読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

#12 『Mr. WADAオススメのフィリピンフード!』

フィリピンフードって予告しましたが、『フィリピンで食べれるフード』ってことで話を進めていきます。というのもフィリピン料理にはアドボとかカレカレとかたくさんありますが、やっぱり慣れたメシがウマイんすわ。ってことで最近日本食ばっかりでアツく語れないことに気づきましたので、Mr.WADAがマサラップ!(美味しい)と思うメシを紹介していきます。


まずは、エルミタにある日本料理屋『たなべ』
はじめから普通に日本料理をオススメしてますがここはかなりマサラップです。値段は日本と変わりませんが、その分ボリューム満点です。日本人のお客さんもたくさんきます。日本が恋しくなったら是非寄ってみてください。


次に『山頭火』
ラーメンが食いてぇ~、気がついたらモア(Mall Of Asia)に足を運んでいます。でラーメンと一緒に納豆ご飯を食べます。むしろ最近はそっちがメインで、ほんとは納豆ご飯だけを頼みたいけど、それはさすがに恥ずかしい。。


そしてお待たせしました、最後にフィリピンの雄『Mang INASAL』を紹介します。イナサルはコストパフォーマンスも味もイケてます。いつもフィリピン人でごった返していて、一度食べたらまた来たくなる味ですので、PM1から食べてみてくだされ!

次回は『海外送金について考える』です。


http://www.wadavi.com

#11 『フィリピンパブで英会話を楽しもう!』

冒頭から真面目に言うことではないかもしれませんが、

個人的には日本国内ではフィリピンパブに入り浸るのが格安かつ最短で英会話をマスター出来るのではないかと思います。

フィリピンパブと聞くとイメージは全く良くないですが、いいところを挙げます。

※フィリピンパブは、カラオケをしながら女の子と会話を楽しむ場所です!

 

まず安い。お店によって違いますが、マンツーマンでフィリピーナと英語で話せてビール焼酎飲み放題でカラオケも歌えて都内でも90分3000円とかあります。大手英会話スクールのグループレッスンに通うよりはスーパーお得です。

 

次にさっき触れましたが、お酒が飲めます。お酒が入るとおしゃべりになるご友人はいらっしゃいますか?適度にお酒が入ると饒舌になるので、堂々と英会話が出来ます。

 

そして連絡先を交換してメッセージを送ることで、英語の読み書きも著しく上達します。毎日ラインしましょう。

 

ちなみに最近は日本のビザの取得が難しくなってフィリピーナが激減しました。フィリピーナがフィリピンパブで働く為には芸能事務所などにダンサーとして所属する必要があるので現地でオーディションがあります。そしてその選考を潜り抜けた猛者だけが日本で働くチャンスをもらえるので、彼女達は業界内ではエリートなんですよ。

 

次回は『Mr.WADAオススメのフィリピンフード!』をお届けします。

 

http://www.wadavi.com

#10 『毎日英語を話そう!』

英語を学習する為には話すことより聞くことだと思っていますが、しょっちゅう英語教材を聞きながら寝てました。

 

そこで長続きさせる為にも、毎日ちょっとでも英会話することをオススメします。スカイプ英会話なら都合のいい時間帯に安くレッスンを受けれるのでお手軽です。

最近は1日10分レッスンを月2980円で提供しているところもでてます!↓

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BLH8H+3JES8I+2SKA+64Z8X" target="_blank">

<img border="0" width="234" height="60" alt="" src="http://www21.a8.net/svt/bgt?aid=140410241214&wid=001&eno=01&mid=s00000013033001031000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BLH8H+3JES8I+2SKA+64Z8X" alt="">

 

継続は力なりです!

次回は『フィリピンパブで英会話を楽しもう!』です。

 

http://www.wadavi.com

#9 『海外旅行保険どーするよ?』

※あくまでも情報提供です!自己責任ですよ!!

 

個人的な結論は『短期ならクレジットカードで十分!』です。クレジットカードの海外旅行保険は自動付帯と利用付帯があります。利用付帯は航空券やツアー代金をカードで支払うと適用されます。事前に確認してください!トラブルがあった際のクレジットカードの適応上限金額は加算システムなので、カードが多ければ多いほど安心です。たしか死亡は一番上限金額が高いカードが選ばれたはず。死亡以外に関しては保険が適応されるものと適応されないものがクレジットカードによって違うので必ず確認してください!90日間の滞在が最大なので、長期滞在の場合は海外からインターネットで別途AIUなど海外旅行保険に申し込む↓とか、韓国とかなら一回日本に帰るのもアリです。

年会費無料の海外旅行保険付きのカードもあるので事前に調べてみてください。

 

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BLOBK+3RQUPE+TC4+HW2Q9" target="_blank">

<img border="0" width="234" height="60" alt="" src="http://www24.a8.net/svt/bgt?aid=140419424228&wid=001&eno=01&mid=s00000003802003005000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2BLOBK+3RQUPE+TC4+HW2Q9" alt="">

 

次回は『毎日英語を話そう!』です。

 

http://www.wadavi.com

#8 『マイル長者になる!』

今回はマイルについて。簡単に言うとクレジットカードのポイントのことです。買い物したときにも加算されますし、飛行機を利用したのであればその飛行距離に応じてもポイントが追加されます。で、マイレージカードと航空会社には相性があります!

