レポログ
-
- 学び
- 2017/04/05 19:25
-
-
新学年の皆さん向けに,理系科目の勉強法5ステップをまとめてみる - ロボット...
-
- 学び
- 2017/03/31 22:43
-
-
7の段はひっくり返して九九!という方に出会った話 - あれこれやそれこれ
-
- 学び
- 2017/04/05 00:11
-
- 数学の人気エントリーをもっと読む