おそ松さんとは…
おそ松さんはかつての「おそ松くん」の成長したお話ですが、20歳を過ぎた6ツ子は全員ニートで童貞という設定。そこにイヤミやチビ太、トト子、ダヨーン、デカパンといった懐かしのキャラが加わり騒動を起こします。
『おそ松さん』(おそまつさん)は、2015年10月から2016年3月までテレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、AT-X、BSジャパン、ニコニコ動画にて放送されたテレビアニメである。また、赤塚不二夫の漫画の『おそ松くん』を原作としたテレビアニメとしては第3作にあたる。1988年に放映されたテレビアニメ第2作『おそ松くん』以来、約27年ぶりのテレビアニメであり、初の深夜アニメとしての放送となった。
2017年4月6日、第2期放送決定が発表された
この「おそ松さん」は深夜枠での放送でしたのでリアルタイムでは子供たちに触れることはありませんでした。しかしYouTubeでアニメがアップされているためスマホで新しいアニメを発掘して視聴していました。うちの子はそれがきっかけでおそ松さんのファンになったようです。
かつてのおそ松くんとは違い6ツ子それぞれに性格があり、声優もそれぞれに設定されています。
放送が始まるや否や、推しメンならぬ推し松のいる女性ファンが急増!彼女たちのことを「○松girl」と呼ぶ呼称まで生まれているんです。
映画館に足を運んで思ったことは20歳前後の女性ファンがとても多かったことです。
深夜枠
子供の影響でDVDを借りて一緒に鑑賞しましたが、内容はちょっと子供には見せられないような(下ネタ)話もあります。
オ◯ニーをしている兄弟をおそ松が目撃してしまう話や兄弟のチ◯コ当てクイズ、アイドルにセ◯◯をさせてくれ、など大人が見る分には笑えるのですが、下ネタが多くさすが深夜枠といったところでしょう。いつの日か子供達もわかる時が来るでしょう…
映画の感想
おそ松さん春の全国大センバツ上映祭チョロ松編を見てきました。内容はアニメのチョロ松の選抜した話です。新しいエピソードは最後に数分だけ。鑑賞料は子供大人問わず一律1500円でした。私個人的にはDVDで既に見ている内容なので物足りなさしかありませんでした。ちょっとがっかりですね。
大きいスクリーンでおそ松さんを見る…これだけでもファンには堪らないのでしょう。
ちなみに上映している映画館は限られていますので事前に確認して下さい。限定上映って言うのかな…
入場者特典で配布していたポケットティッシュケース。もしかしてコレが目当て?
娘「そうだよ」
私「おそ松さんって学校で流行ってんの?」
娘「当り前じゃん」
私(マジで・・・)
最後に
私が子供の頃の「おそ松くん」の思い出はチビ太役の田中真弓さんがとても印象的でした。あの「てやんでー」というセリフは忘れられません。「おそ松さん」では錚々たる声優陣とのことですが最近のアニメを見ていない私は全くわかりません。
でもダヨーン役の飛田展男さんは知っています。なぜなら…
映画館でグッズも売られていました。缶バッジ1個500円。高いなぁ…
ご視聴ありがとうございました。