 

One world        JAL

Star alliance ANA

Sky team          DELTA

 

Mr.WADAは大韓航空のピビンパが好きでスカイチーム使ってます。終始韓国語で話しかけられ訂正するのがめんどくさいからピビンパチュセヨーカムソハムニダーって言ってますけど、皆様がよく使用される航空会社グループ対応のマイレージカードを持ちましょう!

 

日本の大手航空会社を比べたときマイルについてはJALの方がややお得です。JALはアメリカン航空やブリティッシュエアウェイズとコードシェアではなく共同事業を行っております。マイルの貯まり方や特典航空券に関しても有利です。

あと特典航空券に交換するときの必要マイル数がエコです。

詳しくは↓

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BLH8H+FWR0QA+28T6+61RI9" target="_blank">

<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="http://www20.a8.net/svt/bgt?aid=140410241962&wid=001&eno=01&mid=s00000010473001016000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2BLH8H+FWR0QA+28T6+61RI9" alt="">

次回、『海外旅行保険どーするよ?』の巻!

 

http://www.wadavi.com

#7 『航空券を賢く手配する!』

4月は粘り強く毎日書く!!

 

と決意を新たにしたところで(ブルーライトが苦手なMrは1週間だけでもうくじけそうですorz)今回は航空券の話です。

GWも近づいてきて、最近はLCC?フラッグキャリア?ツアー?と同じ目的地でも航空券を購入する選択肢が増えました。一長一短なので使い分けてください!

 

①LCC

+まあまあ安いです。

-マイルが独自。

激安の航空券をゲットするにはセールに参加しないといけません。告知はメルマガとか、Facebookでくるのでとりあえずいいね!押しときましょう。 

 

②フラッグキャリア

+より快適。マイル提携あり。変更等融通がきく。

-高い。

マイル貯めまくってタダで飛ぶのが一番です!(空港税とかはいりますよ)この話は次回します。

 

◎ホテルとるときは無難なサイトから予約したんで大丈夫です。ここならExpediaの子会社で最低価格保証してるからおすすめです。↓

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BLH8I+66O50Y+2LQ6+64JTD" target="_blank">

<img border="0" width="100" height="60" alt="" src="http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=140410242374&wid=001&eno=01&mid=s00000012147001029000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2BLH8I+66O50Y+2LQ6+64JTD" alt="">

 

③ツアー

+ホテルとのセット料金なので安くあがりやすい。

-日程に縛りあり。

旅行してる感がないのでほぼ使ったことがないです。。

でももし使うなら絶対に大手です!↓ 

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BLH8I+6NXPKI+1RGG+66OZ5" target="_blank">

<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="http://www22.a8.net/svt/bgt?aid=140410242403&wid=001&eno=01&mid=s00000008224001039000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2BLH8I+6NXPKI+1RGG+66OZ5" alt="">

 

次回は『マイル長者になる!』です。

 

http://www.wadavi.com

#6 『海外で運ちゃんとコミュニケーションをとろう!』

まず前回でも触れましたが、安全に旅をするためにも現地の言葉を覚えるのは必須です。

 

 マスト

こんちには

ご機嫌いかがですか?

ありがとう

さようなら

 

ベター

良い

悪い

かっこいい

かわいい

少しだけ←現地の言葉話せるか?に応えるとき

腹減った

美味しい

暑い

寒い

疲れた

眠たい

高い

安い

数字

 

あとはもう身振り手振りです。

ミッキーマウスみたいに振る舞って距離を縮めてください

"Call me MICKEY! MICKEY!"ってな感じであだ名をミッキーで定着出来ようものなら終始和やかなムードで旅が進行します。

探したら『指一本で会話が出来るアプリ』を発見しました。本だったらポケットに入らず、でもバッグを持ちたくないってときがよくあります。携帯でササッと調べれるのはいいかもしれません。街ゆく美女にまずこのアプリで道を聞いて、そして自然な流れで番号を聞く…インストールしよ!

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BLH8I+6MQUCY+1OGE+63OY9" target="_blank">

<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=140410242401&wid=001&eno=01&mid=s00000007835001025000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BLH8I+6MQUCY+1OGE+63OY9" alt="">

あとどの乗り物でもそうですが、荷物は必ず膝の上ですよ!

またタクシー乗るときは強盗に会う可能性もあるのでドアロックを忘れずに。窓を割られたら諦めましょう爽

 

次回は『航空券を賢く手配する!』です。

 

http://www.wadavi.com